説明

国際特許分類[G01N3/56]の内容

国際特許分類[G01N3/56]に分類される特許

41 - 50 / 147


【課題】細線の摩耗疲労試験を行うに際してチャック部での断線を防止することができる試験片を提供する。
【解決手段】試験線2の両端部(チャック部)3を保持すると共に試験線2の中央部を接触条件下で繰返し応力振幅を与えて摩耗疲労試験を行うための試験片1において、所定長さに形成された試験線2と、試験線2の接触部となる中央の試験部Aを除いた試験線2の部分を保護すべく試験線2の試験部A以外の部分を挟み込むと共に、チャック部3側から試験部A側にかけて尖鋭状に形成された保護テープ4とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】 官能評価によらず、スティック状化粧料の物性や、使用感を正確に数値で表現することのできるスティック状化粧料の評価方法を提供すること。
【解決手段】 スティック状化粧料を水平方向に往復運動する装置に取り付け、一定圧力をかけつつ、塗布時間間隔を段々と広げながら被塗布体に塗布し、各塗布での塗布抵抗を測定して塗布時間の間隔(t)と塗布抵抗(F)の関係を求め、この関係を、次の式、
【数1】
F=α(1−exp(−t/τ))+γ
を用いる回帰分析を行って、α、τおよびγの数値を求め、これらの数値に基づいてスティック化粧料の特性を判断するスティック状化粧料の評価方法。 (もっと読む)


【課題】不等速直線運動の摺動性が評価できる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】電動モータ15を運転すると、クランクピン26が点P1〜点P4のように旋回する。すると、棒状部材27が想像線で示すように移動し、結果、移動側テスト材12は矢印(1)のように往復直線移動する。点P1−点P2−点P3の移動を「前進移動」とすれば、点P3−点P4−点P1の移動は「後進移動」となる。そして、点P1及び点P3で「停止」する。すなわち、前進−停止−後進−停止−前進・・・の如く不等速の直線往復運動が実施される。電力測定部54は、アンペア(A)×電圧(V)=電力(W)の演算を行う。電力量演算部55は、電力に時間の要素を加えて演算し、電力量(Ws)を出力する。
【効果】摺動性を、摩擦係数ではなく、消費電力量で評価する。 (もっと読む)


【課題】表面上に応力を生じさせるための機器および当該機器で表面を試験する方法が提供される。
【解決手段】本発明の機器は、1以上のサービスアセンブリと、1以上のクリーニングアセンブリと:を含み(a)上記サービスアセンブリは、汚れを表面に適用するための1以上の手段か、表面をスカッフィングするための1以上の手段か、試験物質を上記表面にわたって引きずるための1以上の手段か、またはこれらの組み合わせを含み、および(b)上記クリーニングアセンブリは、1以上のスクラバーか、1以上の磨き仕上げ器か、またはこれらの組み合わせを含む。当該機器で表面を試験する方法も提供される。 (もっと読む)


【課題】摩擦面の面圧を均一に設定して信頼性の高いデータを得ることができる摩耗試験片及び摩耗試験機の提供。
【解決手段】この試験片11は、筒状部28とフランジ部29を備える。試験片11に試験片12が対向配置されている。フランジ部29は、筒状部28から径方向外方へ張り出している。フランジ部29の外周面32にキー溝24が設けられている。このキー溝24に駆動部15のキー22が係合し、回転トルクが筒状部28に付与される。駆動部15は、試験片11を試験片12にスライドさせる。4つのキー溝24が、フランジ部29の周方向に均等に配置されている。キー溝24の深さは、フランジ部29に付与される回転トルクが筒状部28に付与される押付力に影響を与えないように設定されている。 (もっと読む)


【課題】タイヤのゴムインデックスを精度良く算出する。
【解決手段】ゴムインデックス算出装置12は、タイヤに与える複数のタイヤ入力条件におけるタイヤの摩擦エネルギーを、タイヤ接地面のせん断力及び滑り量に基づいて測定する摩擦エネルギー測定装置14に測定させ、前記タイヤと同一材料のサンプルの摩擦エネルギーを、測定された各タイヤ入力条件におけるタイヤの摩擦エネルギーに基づいて設定されたサンプル入力条件で摩擦エネルギー測定装置14により測定させ、測定された各タイヤ入力条件におけるタイヤの摩擦エネルギーと、測定された各タイヤ入力条件におけるサンプルの摩擦エネルギーと、に基づいて、サンプルの摩耗量を測定するための測定条件を設定し、設定された測定条件でサンプルの摩耗量を摩耗量測定装置16に測定させ、測定されたサンプルの摩擦エネルギーと摩耗量とに基づいて、タイヤのゴムインデックスを算出する。 (もっと読む)


【課題】バッチ式ではなく、下部タンクや上部タンクを開放せずに連続的に継続して摩耗試験を行うことができ、効率向上を図り得る連続式摩耗試験装置を提供する。
【解決手段】粉粒体Sが貯留される上部タンク1と、該上部タンク1から投下される粉粒体Sを試験片Tに衝突させることにより該試験片Tを摩耗させる摩耗試験部2と、該摩耗試験部2で試験片Tに衝突させた粉粒体Sを受ける下部タンク3とに加え、該下部タンク3で受けた粉粒体Sを前記上部タンク1へ戻す搬送手段11と、該搬送手段11により上部タンク1へ戻される粉粒体Sの積算流量を計測する積算流量計測手段12とを追加装備する。 (もっと読む)


【課題】広範囲の摩擦力測定が可能な摩擦摩耗試験機を提供する。
【解決手段】回転するディスクに球またはブロック,チップ等を押し付けて摩擦する摩擦摩耗試験機において、試料とするディスクと連結したシャフトと、連結シャフトに対して回転しながらディスクとは一定の距離を保つアームを備え、アームには連結シャフトの回転軸に平行な方向に動く試験片ホルダを装着し、アームの回転力を摩擦力として測定する。軽荷重から高荷重までの広範囲な摩擦係数を精度良く測定することができる摩擦磨耗試験機を提供できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来にない作用効果を発揮する画期的な皮膜評価装置を提供することを目的とする。
【解決手段】金属材や合成樹脂材などの被験体1の表面皮膜の特性を評価する皮膜評価装置であって、前記被験体1に液体2に砥粒3が混入された噴射材4を圧搾空気と共に噴射して該被験体1を減量させる噴射部5と、この噴射部5に供給される所定量の前記噴射材4を収納する噴射材収納部6と、前記噴射部5から噴射された前記噴射材4を回収し前記噴射材収納部6と別個の噴射材回収部7とを具備し、この噴射材回収部7で回収された前記噴射材4は噴射材送出手段10により前記噴射材収納部6へ送出されるように構成されており、また、前記被験体1に対する所定量の前記噴射材4の噴射を繰り返し行なえるように構成されたものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来にない作用効果を発揮する画期的な皮膜評価方法を提供することを目的とする。
【解決手段】金属材や合成樹脂材などの被験体1の表面皮膜の特性を評価する方法であって、前記被験体1に液体2に砥粒3が混入された噴射材4を圧搾空気と共に噴射して該被験体1を減量し、この被験体1の減量と該減量に要した砥粒3の量との因果関係を測定して該被験体1の表面皮膜の特性を評価する皮膜評価方法である。 (もっと読む)


41 - 50 / 147