説明

国際特許分類[F02C6/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備 (130,868) | ガスタービン設備;ジェット推進設備のための空気の取り入れ;空気吸込ジェット推進設備における燃料供給制御 (9,734) | 複数形ガスタービン設備;ガスタービン設備と他の装置の結合;ガスタービン設備の特定の用途への適用 (902)

国際特許分類[F02C6/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F02C6/00]に分類される特許

291 - 300 / 322


【課題】 安価で高熱効率な複合発電方法及び装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 少なくとも液体燃料を含む燃料を気化した後の該燃料を第一の発電装置10の爆轟室12で間欠的に燃焼して爆轟を生じさせて、電離または解離したガスを導電性流体として用いてパルス発電を行うと共に、該燃料の部分酸化により燃料ガスを生成せしめ、上記第一の発電装置10に接続されている第二の発電装置30のガスエンジン31で上記燃料ガスを燃焼して発電する。 (もっと読む)


本発明は、圧縮機(C)、タービン(T)及び反応炉(1)を有するガスタービン設備に関する。空気が圧縮機(C)で圧縮され、燃焼を維持するために燃料と共に反応炉に運ばれる。反応炉で熱せられた空気がタービン(T)を駆動させる。それでタービン(T)の負荷の制御が、圧縮機(C)の出口とガスタービン(T)の入口の間に配置された調整弁(V)を用いて、反応炉(1)からの高温空気と圧縮機からの空気を混ぜることによりタービン(T)への入口温度を制御することで実現される。
(もっと読む)


【課題】 十分な圧力制御機能とアンチサージ制御機能を果たすこともできるガス化複合発電プラントにおける抽気空気昇圧設備の制御装置を提供する。
【解決手段】 例えば、抽気空気昇圧設備の制御装置の第2の制御部42では、インレットガイドベーン12が全閉又は所定開度以下の低開度となったときには圧力偏差ΔPに基づき、昇圧機出口圧力検出値P2が圧力設定値Psetに等しくなるようにアンチサージ弁13の開度を制御する圧力制御を、アンチサージ制御に代えて又はアンチサージ制御とともに行う構成とする。また、第2の制御部では、圧力比P2/P1が圧力比設定値P2/P1setよりも大きいときにはインレットガイドベーン12が全閉であっても、アンチサージ制御を行うことなども有効である。 (もっと読む)


本発明は、超小型動力発生装置に関するものである。圧縮機インペラとタービンホイールは回転軸の端部に連結される。圧縮機インペラで圧縮された空気の温度を低くするために冷却器が備えられる。圧縮空気は燃焼室で燃料と混合されて燃焼する。回転軸を支持するためのエアーフォイルスラストベアリングは、回転軸に結合したスラストカラーを備え、スラストカラーは、これから離隔されるように配置された一対のスラストディスクとも結合し、ハウジングに設けられている。インペラ形態のシールがスラストカラーの両面に形成され、衝動式タービンブレードがスラストカラーの周りに形成される。冷却空気の一部が冷却器から発電機と衝動式タービンブレードにバイパスされる。
(もっと読む)


【課題】ガス化のための熱交換器を不要とすると共に、復水温度が変動しないようにする。
【解決手段】ガスハイドレートhの分解により生じたガスcを燃料とするガスタービン複合発電システムである。復水器10で生じた復水nを、該復水器の蒸気入口側に循環させるポンプ19と、該循環復水rとガスハイドレートhの分解に供した循環水iとを熱交換させる熱交換器11と、当該循環水をガスハイドレートhの分解槽32に循環するポンプ26を備えた。 (もっと読む)


本発明は、その場所で便利であるような、CO2の貯留のための化学的吸収及び脱着によるガスタービンベースの電力及び熱発生プロセス(主電源プロセス)からの排気ガスからのCO2の除去及び回収方法に関する。上記主電源プロセスからの排気ガスは、冷却された後に、二次ガスタービンベースの電力及び熱発生プロセス(二次電源プロセス)に供給され、ここで、上記排気ガスは高圧に圧縮されて、上記二次電源プロセスにおける二次ガスタービン燃焼室中で酸化剤として用いられる。上記二次プロセスからのその結果生じる熱排気ガスは、発電機に接続されたタービンに更に供給されて、ここで、排気ガスが周囲圧近くに減圧された後、熱回収プロセスに入り、ここで、排気ガスは冷却され、CO2の捕獲のためにCO2分離プロセスに更に供給される。 (もっと読む)


電力を発生させるためのハイブリッドシステムであり、このハイブリッドシステムは、太陽輻射を収集し、電力に変換させるための光起電力アレーと、液体燃料の源から動力を生成するための装置であって、入口端と出口端とを有し、入口端は液体燃料の源と流体連通するような少なくとも1つの毛細管流路と、少なくとも1つの毛細管流路に沿って配置される熱源であって、少なくとも1つの毛細管流路内の液体燃料を、少なくともその一部を液体状態から蒸気状態に変化させ、実質的に蒸発された燃料の流れを少なくとも1つの毛細管流路の出口端から供給するのに十分なレベルに加熱するように、作動可能である熱源と、少なくとも1つの毛細管流路の出口端と連通する燃焼室と、燃焼室内の燃焼によって放出された熱を電力に変換するように作動可能な変換装置とを備える装置と、光起電力アレーと変換装置とによって生成された電力を貯蔵するために、光起電力アレー及び変換装置に電気的に接続される貯蔵装置とを備えている。
(もっと読む)


【課題】 発電負荷要求の変動が大きい場合でも、発電負荷要求の変動に対して複合発電設備の運転を確実に安定追従させる。
【解決手段】 燃料ガスを製造するガス化炉23を備えたガス化設備を設ける。蒸気タービンとともにガス化設備にて製造された燃料ガスによってガスタービンを回転させて発電する複合発電設備25を設ける。複合発電設備25への発電負荷要求に応じ、複合発電設備25にて必要となる燃料ガスをガス化設備にて製造させるべく、ガス化設備をフィードフォワード制御する制御系を設ける。ガス化設備に存在する無駄時間及び制御の遅れに基づいて複合発電設備25への発電負荷要求を遅らせて複合発電設備25を一定の遅れをもって追従運転させる無駄時間補償回路46を設ける。 (もっと読む)


効率に優れた水素燃料電池発電システムであって、燃料電池(110)、水素ガスの供給源(14)、加圧空気流を生成するための圧縮機(124)、および前記発電システムからの廃熱によって加熱され前記加圧空気流(136)に気化して加圧空気と蒸気との混合物を生成する液体供給源を有する。前記加圧空気/蒸気混合物(138)は、好ましくは燃料電池において酸化剤として使用されるが、燃料とともにバーナ(140)で燃やされ、高温の蒸気含有排気流(142)が生成される。高温の蒸気含有排気流(142)が膨張器(144)を駆動し、動力が生成される。前記液体の気化は、燃料電池の外部にて生じさせてもよく、または好ましくは燃料電池内に直接噴射される冷却用の液体を使用して、燃料電池内で直接生じさせてもよい。前記燃料電池発電システムは、燃料電池の低温廃熱を好都合に利用して、液体を加圧空気中に気化させて比較的大きな膨張ポテンシャルを有する加圧空気/蒸気混合物(138)を得る。
(もっと読む)


【課題】
燃料電池での燃料ガスと酸化剤ガスとの差圧を低くし、燃料電池から排出された燃料ガスと酸化剤ガスとの差圧の制御性を高めた複合発電システムを提供する。
【解決手段】
燃料ガス供給部8と燃料ガス圧力調整部15と酸化剤ガス供給部9と燃料電池モジュール3と燃料ガス再循環部12とを含む複合発電システムを用いる。燃料ガス供給部8は第1燃料ガスを供給し、燃料ガス圧力調整部15はそれを減圧し第2圧力の第2燃料ガスとする。酸化剤ガス供給部9は空気を供給する。燃料電池モジュール3は第2燃料ガスと空気とで発電する。燃料ガス再循環部12は排燃料ガスを第3圧力の第3燃料ガスとする。一部の第3燃料ガスは第1燃料ガスと共に燃料ガス圧力調整部15へ、他の第3燃料ガスと排空気とは燃焼器18へ供給される。燃料電池モジュール3での第2燃料ガスと空気との差圧、及び、燃焼器18での第3燃料ガスと排空気との差圧は所定の範囲内である。 (もっと読む)


291 - 300 / 322