説明

国際特許分類[G01R22/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 電気的変量の測定;磁気的変量の測定 (31,836) | 電力または電流の時間積分の測定装置,例.電気計器 (412)

国際特許分類[G01R22/00]の下位に属する分類

電解的方法によるもの
熱量測定法によるもの
電子的方法によるもの

国際特許分類[G01R22/00]に分類される特許

61 - 70 / 412


【課題】電気の使いすぎによりコントローラから消費電力抑制要求を受けて優先度の低い電気機器が一旦オフされても、消費電力抑制要求を発生させた大きな電力を使う電気機器の使用者は消費電力抑制要求が発生していることを気づかないことがある。
【解決手段】コントローラ3は宅内の消費電力が予め決められた値よりも大きくなったときにアダプタ5に対し電力抑制指示を出し、その後宅内の消費電力が予め決められた値よりも少なくなるとアダプタ5に対し電力抑制解除指示を出し、アダプタ5は電力抑制指示を受けると電気機器の消費電力を抑え同時に時間カウントを開始し電力抑制解除指示を受けたときに時間カウント値が所定の値よりも小さいときは電気機器の消費電力を元に戻し、一方、電力抑制解除指示を受けたときに時間カウント値が所定の値よりも大きいときは電気機器の消費電力を元に戻さない。 (もっと読む)


【課題】電力測定装置単体で、複数の条件を任意に組み合わせたトリガ条件が設定できる電力測定装置を提供すること。
【解決手段】入力される電圧と電流をデジタル信号に変換して出力する複数系統の入力部と、これら入力部から変換出力されるデジタル信号に基づき電圧値と電流値と電力値を演算して格納する演算部と、少なくとも前記演算部に格納されている複数系統の電圧値と電流値と電力値を任意に組み合わせてトリガ条件式を生成するトリガ条件設定部を有するCPU部、
とで構成されたことを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】複数の入力系統について、個別に直流オフセット補償動作が設定できる電力測定装置を提供すること。
【解決手段】入力される電圧と電流をデジタル信号に変換して出力する複数系統の入力部と、これら入力部から変換出力されるデジタル信号に基づき電圧値と電流値と電力値を演算して格納する演算部と、前記入力部の複数系統について、個別に直流オフセット補償を行う直流オフセット補償手段を有するCPU部、
とで構成されたことを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】持続可能なエネルギーの代替利用と省エネルギーとの両方をバランスよく促進するための仕組みを提供する。
【解決手段】分電盤13は公共電力システム12から家屋に供給される電力量を示す買電電力量データ、太陽光発電システム11により発電された電力量を示す発電電力量データ、太陽光発電システム11により発電され公共電力システム12に逆潮流された電力量を示す売電電力量データを生成する。無線通信ユニット151は分電盤13からそれらの各種電力量データを取得し、無線通信ユニット152経由でそれらをポイント管理サーバ装置18に送信する。ポイント管理サーバ装置18は受信した各種電力量データを用いて、電力自給率の大小に応じて多少するエコライフポイントの数量を算出し、算出したエコライフポイントを会員のエコライフポイントの残高に付加するよう、ポイント管理DBのデータを更新する。 (もっと読む)


【課題】需要家内に太陽光発電などの分散電源と、蓄電池が設置されている場合に、逆潮流電力が分散電源の電力なのか、蓄電池の電力なのかが分からなかった。
【解決手段】分散電源の出力電力量を計測する手段と、蓄電池の充放電電力を計測する手段を設け、需要家の消費電力量と逆潮流電力量とともに集計し、逆潮流電力量から、蓄電池の放電電力量を控除した電力量と分散電源の電力量の少ないほう逆潮流電力量のうち分散電源の発電によるものと推定する。 (もっと読む)


【課題】単相三線式の2系統の電圧を簡単に測定することのできる電圧測定装置と、この電圧測定装置を使用した電力監視システムを提供する。
【解決手段】単相三線の二系統の交流電圧を測定する電圧測定装置410であって、前記二系統のうちの一方の系統の主幹に流れる電流を検出する電流検出器40aと、他方の系統の主幹に流れる電流を検出する電流検出器40bと、一方の系統の分岐幹の電圧を検出する交流電圧検出回路440と、この交流電圧検出回路440が検出する電圧と、電流検出器40aが検出する電流と、電流検出器40bが検出する電流とに基づいて他方の系統の分岐幹の電圧を求める交流電圧算出回路450とを有する。 (もっと読む)


【課題】時間によってエネルギー価格が変動する様々なエネルギー料金制の下で、使用者のエネルギー使用履歴に関する情報を詳細に記録して管理できるようにする。
【解決手段】エネルギー計量器23は、遠隔サーバー21から時間によるエネルギー価格情報を受信し、単位時間ごとに該当単位時間の時間情報、該当単位時間に適用されるエネルギー価格情報、該当単位時間におけるエネルギー量情報を含むレコードを時間順に順次記録する。これにより、使用者がいつどれくらいのエネルギーをいくらのエネルギー価格で使用したかに関する情報が、正確で一目瞭然に管理される。このようなエネルギー使用履歴は、合理的なエネルギー利用を図るための資料やエネルギー使用料金の算出根拠とすることができるなど、様々な分野に利用可能である。 (もっと読む)


【課題】1台で三相3線、単相3線、単相2線が混在する回路の使用電力を計測できる多回路電力計測装置を設置する際に、事前に行う電力計測の計画策定作業の負担を軽減し効率化する。
【解決手段】多回路電力測定装置を用いて、三相3線、単相3線および単相2線の各種交流回路の消費電力を計測する際に、使用電力を測定したいと考える回路の名称と種類のリストに、各々の優先順位を付加して入力すると、各回路の種類、使用可能なCT個数、優先順位を勘案して自動的に回路の選定、結線表、計測装置の設定までの支援を行う。 (もっと読む)


【課題】通電端子部に測定用端子を信頼性高く電気的に接続して、安全かつ確実に電圧測定を行うことを可能にする測定用アダプタを提供すること。
【解決手段】電力量計の入力端子に差込プラグ201、202を接続する測定用アダプタ10であって、接続端子台に取り付けるカバープレート11と、入力端子に差込プラグを接続する接続部20とを備えており、カバープレートには収納部12が形成されて差込プラグの差込穴12aが開口しているとともに、その収納部内には、差込プラグ先端を突当接続する突当電極23と、入力端子に先端部を導通接続する接続電極24と、突当電極と接続電極の間を導通させるとともに差込プラグの差込深さに応じた付勢力で接続電極を入力端子に接触させる導通スプリング25と、これら突当電極、接続電極、導通スプリングを収納する内装電極26とが内装されている。 (もっと読む)


【課題】住宅内の負荷設備の消費エネルギーの調整や遮断を行うことで過電流による住宅全体の停電を未然に防止でき、住宅全体のエネルギーの使用が管理可能なエネルギーマネジメントシステムを提供する。
【解決手段】電気自動車のバッテリを充電するためのEVコンセント4と、住宅内の負荷設備5の消費電力量を検出するCTセンサ6と、EVコンセント4から電気自動車への充電電力量を検出するCTセンサ7と、負荷設備5の運転制御が可能な機器コントローラ8と、住宅の主幹容量を記憶するHDD14と、機器コントローラ8に負荷設備5の運転制御に関する指示信号を送信するホームサーバ1と、を備え、ホームサーバ1は、負荷設備5の消費電力量と電気自動車の充電電力量の合計電力量が主幹容量を超えた場合には、機器コントローラ8に、負荷設備5の負荷が減少する運転を行うように指示する指示信号を送信する。 (もっと読む)


61 - 70 / 412