説明

国際特許分類[G01N29/14]の内容

国際特許分類[G01N29/14]に分類される特許

51 - 60 / 107


【課題】AEセンサーの感度を精度よく確認することができるAEセンサーの校正器、AEセンサーの校正方法、およびAEセンサーの校正器の監視方法を提供する。
【解決手段】試験機に配置される異なる物体同士の異常接触を検知するAEセンサーの校正器であって、試験機に接触する接触子と、接触子と接触して配置され、AEを発生させる加振器と、校正器内に配置され、加振器により発生されたAE出力を検知する内部AEセンサーとを有する。このAEセンサーの校正器の基本形態によると、接触子が試験機に接触しており、加振器で発生したAE音響が接触子によって試験機に伝達されるため、発振器の配置位置によるAEセンサーの校正精度のばらつきを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】回転軸の亀裂の発生や進展に伴う弾性波信号を、減衰させることなく、受信することができる回転軸の異常診断装置を提供する。
【解決手段】スピンドル4に発生する弾性波を検出する少なくとも1個以上のAEセンサ12と、AEセンサに有線接続され、AEセンサ12の信号に基づいて異常を診断する解析手段16とを有し、磁性流体が充填されると共に、AEセンサ12が設けられた流体貯留部11には、スピンドル4と、流体貯留部11との間に磁性流体を保持する磁石14が設けられている。 (もっと読む)


【課題】AEの波形データを短時間に誤判断することなく解析でき、正確な岩盤の状態判定を自動的に実行することが出来る岩盤状態判定システム及び岩盤状態判定方法の提供。
【解決手段】岩盤斜面Rに設置したAEセンサ4aが感知した波形データの解析から、検査対象となる岩盤斜面状態を評価・判定する岩盤斜面状態判定システムにおいて、AEセンサ4aからの出力信号をAE波とそれ以外の信号とに判別するAE信号判別ユニット7と、図心法を用いたAE波の周波数決定手段を有した周波数決定ユニット8と、判別されたAE波の発生数の推移及び周波数決定ユニットで決定された当該AE波の周波数の変化に基づいて検査対象となる岩盤の状態を判断する解析判定ユニット9とを有する。 (もっと読む)


【課題】 AE発生位置の精度がやや劣っても作業が簡便で容易な岩石試料のAE発生位置同定方法を提供する。
【解決手段】 割れ目を内包する岩石試料のAE発生位置の同定方法において、前記割れ目面2と平行な岩石試料1の表面3に互いの距離が等距離になるように3個のAEセンサー4,5,6を設置し、前記岩石試料1の破壊時のAEを前記3個のAEセンサー4,5,6で捉え、前記岩石試料1の破壊時のAEイベント数の相対比を求めて、AE発生位置を同定する。 (もっと読む)


【課題】 搬送路を走行中の搬送装置の異常診断を効率的に行うこと。
【解決手段】 搬送路の所定箇所に超音波検出装置を配設する。搬送装置が所定箇所を通過する毎に、超音波検出装置を用いて搬送装置からの超音波を検出し(S1)、検出された超音波の特性値を計算する(S4)。搬送装置が所定箇所を通過する毎に順次計算される特性値が所定のしきい値を超えることが連続して所定回数を超えると(S7,YES)、当該搬送装置は異常であると判定する(S9)。 (もっと読む)


【課題】回転部に能動素子を有さない非接触型AEセンサのS/N比を向上する。
【解決手段】回転体の回転軸に設けられ、AE変換子31に相当する容量と、第1インダクタンス要素41と、で構成されるLC回路を有する回転部40と、回転部に対向して設けられ、第1インダクタンス要素41と電磁結合する第2インダクタンス要素51と、第2インダクタンス要素の電気信号を増幅するアンプ64と、を有する固定部50と、を備える非接触型AEセンサであって、回転部40は、AE変換子31に相当する容量および第1インダクタンス要素41と並列に設けられた共振増幅用容量42を備え、共振増幅用容量の容量値は、AE変換子に相当する容量、第1インダクタンス要素および共振増幅用容量が形成するLC回路が、測定対象とする周波数で共振するように選択される。 (もっと読む)


【課題】回転部に能動素子を有さない非接触型AEセンサの感度バラツキを低減し、故障が発生しているかを容易に検出できるようにする。
【解決手段】回転体の回転軸の端部に設けられ、AE変換子31と、第1インダクタンス要素41と、で構成される回転部40と、回転部に対向して設けられ、第1インダクタンス要素41と電磁結合する第2インダクタンス要素51と、第2インダクタンス要素にパルス信号を印加する送信回路61と、第2インダクタンス要素の電気信号を検出する受信回路62と、を有する固定部50と、を備える非接触型AEセンサであって、固定部50は、可変ゲインアンプ64と、ADコンバータ65と、デジタル信号のスペクトル解析を行い、検出対象の周波数成分のスペクトル強度を算出するスペクトル解析部66と、スペクトル強度を一定にするように可変ゲインアンプのゲインを制御するゲイン制御部66と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な機構で、回転体のAE波を検出可能なAE波検出システムおよび検出方法の実現。
【解決手段】AEセンサ50と、AEセンサの受信面に取り付けられた板バネ52と、板バネに設けられ、板バネにより被測定物である回転体42の端面43の回転中心付近に押し付けられる先端子51と、AEセンサを、受信面以外の面で保持する保持部材53と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡潔で適確なAE検出方法で、回転する試験片からはく離等の欠陥が発生する前に異常を検知することができ、試験片に発生する初期の疲れ損傷を高感度で検出可能な二円筒試験およびその装置を提供することにある。
【解決手段】二円筒試験において、二つの回転軸に取り付けた試験片の下端部に油槽を設けて油浴潤滑を行ない、回転する試験片から発生するAEを油槽外部に取り付けたAEセンサを用いて、油槽を経由して伝播するAE信号を検出することを特徴とする。
二つの回転軸に取り付けられた試験片の転がり接触時の潤滑のための油浴装置を設けて、その装置にAEセンサを備えたことを特徴とする。試験片から発生するAEを検出して、試験片に発生した微小な損傷を検出でき、損傷の初期段階を感度良く検出することができる。 (もっと読む)


【課題】 予め基準データを準備する必要なく、管内の付着物の状況を診断することができる管内付着物診断方法を提供する。
【解決手段】 加熱炉管1の診断の対象となる第1の診断領域R1の外周上に周方向に所定の角度間隔をあけて第1のセンサ列4を形成するように信号入射用パルサ2と3個のアコースティック・エミッション・センサ31〜33とを加熱炉管の周方向に一定の角度間隔をあけて配置する。第1のセンサ列4から加熱炉管の長手方向に所定の距離はなれた第2の診断領域R2上の外周上に、第2のセンサ列5を形成するように4つのアコースティック・エミッション・センサ34〜37を配置する。信号入射用パルサ2から入射して各センサで受信した信号の減衰率に基づいて、管1内の付着物の状況を診断する。 (もっと読む)


51 - 60 / 107