説明

国際特許分類[G01P15/12]の内容

国際特許分類[G01P15/12]に分類される特許

61 - 70 / 416


【課題】加速度センサの位置ずれを抑制した加速度センサ装置を提供する。
【解決手段】
本発明にかかる加速度センサ装置100は、固定部13と、固定部13に対し変位可能な重り部11と、一端が固定部11に、他端が重り部11にそれぞれ連結され、重り部11の変位に伴って撓む梁部12と、を備えた加速度センサ20と、固定部13の底面と対向配置される主面1Aを有し、加速度センサ20が収容される凹部2を有する基体1と、加速度センサ20と基体1とを接合する接着材4と、を備え、固定部13は、底面の外周辺に少なくとも一部に面取り部5を有し、接着材4は、面取り部5と主面1Aとの間に介在するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】重り部の強度を維持しつつ梁部を長くすることが可能な加速度センサ素子を提供する。
【解決手段】加速度センサ素子1は、開口部13が形成された固定部3と、開口部13内に配置される重り部7と、一方端が重り部7に連結され、他方端が固定部3に連結される梁部5と、梁部5に設けられ、梁部5の変形に伴って抵抗値が変化する抵抗素子9とを有する。重り部7は、梁部5の一方端が連結される主部15と、主部15に連結され、梁部5の重り部7側の端部よりも固定部3側に突出する付属部17とを有する。付属部17(非重なり部19)は、開口部13の開口方向に見て梁部5と重ならない位置において主部15に連結されている。さらに、付属部17(重なり部21)は、梁部5よりも第2主面Sb側、且つ、開口方向に見て梁部5と重なる位置において主部15に連結されている。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性を向上させた加速度センサ及び加速度センサ装置。
【解決手段】
固定部50と、固定部50に対して変位可能な重り部7と、固定部50および重り部7を連結するとともに重り部7の変位に伴って撓む梁部5と、を含み、固定部50および重り部7は、少なくとも一方の側面の梁部5との連結部12外周に、梁部5の長手方向に沿って断面視凹曲線の内面6を有した溝部4を備えたことによって、耐衝撃性を向上させた加速度センサ及び加速度センサ装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 信頼性の高い加速度センサを提供する。
【解決手段】
固定部と、前記固定部に対して変位可能な錘部と、第1端が前記固定部に、第2端が前記錘部に接続される梁部と、前記梁部に配置され、前記梁部の撓みに応じて抵抗値が変化する抵抗素子と、前記抵抗素子の抵抗値を外部回路に接続するための導体層であって、前記抵抗素子に電気的に接続され、前記錘部の変位によりかかる応力が前記抵抗素子よりも小さい位置に配置された接続部と、前記接続部から延び、前記抵抗素子と異なる厚み位置に広がる面に配置される配線部と、を有する導体層と、を含む加速度センサ。 (もっと読む)


【課題】 MEMSチップとシリコン製キャップチップを接合したMEMS組立体を樹脂
モールドすると、樹脂モールド時にワイヤーが動きシリコン製キャップチップの側面と接
触して、ノイズの発生や線間短絡の不具合がある。
【解決手段】 シリコン製キャップチップの側面をウェットエッチングで形成し、ウェッ
トエッチング面に絶縁性保護膜を形成することで、密着力の高い絶縁性保護膜が形成でき
、樹脂モールド時にワイヤーが動いてキャップチップ側面に接触しても、ノイズの発生や
線間短絡を防止できる。 (もっと読む)


【課題】静電容量を含むMEMSセンサーにおいて、可動電極部の面積と可動錘部の質量の設計に関して、さらに好ましくはバネ特性の設計に関して、MEMSセンサーの設計の自由度を向上させること。
【解決手段】基板上に形成される多層の積層構造体を加工して製造されるMEMSセンサーは、基板に形成された固定枠部110と、弾性変形部130を介して固定枠部に連結され、周囲に空洞部が形成された可動錘部120と、固定枠部より空洞部に向けて突出形成された固定電極部150と、可動錘部と一体的に移動し、固定電極部と対向する可動電極部140と、を有し、可動錘部120は、多層の積層構造体により形成される第1可動錘部120Aと、第1可動錘部の下方に位置し、前記基板の材料にて形成される第2可動錘部120Bと、を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、外部回路に設けられた接続端子の機能や配置に応じて、センサ内部の配線パターンの設計や製造工程を変更せずに、配線パターンを容易に変更可能にするセンサデバイス及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一実施の形態に係るセンサデバイスは、基板の素子形成領域に形成された複数のセンサ素子と、素子配置領域を除く基板上に形成された複数の接続パッドと、基板上に形成され複数のセンサ素子と電気的に接続された複数の第1配線と、基板上に形成され複数の接続パッドと電気的に接続された複数の第2配線と、第1配線及び第2配線が形成された層と異なる層に複数の第1配線及び複数の第2配線と交差するように形成された複数の第3配線と、複数の第1配線及び複数の第2配線と複数の第3配線との間に形成され、複数の第1配線及び複数の第2配線と複数の第3配線とが交差する位置に複数の貫通孔が形成された絶縁層と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プロセスの簡略化および静電引力の対策をともに行って、安価でありかつ高性能な半導体センサおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板11の長方形状のソース部・ドレイン部の中央を分断するように溝部17を設け、この溝部17の両側の側壁17a,17bに第1,第2の半導体層13,14を形成するという簡易プロセスで製造可能な構造を採用した。この構造では第1,第2の半導体層13,14が底面方向に薄く、可動ゲート電極15の底面方向の厚みも減らして溝部17の底面方向隙間17fを確保し、可動ゲート電極15に対する底面方向への静電引力の影響を受けにくくしている。また、可動ゲート電極15に対する側壁間方向の静電引力も相殺している。従って可動ゲート電極15への不要な力を除去して感度を向上させる。 (もっと読む)


【課題】プロセスの簡略化および静電引力の対策をともに行って、安価でありかつ高性能な半導体センサおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板11の三層の半導体層の中央を分断する溝を設けて第1,第2の半導体層13,14を形成するという簡易プロセスで製造可能な構造を採用した。さらに空間部17の底方向隙間17fを確保し、可動ゲート電極15に対する底方向への静電引力の影響を受けにくくしている。また、可動ゲート電極15に対する側壁間方向の静電引力も相殺している。従って、可動ゲート電極15への不要な力を除去して感度を向上させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な製造工程によりクラックなどの形状不良が生じない微小デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】一表面側に凹所22を形成することにより凹所22に囲まれる機能部と凹所22の外側にフレーム部11とが設けられた半導体基板1とこの半導体基板1の一表面側に固着され凹所22を閉塞するベース3とを備え、半導体基板1の凹所22の底面と前記一表面側と反対側の他表面側との間の部位は薄肉部23であり、薄肉部23は梁部形成予定領域24とエッチング予定領域25とを備え、エッチング予定領域25にエッチングを施し梁部形成予定領域24に梁部14が形成される微小デバイスの製造方法であって、エッチング予定領域25の前記他表面側には凹部21が形成されエッチング予定領域25にエッチングを施すことにより凹部21の底部をエッチングにより貫通させた後にエッチング予定領域25を除去し、梁部14を形成する工程を備えるようにした。 (もっと読む)


61 - 70 / 416