説明

国際特許分類[G01N21/65]の内容

国際特許分類[G01N21/65]に分類される特許

171 - 180 / 680


共鳴周波数光パルス列に応じた光−分子相互作用に基づき、対象を含む分子の少なくとも2種類の振動モード情報(例えば、振動周波数及び振動位相緩和)がラマンスペクトルに反映される分光計測を開示する。ポンプ光パルス列発生手段は、任意の繰り返し数を有し、照射手段を介して試料対象に導光されるポンプ光パルス列を発生する。試料対象からの光は捕集され、試料対象に対する振動コヒーレンスが検出される。試料は、複数の異なる繰り返し周波数にまたがって測定される。捕集された情報を解析する際、検出された情報は、データベース内の既知の他の試料のデータと比較されることができる。
(もっと読む)


【課題】識別対象物の形状等(形状、大きさ、厚み等)にかかわらず、重合体の識別が可能な識別装置を得ることを目的としている。
【解決手段】この発明に係る樹脂の識別装置は、搬送手段により搬送される破砕混合樹脂に光を照射し、該破砕混合樹脂からの反射光または散乱光を検出素子で検出し、その検出結果に基づいて樹脂およびその添加剤の種類を識別する樹脂の識別装置において、上記検出結果は、上記検出素子と所定の上記破砕混合樹脂までの距離とが異なることで得られる複数のスペクトルに基づき得られるように構成したものである。 (もっと読む)


本発明は、種々の基材上で、調整可能な島状金属被覆及び形態を有する島状金属被覆の合成のための方法に関する。特に本発明は、1つ以上の島状金属で被覆された基材、及び該島状金属で被覆した基材の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】 加工状態を容易に検出する。
【解決手段】 レーザビームを出射する光源と、シリコンを含んで構成される加工対象物を保持するステージと、光源を出射したレーザビームを、ステージに保持された加工対象物に入射させる光学系と、ステージに保持された加工対象物に入射するレーザビームの光路を逆向きに進行する光のパワーを検出する検出器と、検出器で検出された光のパワーに基づいて、レーザビームが入射した位置の加工対象物が溶融しているか否かを判定する判定装置とを有し、光源及び光学系は、ステージに保持された加工対象物に、レーザビームを、シリコンを溶融させることのできる強度で入射させるレーザ加工装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ナノスペーサーを用いた光学センサー、及び光学センサーを用いた検出方法を提供する。
【解決手段】本発明によるナノスペーサーを用いた光学センサーは、外部刺激によってサイズが可逆的に変化するナノスペーサーと、ナノスペーサーの片側に結合された第1の物体と、ナノスペーサーの他側に結合された第2の物体と、第1の物体及び前記第2の物体間の相互作用によって放出される光を検出する検出部とを含むことができる。従って、外部刺激によってその長さが可逆的に変化するナノスペーサーを用いてナノ粒子間の光学的な特性、即ち、蛍光、蛍光共鳴エネルギー移動、局在表面プラズモン共鳴及び表面増強ラマン分光といった光学的な現象を能動的に制御することができる。また、前記ナノスペーサーを用いて蛍光、蛍光共鳴エネルギー移動、局在表面プラズモン共鳴及び表面増強ラマン分光等を感知原理とする光学的センサーの感知限界を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】光軸調整を行なうことなく、常時安定してガス成分を分析することができるガス分析装置を提供する。
【解決手段】本実施例に係るガス分析装置10Aは、燃料ガスを抜出す燃料ガス抜出し管12と、レーザ光13を発振するレーザ照射装置14と、レーザ照射装置14より発振されたレーザ光13を燃料ガス抜出し管12の測定チャンバー15内に照射する光照射手段16Aと、燃料ガスにレーザ光13を照射することで発生する散乱光17を受光する受光手段18Aと、受光した散乱光17を測定する測定部19Aと、レーザ照射装置14と光照射手段16Aとを連結し、レーザ照射装置14から発振されたレーザ光13を光照射手段16Aに導光する第1の光ファイバ20と、受光手段18Aと測定部19Aとを連結し、受光手段18Aで受光された散乱光17を測定部19Aに導光する第2の光ファイバ21と、を有する。 (もっと読む)


装置は、複数の検出要素と、加算器とを具備している。各検出要素は、物体に送られた少なくとも1つの光励起パルスに応答して形成されたラマン放射線のスペクトルの異なるバンドを受け取って検出する。検出要素及び/又は加算器は、検出要素における検出の記録を可能にするコマンドと、ラマン放射線の期間中又は後に記録を不能にするコマンドとを受信する。加算器は、検出に基づく前記物体のデータを提供するために、少なくとも2つの検出要素におけるラマン放射線の検出を別々に記録する。 (もっと読む)


【課題】分析対象が含む生化学物質の存在または含量を検出するための表面増強ラマン散乱を利用した生化学物質検出方法を提供する
【解決手段】単結晶体の貴金属ナノワイヤ表面に物理的に分離された多数個の貴金属ナノ粒子が分析対象物と結合させて形成された多数個のホットスポットより、表面増強ラマン散乱スペクトルを得て、高感度、高再現性、高信頼度、高精密度を有して、マルチプレックス検出が可能な生化学物質を検出する。 (もっと読む)


【課題】赤外吸収分光とラマン散乱分光を同時に行うことが可能なガス分光分析装置を提供する.
【解決手段】フーリエ赤外分光装置1から出射する赤外光はレンズ2およびビームスプリッタ3を介して中空光ファイバ4に入射する.また,ラマン分光用の光源であるレーザー5から出射する光もレンズ6で集光されたのち,ビームスプリッタ3を介して中空光ファイバ4に入射する.中空光ファイバ4からの出射光はビームスプリッタ7で赤外光のみを取り出して,フーリエ赤外分光装置1に接続された赤外光検出器8で検出する.またラマン分光で使用する紫外,近赤外光はビームスプリッタで反射して,ラマン分光装置9によってラマン散乱スペクトルの測定がおこなわれる.被測定ガスはガス導入部10より中空光ファイバ4の中空コア部分へ,ポンプなどを用いて導入される.これにより被測定ガスの赤外吸収分光とラマン散乱分光分析が同時に可能となる. (もっと読む)


【課題】 測定感度が良く効果的に分析を行うことのできる該試験片の製造方法を提供する。
【解決手段】 微小柱状体が多数形成されたナノ構造表面を有する試験片の製造方法において、基板上に斜め方向から透明な金属酸化物または金属フッ化物を蒸着するステップであって,蒸着によって得られる所定の膜厚毎に蒸着方向を反転させることにより異方性を有した柱部を基板上に多数形成する第1ステップと、形成された柱部の頂部に貴金属を厚さ20nm以上40nm以下にて蒸着する第2ステップと、を有する。 (もっと読む)


171 - 180 / 680