説明

国際特許分類[F16D41/12]の内容

国際特許分類[F16D41/12]の下位に属する分類

国際特許分類[F16D41/12]に分類される特許

1 - 10 / 110


【課題】自動車用駆動装置等の連結機構であって、解除時の引きずり抵抗を減らす。
【解決手段】動力伝達経路連結機構であって、該連結機構は、ワンウエイクラッチ74と、該ワンウエイクラッチ74と並列に、ドッグ歯44a、58、58cにスリーブ70又はポール52bを噛み合わせ可能な機械的連結・解除手段52aを設けた。 (もっと読む)


【課題】回転変動を吸収しながらトルクを伝達する回転変動吸収ダンパプーリにおいて、ベルトスリップの発生を有効に防止する。
【解決手段】回転軸に取り付けられてこの回転軸と一体的に回転するハブ1と、その外周側に同心的に配置されたプーリ4と、このプーリ4の内周面に一体的に設けられた弾性体10と、ハブ1の円周方向所定箇所に揺動可能に結合されたリンク7と、このリンク7の揺動端に揺動可能に結合されハブ1の正回転側へ向けて円弧状に延びるアーム9を備え、弾性体10の内周面の所定箇所に、ハブ1に対するプーリ4の遅角差動時にのみアーム9の先端部9bと係合可能な係合部10aが形成され、アーム9がリンク7の揺動によって弾性体10の圧縮方向へ径方向変位可能となっているものである。 (もっと読む)


【課題】ノイズが発生するようなブロッキング手段の位置決めが可能な限り困難になるようにかつ同時に操作の快適性が改善されるように引き綱を巻き取りかつ巻き戻すためのデバイスを改善する。
【解決手段】本発明は、作動要素(37)およびロッキング要素(26)を有する、引き綱ローラー(11)とブロッキング手段(22)を備える、特に動物を誘導するための引き綱を巻き取りかつ巻き戻すためのデバイス(10,36,39)に関し、ローラー(11)は、その巻き戻し動作をブロックするロッキング手段(22)によって作動させることができ、作動要素(37)は作動操作によって作動させることができ、ロッキング要素(26)の動作はローラー(11)の巻き戻し動作をブロックするために作動要素(37)の動作に基づいて起動できる。上記課題の解決のためにデバイス(10,36,39)は、作動動作を、それよりも大きなロッキング要素(26)のロッキング動作へと伝達手段(23)によって伝達可能である。 (もっと読む)


【課題】リングギヤ、クランク軸側部材、及びワンウェイクラッチを備えていない既存の機関本体をそのまま流用しつつ、機関始動後における機関抵抗の増大を抑制することができる。
【解決手段】始動用モータ40の回転力が伝達されるリングギヤ16とクランクシャフト2に連動して回転するアウターレース部材12との間にラチェット式のワンウェイクラッチ30を設け、リングギヤ16からクランクシャフト2への始動用モータ40による一方向の回転力を伝達する一方、該一方向とは逆方向の回転力の伝達を遮断する。また、リングギヤ16を回転可能に支持する支持部10dを有するスペーサ10が設けられている。また、スペーサ10は機関本体(シリンダブロック4、オイルパン8)とトランスミッションハウジングとの間に設けられるとともに機関本体に対してトランスミッションハウジングと共締めするためのボルトが挿通されるボルト孔が形成されている。 (もっと読む)


【課題】無段変速装置を小型化できると共に、運転モード切換時の制御を簡略化できる構造を実現する。
【解決手段】入力軸3を一方向に回転させたまま出力軸4を停止させるギヤードニュートラル状態を実現する低速モードと、この低速モードに比べて減速比の小さい状態を実現する高速モードとを、その断接状態の切り換えに基づいて切り換え可能とする低速用クラッチ35aと高速用クラッチ38とのうちの一方又は双方を、伝達するトルクの方向を機械的に切換可能とした切換式一方向クラッチとする。又、この切換式一方向クラッチの接続モード(伝達するトルクの方向)を、シフトレバーの選択位置に応じてワイヤ等の機械的手段により切り換える。これにより、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】 ラチェット機構を適用した回転伝達装置の歯跳びの問題が解決できる簡易な機械的構造でなる回転伝達装置、およびこれを用いたシート材穿孔装置を提供する。
【解決手段】 回転軸と、該回転軸に設けられた駆動歯車と、前記回転軸に回転自在かつ前記回転軸方向に移動可能に設けられた従動歯車と、該従動歯車を前記駆動歯車に向かって付勢する付勢手段とを有し、前記駆動歯車と前記従動歯車には前記回転軸方向に対向して噛み合い可能かつラチェット機構を発現する傾斜を備えた歯が形成されており、一方向の回転では前記歯により前記従動歯車が前記駆動歯車に対して噛み合い、他方向の回転では前記歯の傾斜により前記従動歯車が前記駆動歯車から前記回転軸上を離間移動される回転伝達装置であって、所定期間において前記従動歯車の前記回転軸上の離間移動を阻止する移動制限手段を有する回転伝達装置である。これを用いたシート材穿孔装置である。 (もっと読む)


【課題】発進クラッチと変速クラッチとを備えた構成で、オイルによる回転フリクションの低減と各クラッチの伝達容量の確保に有利な車両用動力伝達装置を提供する。
【解決手段】発進クラッチ13は、ベルト式変速機10と共にオイルが溜まらない乾式の第1変速室10Rに配置され、機械式変速機11は、第1変速室10Rと分離して設けられた湿式の第2変速室11Rに配置され、変速クラッチ14は、第2変速室11Rを挟んで第1変速室10Rと反対側に設けられたクラッチ室14Rに配置されるようにした。 (もっと読む)


【課題】紐状部材で操作するコイルスプリング式一方向クラッチのロック解除を確実に行うことができるようにする。
【解決手段】 アームの一方側に紐状部材を引張る方向に操作するための操作部材を連結し、アームの中間部に屈曲角度変更可能な屈曲部を形成し、アームの他方側に一方クラッチから構成される屈曲部を形成する。この一方クラッチのコイルスプリングの他方の端部に引張力が作用するとコイルスプリングが緩みクラッチのロックが解除される。アームの中間部の屈曲部には、その屈曲回転中心軸線(L)上又はその近傍に位置して、操作部材に連結する紐状部材を移動自在に支持するための案内部を有する紐状部材案内具を設ける。操作部材に連結する紐状部材は紐状部材案内具を経由して一方向クラッチのコイルスプリングの他方のロック解除用の端部に連結される。 (もっと読む)


【課題】電動補助自転車の駆動輪のハブ内に設けた変速機構に用いる、シンプルな構造で耐久性を向上させた遊星歯車機構を提供する。
【解決手段】駆動輪に設けたハブ1内部に遊星歯車機構によって構成された変速機構3を備え、前進駆動時に、踏力又はモータの出力による駆動力が駆動力伝達要素から遊星歯車機構を通じて駆動輪と一体に回転するように設けられたハブケース7に伝達され、前進非駆動時には、駆動輪からの逆入力は、ハブケース7から遊星歯車機構を通じて駆動力伝達要素に伝達されるハブ1を備えた電動補助自転車用である。遊星歯車機構とハブケース7との間は、ハブケース7に固定されたそのハブケース7とは別体の伝達部材Dを通じて駆動力及び逆入力が伝達され、前記遊星歯車機構を構成する歯車の少なくとも一つをその歯車の半径方向へ可動とし、その可動とした歯車とそれに噛み合う歯車との間に、通常よりも拡大されたバックラッシを設けた。 (もっと読む)


【課題】 部品点数が少なく、高精度を必要とせず低コストであって、異物が侵入しても容易に固着することがない回転力伝達機構を提供する。
【解決手段】 本発明に係る回転力伝達機構1は、円筒状の外周面11を有する第一部材10と、外周面11に当接する円筒状の内周面21を有する第二部材20とを備え、外周面11には、周方向の方向Aに傾斜して立毛する傾斜パイル12が設けられており、内周面21には噛合部22が設けられており、内周面21に対し相対的に外周面11が方向Aに回転する場合には、傾斜パイル12が噛合部22に噛み合い、回転方向の正逆及び回転トルクの大きさに応じて伝達されるトルクが異なるよう構成されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 110