説明

国際特許分類[F16K15/02]の内容

国際特許分類[F16K15/02]の下位に属する分類

国際特許分類[F16K15/02]に分類される特許

51 - 60 / 71


逆止弁は、弁座と、弁座と接触することによって逆止弁を封止するように移動する弾性部材とを含む。クロマトグラフィ溶媒ポンプの呼び水方法は、ポンプの排出口と流体連通している逆止弁を提供することと、流体源からポンプ内に流体を引き込むことと、弁を介して流体をポンプから排出することによって逆止弁を濡らすこととを含む。クロマトグラフィ溶媒ポンプの他の呼び水方法は、ポンプの吸入口と流体連通している逆止弁を提供することと、弁を介してポンプ内に流体を引き込むことと、ポンプから流体を排出することとを含む。
(もっと読む)


【課題】水にオゾンを混合させる場合に、簡単な構成で、オゾンの混合効率の低下を抑制できる水オゾン混合装置、水を浄化する場合に、簡単な構成で、良好に水質を改善できる水浄化装置、もしくは安全に稼動することができる水浄化装置、簡単な構成で、効率的にオゾン水を生成することができるオゾン水生成装置、気体供給側への液体の逆流を確実に阻止できる気液混合器、または、逆流を確実に阻止できる逆止弁を提供すること。
【解決手段】水オゾン混合装置2、水浄化装置1またはオゾン水生成装置70において、オゾン混合器7から水が漏れるとき、オゾン混合器7から漏れる水を排水するための排水管35と、排水管35に設けられ、オゾン混合器7へのオゾン供給中に、排水管35の水の流れ方向とは逆方向に空気が流入することを抑制するためのドレン弁36を備える。また、水オゾン混合装置2を筐体27に収容し、逆止弁17にアーチ弁81を用いる。 (もっと読む)


【課題】 従来の逆止弁が抱えていた問題点が解決された逆止弁を提供することを目的とする。
【解決手段】 有底筒状の弁体201と、一端が流体入口を形成し他端が弁体201の底壁外面に正対する弁座形成面202aに開口する弁孔202bと、弁体201を摺動可能に収容し弁体底壁外面と弁座形成面202aとの間に形成される筒状空間に連通する複数の流体出口204aが周側壁に形成された弁ハウジング204と、弁体201を弁座形成面202aへ向けて付勢するバネ203とを備え、弁体201に働く上流側圧力と下流側圧力との差圧に応じて開度が変化し、前記差圧が所定値以下になると閉弁する逆止弁200であって、弁座形成面202aの弁孔他端を取り巻く狭幅の環状部位が弁体201の底壁外面に当接する弁座202cを形成し、弁体底壁外面が弁座202cに当接した時、弁座2−2cを除く弁座形成面202aと弁体底壁外面との間に隙間206が形成され、当該隙間206に下流側圧力が導入される。 (もっと読む)


本発明は、コンプレッサ装置(1)、特に圧縮空気発生のためのスクリュコンプレッサであって、圧力媒体を吸い込むための吸込み開口を有するコンプレッサハウジング(2)が設けられており、運転時に開放位置を占めかつスイッチオフ状態において閉鎖位置を占める閉鎖エレメント(4)を備えた弁ユニット(3)が設けられている形式のものに関する。このような形式のコンプレッサ装置において本発明の構成では、閉鎖エレメント(4)が皿形に形成されていて、コンプレッサハウジング(2)に形成されたガイド輪郭(5)を介して閉鎖位置と開放位置との間において自由に軸方向運動可能に案内されている。
(もっと読む)


2つの部分から成る圧力バランスを備えたLUDV弁装置およびこのようなLUDV弁装置を多数備えた弁ブロックが開示されている。この場合、圧力バランススプールの下側部分が上側部分に案内されており、下側部分が、当該弁装置のハウジング固定の区分と共に負荷保持装置の弁座を形成している。
(もっと読む)


【課題】 水分放出や透過リーク等の問題を生じることなく、高純度ガスや有害ガス、パージガス等を取り扱うガスラインの他のガスラインからのガスの逆流を瞬時に検知してガスの逆流を防止できるようにする。
【解決手段】 高純度ガスや有害ガス、パージガスが流れるガスラインLに介設した流体駆動型開閉バルブ2の二次側に設置され、他のガスラインL′からのガスが流体駆動型開閉バルブ2の二次側へ逆流したときにこれを検知して流体駆動型開閉バルブ2を閉止するようにした逆流防止装置1であって、前記逆流防止装置1は、逆流と判断する流体駆動型開閉バルブ2の二次側の圧力を検知する圧力スイッチ3と、流体駆動型開閉バルブ2の駆動部2bへ作動流体Aを供給して流体駆動型開閉バルブ2を制御する電磁バルブ4と、圧力スイッチ3からの検出信号に基づいて作動し、流体駆動型開閉バルブ2を閉止するように前記電磁バルブ4を制御するリレー5とから成る。 (もっと読む)


【課題】 弁動作が安定し、弁の開閉が確実なチェックバルブを提供する。
【解決手段】大径部が立上部4と立下部16の内壁で作られる部分に位置し、先端部がスプリング18の外周より外側に位置する屈曲部22はスプリング18の大径部内周よりも内側に位置するので、立下部16はスプリング18の大径部に食い込むことがなく、大径部は2巻き以上密巻きになっているので立下部16の下端部がスプリング18に食い込むこともなく、スプリング大径<ケース底穴とした場合でも放射状部を有するので、スプリング巻端がケース底穴より飛び出さず、スプリングの弾力を確保できる。
(もっと読む)


【課題】逆止部材の挙動を安定させて円滑に作動させ、耐久性を向上するとともに、音鳴りの発生等を効果的に抑制する。
【解決手段】ハウジング(2)内に入口路(17)と逆止弁室(18)と出口路(19)とを順に形成し、逆止弁室(18)に開口する出口路(19)の周囲に逆止弁座(20)を形成する。逆止弁室(18)へ逆止部材(21)を逆止弁座(20)に対し進退可能に挿入し、逆止部材(21)を閉弁バネ(22)で逆止弁座(20)側へ弾圧する。出口路(19)内のガス圧力とこれよりも大きい入口路(17)から流入するガス圧力との差圧により、閉弁バネ(22)の弾圧力に抗して逆止部材(21)を逆止弁座(20)から離隔させる方向へ押圧する。逆止部材(21)の周囲に複数の支持部材(24)を設け、この支持部材(24)を逆止弁室(18)の内面に摺動させる。 (もっと読む)


【課題】タイヤのインフレーション及びデフレーションの制御を単純化する。
【解決手段】ホイール(12)とタイヤ(14)とから成る組立体(10)であって、タイヤ(14)用の受動式デフレーション手段(20)を有する組立体(10)が提供される。受動式デフレーション手段(20)は、タイヤ又はホイールの多孔質ゾーンであり、受動式デフレーション手段(20)は、所定の圧力しきい値以下では非作動状態のデフレーション弁(40)を有する。 (もっと読む)


【課題】 ディスク状弁体が小刻みに開閉弁を繰り返すチャタリング現象を生じないと共に、閉弁遅れのない安価な逆止弁を提供する。
【解決手段】 本体1と蓋部材2から成る弁ケーシングで入口4と弁室3と出口5を形成する。入口4と弁室3の間に環状弁座8を設ける。環状弁座8を開閉するディスク状弁体6を弁室3内に配置する。ディスク状弁体6の下端面に流体抵抗部としての凸部9を設ける。ディスク状弁体6を環状弁座8側へ付勢する不均等ピッチのコイルバネ7を取り付ける。
入口4から流体が流入すると、コイルバネ7のバネ付勢力に打ち勝ってディスク状弁体6を開弁させ、出口5側へ流体を流下させる。出口5から入口4側への逆流が発生すると、ディスク状弁体6は直ちに環状弁座8へ着座することによって、逆流を阻止する。 (もっと読む)


51 - 60 / 71