説明

国際特許分類[F25B40/00]の内容

国際特許分類[F25B40/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F25B40/00]に分類される特許

61 - 70 / 152


【課題】本発明は、水・冷媒熱交換器から導出される高圧冷媒の温度と内部熱交換器に導入される低圧冷媒の温度差を大とし、充分な過熱度を取って圧縮機の液バックを防止し、常に給湯能力を確保して信頼性の向上化を得るヒートポンプ式給湯装置を提供する。
【解決手段】冷凍サイクル回路Rは、圧縮機1と、第1の水・冷媒熱交換器2と、第2の水・冷媒熱交換器4と、膨張弁6と、空気熱交換器7を順次冷媒管Paを介して接続するとともに内部熱交換器5を接続し、水サイクル回路Hは、ポンプ13と、第2の水・冷媒熱交換器4と、第1の水・冷媒熱交換器2と、貯湯タンク12を順次水管Pcを介して接続し、さらに、第1の水・冷媒熱交換器2から導出される冷媒と、水サイクル回路における第2の水・冷媒熱交換器に導入される前の水とを第3の水・冷媒熱交換器10で熱交換させる。 (もっと読む)


【課題】
膨張機と圧縮機の回転速度の関係が適正ではなくなり吐出圧力が所望の圧力に設定できないことを防止する。
【解決手段】
主圧縮機と、該主圧縮機で圧縮された冷媒を冷却する放熱器と、該放熱器から流出した冷媒を膨張させる膨張機と、該膨張機で膨張された冷媒を蒸発させる蒸発器と、該蒸発器流出した冷媒を圧縮し前記膨張機と駆動軸にて連結された副圧縮機と、該副圧縮機と前記膨張機との間に設置された電動機と、前記放熱器の出口と前記蒸発器の入口との間に、前記膨張機に対して並列に接続された膨張弁とを有する冷凍サイクル装置とし、出湯温度、あるいは膨張機の回転数を感知し、膨張機と並列に接続した膨張弁の開度を開閉する。 (もっと読む)


【課題】サイクル安定期に成績係数の向上によりコンプレッサ動力の低減を達成することができると共に、クールダウン過渡期に過渡性能の向上により速冷性を達成することができる超臨界冷凍サイクルを提供すること。
【解決手段】コンプレッサ1と、ガスクーラ2と、膨張弁3と、エバポレータ4と、アキュムレータ5を順次環状に接続した超臨界冷凍サイクルにおいて、ガスクーラ2の出口から膨張弁3の入口までの冷媒経路に沿って直列にメイン高温側熱交換部6aとサブ高温側熱交換部7aを設定し、膨張弁3の出口から前記コンプレッサ1の入口までの冷媒経路であって、アキュムレータ5を挟んだ両側の位置にそれぞれメイン低温側熱交換部6bとサブ低温側熱交換部7bを設定し、メイン高温側熱交換部6aとメイン低温側熱交換部6bを組み合わせたメイン内部熱交換器6と、サブ高温側熱交換部7aとサブ低温側熱交換部7bを組み合わせたサブ内部熱交換器7により内部熱交換器を構成した。 (もっと読む)


【課題】蒸発器による熱量の拡大を図り冷凍サイクルの向上を図る。
【解決手段】圧縮機21から吐出された冷媒が凝縮器23、絞り装置25、蒸発器11を通り、再び圧縮機21に戻る冷媒回路19に、前記凝縮器23の出口側と圧縮機21の吸込側とをつなぐバイパス回路27を設ける。
バイパス回路27には、キャピラリチューブ29,31によって低温の冷媒が流れる一部領域に熱交換部33を設け、その熱交換部33によって前記凝縮器23から出た冷媒との間で熱交換を行ない、前記凝縮器23の出口温度を下げるようにする。 (もっと読む)


【課題】内部熱交換器を備えかつ非共沸冷媒を用いた冷凍回路において、とくに内部熱交換器で緩やかな熱交換が行われる際の、共沸冷媒中の冷媒同士の熱交換の発生を抑制または防止し、内部熱交換器が所望の冷凍サイクル性能向上機能を発揮できるようにする。
【解決手段】互いに沸点の異なる冷媒が混合された非共沸冷媒が循環され、回路内の高圧側冷媒と低圧側冷媒との間で熱交換を行う内部熱交換器を有する冷凍回路において、内部熱交換器に、非共沸冷媒中の冷媒同士の熱交換を抑制または防止する冷媒同士熱交換抑制・防止手段を設けたことを特徴とする冷凍回路。 (もっと読む)


【課題】内部熱交換器を備えた冷凍サイクルのコスト低減とシステムの効率向上を可能にした制御方法を提供する。
【解決手段】膨張弁4に、蒸発器5の入口圧力と出口圧力との差圧に応じて蒸発器5に供給する冷媒の流量を制御するものであって、非通電時には閉弁し、通電時には開弁するときの設定差圧がソレノイドに流す電流値に応じて設定される、構成が簡単で安価なソレノイド作動の電磁膨張弁とし、内部熱交換器6の低圧側出口で検出した冷媒の圧力および温度から過熱度を求め、その過熱度が所定の過熱度を維持するようにソレノイドに流す電流値を設定する。また、可変容量圧縮機1の吐出側の冷媒の温度を検出し、この温度に応じて所定の過熱度をできるだけ大きく変更することでシステムの効率を向上させている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、冷凍装置が寝込みの状態に陥る前に、冷凍装置に生じる温度変化をキャッチして、寝込みの状態に陥ることを防ぐことができる冷凍装置を提供する。
【解決手段】放熱器から減圧器に流入するガス冷媒と蒸発器から圧縮機の吸込み側に供給するガス冷媒とを熱交換させる内部熱交換器を備えた冷凍装置において、蒸発器入口温度と蒸発器出口温度とに基づいて求めた冷媒の過熱度に応じて減圧器の開度を制御する制御部を有し、減圧器入口温度が予め設定された所定温度以下またはこの所定温度より低い場合には、制御部の動作に基づき内部熱交換器での正規の熱交換を行わないように制御弁によって冷媒の通路を切り替えること。 (もっと読む)


【課題】冷凍サイクルとして余分な部品を不要とし、冷凍サイクル搭載用のスペースの小型化を図るとともにコストを低減させ、さらに冷却性能を向上させうるエバポレータを提供する。
【解決手段】エバポレータ1の冷媒出口ヘッダ部6に、コンデンサから送られかつ減圧器を通過する前の冷媒が流れる冷媒流通部10を設ける。冷媒流通部10は、冷媒出口ヘッダ部6の外面にろう付した冷媒流通パイプ40からなる。冷媒出口ヘッダ部6内の冷媒と、冷媒流通部10を流れる冷媒との間で熱交換をさせる。 (もっと読む)


【課題】
本願発明はHCFC系冷媒用に設計された既設の屋内設備及び屋内配管において、HFC系冷媒用冷凍装置に置き換えた場合でも冷凍能力を維持し、かつ冷媒の流速の増加を抑制することで圧力損失の増加による運転効率の低下を防ぎ、さらに屋内配管に発生する結露を防止することにより、屋内配管周囲に発生するカビ等を防止することを目的としている。
【解決手段】
過冷却用熱交換器の主冷凍サイクル側出口の冷媒温度が前記飽和温度より低い時に前記副冷凍サイクルの減圧装置の弁開度を減少させることで、屋内配管表面の結露を防ぎ、屋内配管周囲のカビの発生等を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】内部熱交換器を備えた冷凍サイクルにおいて、冷凍負荷が高いときに圧縮機で圧縮された冷媒の温度が高くなり過ぎないようにする。
【解決手段】圧縮機1の入口に接続された低圧配管にレシーバ3からの内部熱交換器4を介して膨張弁5へ供給される高圧冷媒の一部を混入させることができる制御弁7を設ける。制御弁7は、圧縮機1の入口に送られる低圧冷媒のたとえば過熱度を感知し、その過熱度が高くなると、開弁して、過熱された低圧冷媒に液状の高圧冷媒の一部を混入する。これにより、低圧配管内では、混入された液状の高圧冷媒が過熱された低圧冷媒によって蒸発されることで圧縮機1の入口に入る低圧冷媒の過熱度が低減し、その結果、圧縮機1で圧縮された冷媒が降温し、圧縮機1の潤滑オイルの熱劣化を防止することができる。 (もっと読む)


61 - 70 / 152