説明

国際特許分類[F04D29/60]の内容

国際特許分類[F04D29/60]の下位に属する分類

国際特許分類[F04D29/60]に分類される特許

21 - 30 / 242


【課題】静粛なファン組立体を提供する。
【解決手段】送風を生じさせるファン組立体(10)がベースに取り付けられたノズル(14)を有する。ベースは、外側ケーシング(16)、外側ケーシング内に収容された消音化部材、外側ケーシング内に配置されていて、空気入口(70)及び空気出口を備えた羽根車ハウジング(64)、羽根車ハウジング内の羽根車(52)及び羽根車を軸線回りに駆動して羽根車ハウジング中に空気流を生じさせるモータ(56)を有する。ノズルは、羽根車ハウジングの空気出口から空気流を受け入れる内部通路及び口(26)を有し、空気流はこの口を通ってファン組立体から放出される。消音化部材は、羽根車ハウジングの空気入口の下に配置され、上述の軸線に沿って空気入口から5〜60mmの距離だけ間隔を置いて位置している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ノイズと振動を抑制すると同時に、素子の磨耗を軽減して、応用性を高めるファン及びそのモータを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明のモータ20は、ベース26、軸カバー27、軸受構造21、ステータ構造22、ロータ構造23及び磁性素子24を備える。ベース26は、受け台260を有し、軸カバー27とベース26は接続する。軸受構造21は、軸カバー27内に設置される。ステータ構造22は、軸カバー27の外にはめ込まれる。ロータ構造23は、回転軸234を有し、且つ、回転軸234は、軸受構造21を貫通して設置される。磁性素子24は、回転軸234に対応して受け台260に設置され、磁性素子24の磁性が回転軸235に作用する。本発明は、上述のモータ20に配置されるファン2も共に開示する。 (もっと読む)


【課題】ポンプ機場の躯体にフックを打ち込むことを不要とし、ポンプの分解作業を容易にして維持管理性を向上させることができる立軸ポンプを提供する。
【解決手段】本発明の立軸ポンプは、回転軸6と、回転軸6に連結された羽根車10と、羽根車10の回転を支持する水中軸受12と、回転軸6および羽根車10を収容するポンプケーシング2とを備える。ポンプケーシング2は、複数の分割体1a,1b,3から構成され、これら分割体1a,1b,3には、それぞれ、少なくとも1つの分割体の荷重を支持することができる荷重受け部25A,25B,25Cが設けられている。 (もっと読む)


【課題】静粛な羽根なしファン組立体を提供する。
【解決手段】送風を生じさせる羽根なしファン組立体(10)が、ベース(12)に取り付けられたノズル(14)を有する。ノズルは、内部通路(86)と、内部通路から空気流を受け入れる口とを有し、空気流は、口を通ってファン組立体から放出される。ノズル(14)は、ファン組立体の外部からの空気を口から放出された空気流により引き込むよう通す開口部(24)を構成している。ノズルは、ベース(12)から取り外し可能であり、ベースは、好ましくは、持ち運びのためにノズル(14)の開口部(24)内に受け入れられるように寸法決めされている。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで外観がすっきりとしたファン組立体を提供する。
【解決手段】送風を生じさせるファン組立体(10)がスタンド(12)に取り付けられた空気出口(14)を有する。スタンド(12)は、ベース(38,40)と、ベース(38,40)に対して傾動可能な本体(42)と、本体をベース上で保持するインターロック手段(140,142,180,182)と、を有する。インターロック手段は、本体が非傾動位置にあるとき、ベース及び本体の外面によって包囲される。 (もっと読む)


【課題】突出部(猫足)に温度勾配が形成される場合であっても車室ミスアライメントを低減可能であるターボ回転機械の車室支持構造を提供する。
【解決手段】車室指示構造10は、水平分割面20において車室下半部12と車室上半部14とに分割可能である車室11と、車室下半部14から突出して設けられた突出部16と、突出部16が載置されるサポート取合面22を有し、突出部16を支持する車室サポート18とを備える。車室下半部14への突出部16の接続位置24は、車室11の水平分割面20よりも下方、かつ、サポート取合面22よりも下方である。 (もっと読む)


【課題】空気調和機用排水ポンプにおいてドレン水位を検知する場合に、センサ等を外付けしないで空気調和機内での占有スペースの削減を図る。
【解決手段】ポンプ部20の蓋ケース6においてラビリンス構造を構成する縦壁62と外壁63とにより、モータ部10を支持する。縦壁62と縦壁62の内側に、水切り部61に嵌まるような円筒形状のフロート8を設ける。フロート8のモータ部10側の面にマグネット81を貼着する。モータ部10のステータ回路部3において、樹脂モールド部31内にステータユニット32、回路基板33及び磁気スイッチ34を埋設する。磁気スイッチ34でマグネット81の磁界を感知し、フロート8の浮上を検出する。 (もっと読む)


【課題】ポンプを引き上げることなくポンプを据え付けた状態で中間軸受を容易に交換することができる立軸ポンプを提供する。
【解決手段】立軸ポンプは、羽根車10と、羽根車10が収容されるガイドケーシング1と、ガイドケーシング1を吊下げる吊下管3と、吊下管3の上端に接続される吐出曲管4と、吐出曲管4および吊下管3を通って延びる回転軸6と、吐出曲管4の上部に配置された外軸受11と、羽根車10の下方に配置された水中軸受12と、外軸受11と水中軸受12との間に配置された中間軸受31と、中間軸受31が収容され、開口した上端部を有する軸受ケーシング35とを備え、中間軸受31は、回転軸6の軸方向に沿って分割可能な複数の分割体から構成されている。 (もっと読む)


【課題】風量に係る損失を少なくし、騒音、電力増加を抑制する送風機などを得る。
【解決手段】回転軸を中心に回転して気体の流れを発生させる複数の羽根を有するプロペラファン1と、プロペラファン1の羽根の回転方向に沿って、羽根の外周端より外側に壁面を形成し、気体を整流するためのベルマウス2とを備え、ベルマウス2は、吸込開口部3に形成された湾曲面における曲率半径を全周にわたって積算した値が、搭載又は設置に係る条件の範囲内において最大となるような湾曲面とする。 (もっと読む)


【課題】ポンプの昇降を円滑に行える構造をとりつつ、接合部位におけるポンプと吐出し管との位置ずれを最小限に抑えることで、接合部位における漏れを最小限に抑えること。
【解決手段】水中ポンプの吐出口及び吐出し管に接続される連結直管60と、連結直管60に設けられ、ガイドパイプ30に対向配置されるとともに、テーパ部72を有するベース部71と、ベース部71からガイドパイプ30の外周部に沿って設けられ、ベース部71と共にガイドパイプ30と係合するアーム部75と、アーム部75のガイドパイプ30に対向する位置に設けられ、ガイドパイプ30の軸方向と連結直管60の軸方向に対し、それぞれ直交する位置に、ガイドパイプ30との距離を一定にしてガイドパイプ30の上下方向に沿って設けられた突出部76とを備えている。 (もっと読む)


21 - 30 / 242