説明

国際特許分類[F16B1/02]の内容

国際特許分類[F16B1/02]の下位に属する分類

国際特許分類[F16B1/02]に分類される特許

101 - 110 / 237


【課題】 安全性が高く、迅速な着脱操作ができる、迅速着脱装置を提供する。
【解決手段】 支持体に被支持体を取り付けるための迅速着脱装置であって、被支持体に取り付けられる着脱部1と、支持体に取り付けられる本体3とを有する。着脱部1は略台形状をなし、一対の側辺には傾斜面を有する被固定部2が形成されている。本体1には、着脱部1を収容する収容部4を設け、収容部4には被固定部2と相補的な傾斜面を有する固定部5が形成される。固定部5の上側に、下底寄りに位置して規制部11が形成され、被固定部2の下側に、下底寄りに位置して被規制部12が形成される。収容部4にはカムフォロア22と付勢手段25とが設けられ、着脱部1には凹部13が形成される。凹部13には上底側から下底側に向けて順に、進入カム15、固定カム16、および後退カム17が設けられている。 (もっと読む)


【課題】厚みが異なる被取付部品に対応出来ず、専用のクランプが必要になる。
【解決手段】ボルスターAの上方に配置したクランプ本体1の基端側を貫通する調節ボルト3の下端部をボルスターA側のボルト孔2に螺入し、クランプ本体1の上面より突出状態の調節ボルト3の上端部に、グリップレバー5の下端部に形成したカム部4を軸着して、調節ボルト3の正逆回転によりボルスターAに対し調節ボルト3を上下動させて仮締めした後、グリップレバー5を倒しカム部4によりクランプ本体1を下方押圧して本締めすることで、クランプ本体1を被取付部品Wの上面に、被取付部品WをボルスターAの上面に夫々密着させて、ボルスターA上に被取付部品Wを締付け固定する。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇を抑えて、筐体フレームにカバーを何度も繰り返し着脱することができる部品組立体および電子機器を提供する。
【解決手段】第1面に、第1面から延出し第1方向に折れ曲がった係止部と、第1面に対して垂直方向に延び第1方向と交差する面で構成された平板状の突起部と、を有する第1部品と、第1部品の第1面に対向する第2部品の第1面に、第1部品の係止部が挿通され係止される第1穴と、第1部品の突起部が挿通される第2穴とを有し、第1部品が第2部品に装着される際に第1部品の突起部の先端部が接触し第1方向に第1部品を移動させる斜面部をもつ部位と、を有する第2部品とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 2つの異なる部材が、所定距離以上に離隔することを防ぐことができる器具を容易に取付けることができる部材連結構造を提供する。
【解決手段】 屈曲自在な紐部4と、紐部4の一端部に設けられ紐部4の断面の最大寸法よりも大なる膨出部6とを有する連結部材により、第1の部材と第2の部材とを、所定の距離以上の離隔を禁止すると共に所定の距離未満の接近を許容して連結する部材連結構造であって、第2の部材は、膨出部6が通過可能な形状に穿設された挿入孔12と、膨出部6の通過を禁止し紐部4の通過を許容する幅で形成されたスリット13とを有する係止部を備え、連結部材の他端側を第1の部材に固定すると共に、膨出部6を挿入孔12に挿入し、紐部4をスリット3を通過する位置に配置して、第1及び第2の部材を互いに離隔する方向に移動させた際に、挿入孔12がスリット13に対して第1の部材とは反対側に位置するよう形成されている (もっと読む)


高合金鋼製構成部品、特に燃焼ガス用排ガス管のための固定装置において、前記構成部品と、少なくとも表面が高合金鋼より電気化学的に卑な金属製の固定手段と、中間要素とを含む固定装置であって、この中間要素が金属の錆びない材料から構成され、この材料が固定手段と電気化学的に同等又はより卑である。 (もっと読む)


【課題】締結されるべき二つの部材の位置決めや固定、離脱といった操作を、高精度に且つ容易に行ない得ると共に、それらの操作を、従来よりも素早く行なうことが出来る締結装置を提供すること。
【解決手段】締結ピン12に設けられた円形凹所30内に、その途中でテーパ角度が変化するテーパ状押圧面42(42a,42b)が外周面に形成された押圧リング38と圧縮コイルばね40を配置すると共に、円形凹所30の周壁部に設けられた円形貫通孔34内にスチールボール36を配置し、クランプボルト44をねじ穴32に螺入することによって押圧リング38を押し下げ、スチールボール36をテーパ状押圧面42にて押圧して、締結ピン12の外周面から突出させ、締結ブッシュ14の内側突部60と係合することにより、締結ピン12と締結ブッシュ14の締結が行なわれるように、締結装置10を構成した。 (もっと読む)


【課題】オフィス等で使用される構造物の取付面上に別の物品を簡易な操作で強固に取り付けることのできる物品固定構造を提供すること。
【解決手段】物品固定構造10において、物品13を固定するブラケットは、物品13を支持するブラケット本体14と、ブラケット本体14から突出して係止溝11に挿入されていて、係止溝11の幅方向に並べて対をなして設けられ、少なくとも一方がブラケット本体14に対して係止溝11の幅方向に進退可能とされた一対の被係止部材15、16と、ブラケット本体14に係止溝11の幅方向に沿って形成された挿入孔17に挿入されるとともに、先端側で被係止部材15のネジ孔18に螺合され、被係止部材16に当接可能とされた取付ネジ19とを有し、取付ネジ19を被係止部材16に当接させた状態で締め付けることで、一対の被係止部材15、16同士は、幅方向に離間させられて、それぞれ係止溝11に押圧される。 (もっと読む)


【課題】一人の作業者で活線作業が行えるようにするため、架線の補修箇所を保持するのに使用されるスティック等の活線作業用工具を、高所作業車のバケット等の所定の作業箇所に、工具先端の向き及びその移動が自在に調整できるように固定する活線作業用工具の固定装置を提供する。
【解決手段】所定の作業箇所に取り付け固定される装置本体1に、スタッド4付きのボール5であって該ボールの外周面に複数の溝17が互いに平行に周方向に条設されているボール5と、このボール5を受ける凹曲面状のボール受け部6と、前記ボール5をボール受け部6に圧着して回動不能に固定する圧着固定手段7とを設け、前記スタッド4に、活線作業用工具Sを取外し可能に固定するクランプ8を設けている。 (もっと読む)


【課題】シート状物、例えばフェルト等の防音防振材または保温材等の、装着作業現場における作業性の向上、取り付けコストの削減、取り付け部の強度上昇および解体時における分別回収、再使用も容易となる固定具を提供する。
【解決手段】薄板状固定部材2の下面中心より前記固定部材から離間するように、かつ前記固定部材の外縁方向へ伸びる1対のL字型弾性帯状片3の基部を植設するとともに、前記弾性帯状片の両端を薄板状連結片4で連結し、更に前記連結片の中間に折り曲げ部を形成するように一体成型した。 (もっと読む)


【課題】パネル要素に取り付けるように構成されるパネル・コンポーネント・ホルダーを提供すること。
【解決手段】このパネル・コンポーネント・ホルダーは、少なくとも1つの支持手段と、つば及び少なくとも1つのリテイナーを含むケーシングとを備える。この少なくとも1つの支持手段は、ケーシングに取り付けられる取り付け端部、弾性手段及び自由端部を備える。前記少なくとも1つのリテイナーは、少なくとも1つの支持手段の前記ケーシングからの、ケーシングの中心軸と合致する平面内での外向きの移動を防止するように構成され、支持手段の外向きの移動は弾性手段によって誘起される。 (もっと読む)


101 - 110 / 237