説明

国際特許分類[F21W101/10]の内容

国際特許分類[F21W101/10]に分類される特許

11 - 20 / 1,904


【課題】プロジェクタ型の車両用照明灯具において、車両前方路面の近距離領域の視認性を高める。
【解決手段】リフレクタ14の反射面14aにおける光軸Axの略真上の位置に、前後方向に延びる谷線Tが形成された構成とする。これにより、谷線Tの左右両側に位置する左右1対の上部反射領域14aUL、14aURで反射したフィラメント12aからの光を、投影レンズの後側焦点面上において互いに交差させて、車両前方路面の近距離領域の正面部分が明るくなり過ぎないようにする。その際、各上部反射領域14aUL、14aURは、光軸Axと直交する平面内において、谷線Tの左右両側から谷線Tへ向けて上向きにカーブした曲線Cに沿って延びるように形成する。これにより、各上部反射領域14aUL、14aURからの反射光を上記後側焦点面上において左右方向に拡散する光として交差させて、車両前方路面の近距離領域を均一な明るさで照射する。 (もっと読む)


【課題】 光源ユニットの熱を利用して洗浄水を加温し、ランプクリーナの除雪および洗浄機能を高めることができる車両用灯具を提供する。
【解決手段】 車両用ヘッドランプ1は、車両周辺を照明する光源ユニット5と、光源ユニット5を覆う透光カバー3と、透光カバー3に洗浄水Wを噴射するランプクリーナ14と、噴射前の洗浄水Wを光源ユニット5の放熱により温める加温機構18とを備える。ランプクリーナ14は洗浄水Wをノズルヘッド16に供給するクリーナパイプ15を含み、加温機構18がクリーナパイプ15の途中で光源ユニット5の放熱を洗浄水Wに伝えるヒートシンク11を含む。ヒートシンク11を傾動可能な第1ヒートシンク11Aと、熱交換通路20を備えた第2ヒートシンク11Bとに分割し、両者をフレキシブルなヒートパイプ19で接続する。 (もっと読む)


【課題】発光素子の発光をその前方側に配置した透光部材を介して前方へ配光する車両用照明灯具において、透光部材近傍に配置した第2の発光素子の発光も該透光部材を介して前方へ配光させることで、配光の異なる複数のランプして機能させる。
【解決手段】発光素子12の発光を、透光部材14の前面14aで内面反射させた後、その後面14bで再度内面反射させて、その前面14aから第1の配光として出射させる。透光部材14近傍に配置した第2の発光素子112の発光も透光部材14を介して前方に第2の配光として出射させる。単一の灯具構造によって、前照灯と標識灯の異なる2つの配光を形成できる。 (もっと読む)


【課題】ロービーム機能におけるカットオフ生成時の光損出を少なくする光生成アセンブリを提供する。
【解決手段】本発明は、出射光ビーム、特に、自動車用の出射光ビームを放出するデバイスであって、前記ビームが、第1のカットオフ平面にある第1のカットオフと、第1のカットオフ平面とは異なる第2のカットオフ平面にある第2のカットオフとによって範囲を定められ、デバイスが、光生成アセンブリを備え、光生成アセンブリが、光源と、光源からの光線から反射光ビームを生成するように構成されたリフレクタと、反射光線の経路上の位置にエッジが設けられ、かつ、第1のカットオフを形成するように構成されたシールド壁とを備え、リフレクタが、第2のカットオフを生成するように構成されることを特徴とするデバイスに関する。 (もっと読む)


【課題】発光点の位置を変化させることなく、色度の異なる照明光を照射することが可能なヘッドランプ1を提供する。
【解決手段】ヘッドランプ1は、レーザ光を出射する複数のレーザ素子2と、複数のレーザ素子から出射されるレーザ光を受けて発光する発光部4と、を備え、複数のレーザ素子はそれぞれ、互いに異なる波長のレーザ光を出射し、かつ、その出力を変化させうる。 (もっと読む)


【課題】夜間運転時の暗い環境下で周辺視での気づきを速めることが可能な車両用前照灯を提供する。
【解決手段】投影レンズと、前記投影レンズの後方側焦点近傍に配置された光源と、を備えており、前記光源は、複数の白色LEDを含んでおり、前記複数の白色LEDは、それぞれの発光面を前記投影レンズに向けた状態で、かつ、前記光軸に直交する水平方向に配置されており、前記投影レンズの焦点は、複数の白色LEDの中央近傍に位置しており、前記複数の白色LEDは、水平方向に関し中央に配置され、前記中心領域を照射する光を放射する第1白色LEDと、水平方向に関し左右両端に配置され、前記周辺領域を照射する光を放射する第2白色LEDと、を含んでおり、前記第1白色LEDは、前記第2白色LEDよりS/P比が低い白色LEDである。 (もっと読む)


【課題】 小型化及びメンテナンス性の向上を図る。
【解決手段】 第1の固定部28、28と第2の固定部29が設けられ一部が切取可能部24とされたアクチュエーター取付部22を有しランプハウジング2に所定の方向へ傾動自在に支持されたブラケット16と、第1の固定部に固定された状態でアクチュエーター取付部に一方向から取り付けられるレベリングアクチュエーター38と、灯具外筐の内部においてブラケットに所定の方向へ傾動自在に支持されレベリングアクチュエーターの駆動力によってブラケットに対して傾動されるランプユニット7とを設け、切取可能部が切り取られてレベリングアクチュエーターがブラケットから一方向と別の方向へ取り外されたときに、別のレベリングアクチュエーター38Aが第2の固定部に固定されて別の方向からアクチュエーター取付部に取り付けられるようにした。 (もっと読む)


【課題】半導体発光素子に給電するための金属ワイヤの機械的、化学的な強度を高めた信頼性の高い発光モジュールを得る。
【解決手段】LED素子23を搭載し、金属ワイヤ3で給電を行う構成の発光モジュールLMであって、金属ワイヤ3を封止する第1樹脂(封止材)4と、第1樹脂の外周の少なくとも一部を囲む第2樹脂(ダム壁)5を備える。第1樹脂4は第2樹脂5に比較して低粘度、低弾性率であり、第1樹脂4で金属ワイヤ3を機械的、化学的に保護し、第2樹脂5は第1樹脂4が周囲に流れ出ることを防止し第1樹脂4による金属ワイヤ3の封止状態を保持する。 (もっと読む)


【課題】発光素子からの光の有効利用を図り、より広範囲の配光を得るようにした車両用灯具を提供する。
【解決手段】 少なくとも発光素子とリフレクタとを備え、車両に取り付けた場合に、前記発光素子はその光照射領域が車両下方に向くように配置され、前記リフレクタは前記発光素子に対して車両下方へ配置された車両用灯具であって、従来の第1反射面、第2反射面に、第3反射面、および第4反射面を具備させている。ここで、前記第3反射面は、前記第2反射面の車両前方側の端辺の上段に取り付けられ前記第2反射面に対して第1反射面側に屈曲された平板状をなし、前記第1反射面側の面が反射面となっている。前記第4反射面は、前記第2反射面の車両前方側の端辺の下段に取り付けられ前記第3反射面の下端辺から車両下方側へ前記第1反射面側の面が凹となる湾曲状をなし、前記第1反射面側の面が反射面となっている。 (もっと読む)


【課題】 比較的少数の発光素子で車両前方の広範囲を照明するとともに、配光パターンの照射範囲や照度分布を周囲環境や道路状況に合わせて多様に変化させる。
【解決手段】 前照灯ハウジングに設置されたミラーユニット4のベース5に回動体21を支持し、回動体21の表面にミラー22を設ける。回動体21を走査用アクチュエータ13で駆動し、ミラー22の反射光を車両前方で水平方向に高速スキャンする。光源15に複数の発光素子30をミラー22の回動軸線方向に並べて配列し、ミラー22に縦長の照射パターンを形成する。光源15は、隣接する発光素子30の縦方向の境界線33をミラー22の回動方向と交差させ、横方向の境界線35を回動方向から遮る素子配列を備え、配光パターンから横縞や暗部を解消する。平凸レンズ29は光源15からの光をミラー22の大きさに合わせて成形し、平行光をミラー22に入れる。 (もっと読む)


11 - 20 / 1,904