説明

国際特許分類[F16C35/06]の内容

国際特許分類[F16C35/06]の下位に属する分類

国際特許分類[F16C35/06]に分類される特許

91 - 100 / 100


【課題】 スラストころ軸受のころ端部と外径側ポケット面が接触して起こる異常磨耗を防止する。
【解決手段】 複数のころと、複数のころを保持する保持器とから成り、固定転動輪と回転転動輪との間でころが転動するスラストころ軸受において、保持器ところとの接触点が回転転動輪寄りに位置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ステアリングシャフトに作用するラジアル荷重を十分に支持でき、滑らかなステアリング操作を実現することが可能な軸受ユニットを提供する。
【解決手段】アウタースリーブ13の外周面端部に形成されたフランジ18とハウジング12の内周面に形成された段部29との間に組み込まれる環状弾性体30にテーパ面301を形成し、このテーパ面301に段部29の角部を当接させてアウタースリーブ13の軸方向及び径方向のがたつきを抑制する。 (もっと読む)


【課題】 スラストころ軸受1bの大型化を防止しつつ、レース4aを、回転支持部を構成する一方の部材12に組み付け易くする。
【解決手段】 上記一方の部材12に設けた円孔14に内嵌する外輪側フランジ7aの先端部に、外輪レース部6から離れる方向に傾斜したテーパ部18を形成する。これにより、上記外輪側フランジ7aを上記円孔14に内嵌する際に、このテーパ部18が案内となり、上記レース4aの上記一方の部材12に対する組み付け性を良好にできる。この為、レース5の外周縁部にフランジ部を設けて上記レース4の径方向の位置決めを図る必要がなく、上記スラストころ軸受の大型化を防止できる。 (もっと読む)


【課題】 軸受け付き円筒体を無傷で且つ容易に分解できる軸受け付き円筒体の分解方法を提供すること。
【解決手段】 本発明は、円筒体10、開口14aを有し円筒体10の一端が開口14aに挿入される軸受け14、貫通穴20dを有し円筒体10の内径を拡大する拡径部20aを有する挿入部材20、挿入部材20の貫通穴20dに嵌め込まれ、拡径部20aを介して円筒体10の内径を拡大させ、拡径部20aと軸受け14とにより円筒体10を締結させる挿入部材22を備え、挿入部材22の全体が挿入部材20における貫通穴20dを円筒体10の内部に向かう方向に貫通可能である軸受け付き円筒体1の分解方法において、挿入部材22を円筒体10の内部に向けて押し込むことにより、軸受け付き円筒体1を、円筒体10と、挿入部材20と、挿入部材22とに分解する。 (もっと読む)


【課題】 更なる軽量化を達成することができる車輪支持用軸受装置を提供する。
【解決手段】 内方部材としてのハブ22と外方部材としてのナックル21との間に2列の単列アンギュラ玉軸受23が軸方向に互いに離間して配設された車輪支持用軸受装置50であって、ナックル21の2列の単列アンギュラ玉軸受23間に位置する壁部に周方向に所定の間隔で複数の貫通穴51を設ける。 (もっと読む)


本発明は、回転体ねじ(11、12)を備えた駆動装置(1)に関する。中空ロータ(6)が回転体ねじのハウジング内に取り付けられており、前記ハウジングは、回転軸に対して横に、2つのハウジング部品(2、3)に分割されている。転がり軸受け(12、25)により中空ロータは回転することができる。回転体ねじ(11、22)のねじ軸(20、28)が前記ロータ(6)に通されている。ねじ軸(20、28)は、回転体ねじ(11、22)のスピンドルナット(10、27)に回転可能に取り付けられており、前記スピンドルナットは、ロータ(6)に駆動可能に接続されており、かつ、転がり軸受け(11、22)がハウジング(2)の一方のハウジング部品(3)にのみ設けられている。
(もっと読む)


【課題】 特殊工具を不要にすることで、コストダウンを図るとともに、作業場所を制限すること無く、容易に軸受の取付け・取外しを可能にすること。
【解決手段】 枢軸1に軸受3を取付ける際には、押圧機能付きのロックナット20を、アダプタースリーブ2のネジ部2aに途中まで取りつける。この状態で、ロックナット20に形成した少なくとも2個の貫通孔21に、少なくとも2本以上ボルト30を挿入し、徐々に締め込んでいく。これにより、ボルト30の先端にて、軸受3の内輪4の端面が押圧され、軸受3が前方に押し出されて、枢軸1に取付けることができる。軸受3の取付け後は、ロックナット20を軸受3と接触するまで回転させれば、軸受3の位置を固定することができる。 (もっと読む)


回転機のメンテナンスおよび交換を行う場合に転動体軸受などの軸受を取り外す際に有用な荷重釣り合せ装置(100)および軸受取外し装置。大形の同期モータまたは発電機などの回転機の軸受ブラケットの開口部に嵌る軸受組立体に有用な絶縁組立体。

(もっと読む)


【課題】 圧延機のロールの首部上の取付位置に軸受け組立部品を強制的に軸方向に着脱する工具を提供する。
【解決手段】 工具64は、シリンダ66によって囲まれるピストン74を備える。ピストン74は、ロールの首部12に着脱自在に固定され、シリンダ66を内部においてさらに第1および第2チャンバに分割するように形成される。流体流路は、第1および第2チャンバを二者択一的に加圧し、シリンダをこのようにして固定されるピストンに関して正反対の第1および第2方向に二者択一的に変位させるように配置される。シリンダの第1方向の移動によって軸受け組立部品10は強制的にその取付位置に変位され、またシリンダの正反対の第2方向の移動によって軸受け組立部品10はその取付位置から強制的に移動される。 (もっと読む)


【課題】 低価格で、かつ、高速回転時にも低摩耗化を実現し長寿命が得られる軸支承装置を提供する。
【解決手段】 ケース(1)とブラケット(8)からなるハウジングの上下中央部にそれぞれ軸受格納部(2,9)を設け、この軸受格納部(2,9)で軸受を介して軸(4)を回転自由に支承するものにおいて、軸受格納部(2,9)にボール(3)を保持出来るように加工し、軸受格納部(2,9)自体で直接ボールを保持し、軸(4)を回転自由に支承するもの。 (もっと読む)


91 - 100 / 100