説明

国際特許分類[F16B5/12]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段 (198,328) | 構造部材または機械部品同志の締め付けまたは固定のための装置,例.くぎ,ボルト,サークリップ,クランプ,クリップまたはくさび;継ぎ手または接続 (13,682) | 薄板または厚板相互のまたはそれらに平行な条片または棒への接続 (2,392) | シートまたはプレート,例.ゴム条片,車両用の装飾条片,にクリップによって条片または棒材を締め付けるもの(摩擦握り締めによるはめはずしできる締め付け一般2/00;平らな面にある角度をもって棒または管状部材を取り付けるもの9/00 (228)

国際特許分類[F16B5/12]に分類される特許

121 - 130 / 228


【課題】複数本のワイヤハーネスを、テープ巻き付け作業を不要にするとともに、複数本のワイヤハーネスの軸方向にも軸方向に直交する方向にも移動できないように留める。
【解決手段】クランプ1は、パネル固定部5とワイヤハーネス保持部6を備え、ワイヤハーネス保持部6は、上部が開放したU字溝形状の保持部本体10とカバー部11を備え、保持部本体10には、複数本のワイヤハーネスを下方から弾性的に支持する、弾性で可撓性のハーネス支持片13が形成され、ハーネス支持片より上部には、複数本のワイヤハーネスを両側に拡がらないように支持し規制する、剛性のハーネス受け部14が形成されている。カバー部11には、複数本のワイヤハーネスの上部を弾性的に押さえる、弾性のハーネス押さえ片23(25)が形成されて、複数本のワイヤハーネス外周全体が弾性的に押圧するように包み込まれる。 (もっと読む)


【課題】複数の固定部材の被配索部に対する保持力の大小を明確に指示することによってワイヤハーネスを被配索部からより簡単に取り外すことができる線状物の配索構造を提供する。
【解決手段】線状物の配索構造1は、ワイヤハーネス2と、ワイヤハーネス2に取り付けられる複数の固定部材3、4、5と、該固定部材3、4、5が固定されてワイヤハーネス2が配索されるパネル6とを備えている。複数の固定部材3、4、5は、パネル6に対する保持力が互いに異なる第一の固定部材3と第二の固定部材4、5とを含んでいる。第一の固定部材3と第二の固定部材4、5の外表面の色は互いに異なる。 (もっと読む)


【課題】 鋼製のパイプのフレームに、プラスチック気泡ボードを取り付けてフレーム補強パネルを製作する場合に、治具なしで、1人で組み立て可能であるようなパネル固定用具と、それを使用したフレーム補強パネルを提供する。
【解決手段】 プラスチック成型品で、パイプの外径に対応する内径をもち、パイプが通過し、把持される切り欠きをもったパイプ把持部分(1)、および、平行に配置される2枚の板からなるパネル把持部分(2)から構成されるパネル固定用具。パネル把持部分の2枚の板には、パネルにあけた孔を通過する太さの円筒状の突出部(25)と、それに嵌合する突起(26)を設け、両者の嵌合により2枚の板でパネルを把持した状態を保つ。パイプ把持部分とパネル把持部分とは、一体に成型してもよいし、別体に成型して嵌合一体化してもよい。 (もっと読む)


【課題】ロック片のロックが解除されていても、対象物から保持具が外れることを防止可能な保持具を提供する。
【解決手段】長尺体を保持する保持部10に取付部50が配設され、保持部10は、ベース11に配設され、ベース11と共に長尺体を挟持する挟持部20と、挟持部20の自由端に形成されたロック片30を有し、ベース11には、ロック片30を受領してロックする受領部12が形成され、取付部50は、対向配置された第1の係合脚部51及び第2の係合脚部と、第3の係合脚部53を備え、第1の係合脚部51、第2の係合脚部及び第3の係合脚部53は、弾性変形することによりシャーシの係合穴に挿入され、弾性復元することにより係合爪をシャーシに係合させ、第1の係合脚部51及び第2の係合脚部は、受領部12に受領されたロック片30に押圧されて係合穴を画定する縁部に当接し、前記係合をロックする。 (もっと読む)


本発明は、発泡体基体へリスティングビードを固定するよう構成されたロープロファイルクリップを提供する。かかるロープロファイルクリップは、新規の形状を用いたものであり、及びシート組立体の現場での使用時に広範囲の温度にわたって弾性、耐久性、及び高い抵抗性をもたらし、及びビードの取り付けの容易さと高い引き抜き強度をもたらす材料から構成される。一実施形態では、該クリップは、1つの基部と、該基部から上方へ延びる一対の脚部とを含み、該一対の脚部はそれらの間にリスティングビードを捕捉するよう構成され配置された中央領域を画定する。各脚部は基部から前記中央領域よりも狭い間隙を画定する上部バーブへと上方へ延びる。この実施形態では各脚部は、基部から外方及び垂直上方へ向かって、該基部の水平面に対して第1の角度(約80〜85°)をなして延び、及び該基部と平行な線に対して第2の角度(約88〜90°)で各バーブへと延びる。各脚部は、平行な線の方向に沿って約1.0〜2.0mmの厚さを有している。このように、該クリップは、高い性能を呈する一方、脚部の上部から底部への全高が約10mm又はそれ未満のものとなり、このため、該クリップは、最近の薄い発泡体基体での使用に特に望ましいものとなる。該クリップは、フェストゥーン型構成の一部とすること及び混合ポリカーボネートから構成することが可能である。 (もっと読む)


【課題】樹脂部分を一切残さずに、ワイヤハーネスを車体パネルから取り外せるようにすること。
【解決手段】半割れ可能な構造の筒状体11を備え、筒状体11の長手方向の中央部外周に括れ部13が形成され、筒状体11の内部にワイヤハーネスWを挟んだ状態で筒状体11が閉ロックされることにより、ワイヤハーネスの外周に長手方向移動不能に装着される合成樹脂製の固定駒10と、ワイヤハーネスを固定しようとするパネルPの板面に設けられたバネ片21を備え、固定駒をバネ片21の受入口24から嵌め込んだ際にバネ片21のバネ力により固定駒10の括れ部を押さえ込むことで固定駒10を長手方向移動不能に保持固定する受金具20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】長尺部材を挟持したクランプを保持力を低下させることなく被取付体に容易に取付けることができるクランプ及び車両用ボデー構造を得る。
【解決手段】クランプ10は、チューブを挟持する挟持部18、20、22が形成されたクランプ本体12と、クランプ本体12に対してスライド可能な爪部16が形成された保持部材14とを備えている。クランプ本体12には、上面部12Aに長孔26と、側壁12B、12Cに開口部28とが形成されており、爪部16が長孔26に挿通され、爪部16の根元に設けられた支持部30が開口部28に挿通されている。これにより、クランプ本体12の挟持部18、20、22にチューブを挟持した後に、爪部16を車両用ボデー70の取付孔72の位置に合わせてスライドさせることができる。 (もっと読む)


【課題】弾性支持部の塑性変形を防止することができ、蓋部材や棚部材を確実に支持することを可能にするとともに、蓋部材や棚部材を止める取付具が相手側の部材と干渉することを防止することを可能にする。さらには、外観性を向上させ意匠性に富んだ車両用支持ホルダを提供することを可能にする。
【解決手段】一対の弾性支持部と、これらの弾性支持部間を繋ぐ接続部と、これらの一対の弾性支持部及び接続部で形成される保持空間とから構成され、保持空間に挿入された被支持部材が一対の弾性支持部で支持される車両用支持ホルダにおいて、接続部に、保持空間に向けて突出させた凸部を設けた。 (もっと読む)


【課題】仮止めのための仮止め手段を天井材より剥離することなくそのまま付着したままにしておいても、車両の走行中に異音が発生しないようにするとともに、取付け部品の仮止め及び取り外しを容易にできるようにした。
【解決手段】天井材1の裏面側に、ハーネス等の取付け部品4を接着テープ5により止着して這設するとともに、取付け部品4の終端余長部4−1を仮止め手段にて取り外し可能に仮止めして構成する場合、仮止め手段10が、帯状シート体11における両端部側を遊端にして中間部を天井材1の裏面に接着し、帯状シート体11の遊端側を輪状に折曲することにより筒状部11−1、11−2を形成して、筒状部11−1、11−2に終端余長部4−1を巻装することによって仮止めするように構成され、筒状部11−1、11−2の折曲状態を解くことによって終端余長部4−1を取り外し可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】取付対象構造体と内装部品の係合体との隙間に起因する内装部品のがたつきが生じることを抑制することのできる内装部品の取付構造を提供する。
【解決手段】アシストグリップ10の取付構造において、アタッチメント20は、ボディパネル90の表面90A側に配置されたグリップ本体11から突き出てパネル孔91を介してボディパネル90の裏面90B側まで延びるクリップ40と、ボディパネル90の裏面90B側に位置するクリップ40の部位に設けられる第2係合爪42と、同係合爪42をボディパネル90の裏面90B側から表面90A側に向けてボディパネル90に押し付けるスライドピン50とを含めて構成される。そして、第2係合爪42がボディパネル90に押し付けられることによる第2係合爪42とボディパネル90との係合を通じて、アタッチメント20とともにグリップ本体11がボディパネル90に取り付けられる。 (もっと読む)


121 - 130 / 228