説明

国際特許分類[G01N33/547]の内容

国際特許分類[G01N33/547]に分類される特許

51 - 60 / 293


【課題】本発明の目的は、ヘテロジニアスな検出法において、夾雑物やリガンド分子等の固相への非特異的吸着を最小限抑制し、簡便で、且つS/N比の高い検出方法を提供するものである。
【解決手段】本発明は、第1のリガンド分子、標的物質及び第2のリガンド分子を含む複合体を形成させた後、B/F分離を行う。そして、光照射により第2のリガンド分子中の光照射結合部位を活性化させ、複合体を基体上に形成した非特異吸着防止膜に固定化する。 (もっと読む)


【課題】核酸、糖、タンパク質などの被検物質をより効率良くかつ特異的に捕集できる刺激応答性貴金属・磁性微粒子複合体を提供することを目的とする。
【解決手段】貴金属と磁性微粒子との複合体に、刺激応答性ポリマーが固定されてなる、刺激応答性貴金属・磁性微粒子複合体。 (もっと読む)


【課題】インターリンカーを通じてポリジアセチレンリポソーム間の連結を強化してセンサチップ内のポリジアセチレンリポソームが積層された形態とし、蛍光信号を増幅して低い濃度の生体物質を効果的に検出できる生体物質の検出方法を提供する。
【解決方法】本発明の生体物質の検出方法は、(S1)基板にポリジアセチレンリポソームを固定化させる段階と、(S2)前記ポリジアセチレンリポソームを互いに結合させて前記基板上に積層する段階と、(S3)前記ポリジアセチレンリポソームに検出対象の生体物質と相補的に結合する物質を固定化させる段階と、(S4)前記ポリジアセチレンリポソームを紫外線に露出させて生体物質検出用チップを製造する段階と、(S5)前記生体物質検出用チップに前記検出対象の生体物質を反応させる段階と、(S6)前記生体物質検出用チップの蛍光信号を測定する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】マルトース結合タンパク質(MBP)を使用した生理活性ポリペプチドの固定化方法、および前記方法によって生理活性ポリペプチドが固定された生物活性固体基質を提供する。
【解決手段】マルトース結合タンパク質(MBP)のカルボキシル末端に、生理活性ポリペプチドが融合された融合タンパク質を得る工程、および前記融合タンパク質を、マルトース結合タンパク質の表面に露出した疎水性ドメインを含むアミノ末端と固体基質の疎水性表面との物理的吸着によって、前記疎水性表面に固定させる工程を含む、生理活性ポリペプチドを固体基質に固定化させる方法。および前記方法によって生理活性ポリペプチドが固定された、生物活性固体基質を提供する。 (もっと読む)


【課題】バイオセンサの基板のパターン製造方法およびそれを用いたバイオセンサを提供する。
【解決手段】本発明により、ポリエチレンイミン(PEI)を用いて基板上にアミン基を形成し、生体物質を固定化しようとするサイトをマスキング(masking)した後、紫外線を照射するだけで基板上に所望の形状のパターンを形成することができる、バイオセンサの基板のパターン製造方法、および前記方法で得られたパターン上に生体物質を固定化させたバイオセンサを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、微量オリゴ糖鎖を自然界から単離・精製し、センサーチップやアフィニティークロマトグラフィーの担体等の蛋白質分析用の支持体に一段階で導入し、固定することが可能なリンカー化合物に関するものである。糖鎖の機能的重要性は近年明らかになってきており、その機能解析技術も進化している。これまでにオリゴ糖鎖を簡便に金チップや金ナノ粒子に固定化するためのリンカー化合物を開発し、それらのツールを用いて、容易に蛋白質分析を行うことが可能になった。しかしながら、オリゴ糖鎖を多量に天然から得ることは困難であり、また、合成も容易ではないという問題がある。
【解決手段】従来のリンカー化合物では1マイクロモルのオリゴ糖鎖を必要とした。本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、蛍光性のリンカーを開発し、1ナノモルのオリゴ糖鎖でも分子レベルの研究を行うことを可能にした。 (もっと読む)


ここに定義された官能基及びスペーサ基修飾重合体組成物、該組成物に協働する物品、並びに該物品を用いた標識独立検出方法。 (もっと読む)


【課題】 ブロッキング操作をすることなく、目的外の蛋白質などの生理活性物質の非特異的吸着を防ぎ、かつ目的となる抗体結合性生理活性物質を検出する方法、及びその検出方法に使用するための測定キットを提供すること。
【解決手段】 アルキレングリコール残基を有するエチレン系不飽和重合性モノマー(A)、及び架橋可能な官能基を有するエチレン系不飽和重合性モノマー(B)を共重合した高分子物質を表面に有する不溶性担体上に、生理活性物質に特異的に結合する抗体を高濃度リン酸塩緩衝液に溶解し接触させて不溶性担体上に抗体を結合させる工程、ついで検体を接触させ、検体中の抗体結合性生理活性物質を不溶性担体上の抗体に特異的に結合させる工程、不溶性担体に結合した抗体結合性生理活性物質を検出する工程、を有する生理活性物質の検出方法。 (もっと読む)


【課題】SPR測定装置において、生理活性物質を固定化するための検出表面は、化学定処理を繰り返し、操作が煩雑なために、そのセンサチップを製造するのに時間を要しており、使用する者が直接、自ら調製することが困難であったが、簡易な操作で調製し、固定化が可能な検出表面を提供する。
【解決手段】カルボキシ基含有ポリマーまたはカルボキシル基含有多糖類が金、銀、銅、白金またはアルミニウムのいずれかの金属表面に直接または、増粘剤とともに物理吸着法により造膜し、検出表面とする。 (もっと読む)


【課題】二以上の異なるSAM構成分子の比率を所望の比率で基板上に形成させ、かつその比率を安定な状態で維持できる混合SAMの作製方法、並びにそのような混合SAMを有するセンサチップ及びその作製方法の提供を目的とする。
【解決方法】混合SAMを多段階的に形成させる混合SAMの作製方法、すなわち、一方の末端に固定基を有し、他方の末端に第1連結基を有する第1ポリエチレングリコール(PEG)鎖を含む混合液に基板表面を接触させ、前記固定基を介して第1PEG鎖を前記基板表面に固定するステップ、及び一方の末端に第2連結基を有する二以上の異なる第2PEG鎖を含む混合液に前記基板表面を接触させ、前記第2連結基と前記第1連結基とを介して第2PEG鎖を前記第1PEG鎖と連結するステップを含む方法を提供する。 (もっと読む)


51 - 60 / 293