説明

国際特許分類[G01R31/02]の内容

国際特許分類[G01R31/02]の下位に属する分類

国際特許分類[G01R31/02]に分類される特許

81 - 90 / 1,752


【課題】風車ブレードに内蔵された避雷導線の断線を電気的かつ簡単に検出できるようにした断線検出装置を提供する。
【解決手段】風車ブレードに内蔵された避雷導線の断線を検出するための断線検出装置において、避雷導線22の一端から他端のレセプタ21に向けてステップ波形状の検査信号を注入する検査信号発生器40と、この検査信号発生器40の避雷導線側の電圧または電流波形を観測してその波形が避雷導線22の非断線時における波形と異なることから避雷導線22の断線を検出する測定器50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 絶縁抵抗の抵抗値を特定することができる検出装置および検出方法を提供する。
【解決手段】 検出装置は、直流電源の正極端子が絶縁抵抗を介して、直流電源を収容するケースに接続された直流電源における漏電状態を検出する。検出装置は、交流電源と、追加抵抗と、電圧検出回路と、演算部とを有する。交流電源は、検出抵抗およびカップリングコンデンサを介して、直流電源の負極端子と接続されるとともに、ケースに接続されており、交流信号を出力する。追加抵抗は、絶縁抵抗に対して並列に接続される。電圧検出回路は、検出抵抗の電圧を検出し、検出情報を演算部に出力する。演算部は、電圧検出回路の検出結果を用いて、絶縁抵抗および追加抵抗の合成抵抗の抵抗値を特定するとともに、合成抵抗の抵抗値から絶縁抵抗の抵抗値を特定する。 (もっと読む)


【課題】短絡が生じた部位を特定する。
【解決手段】電流センサ204により検出される、リアクトル202に流れる電流IL(コンバータ200の電流)と、バッテリ150の電流IBとに応じて、ECUが、短絡が生じた電気システムの部位を特定する。リアクトル202に流れる電流ILと、バッテリ150の電流IBとが同じ、または略同じであると、コンバータ200とバッテリ150との間の電気経路ならびにバッテリ150を除き、コンバータ200およびインバータ210を含む領域300が、短絡が生じた部位として特定される。リアクトル202に流れる電流ILと、バッテリ150の電流IBとが異なると、コンバータ200とバッテリ150との間の電気経路ならびにバッテリ150を含む領域310が、短絡が生じた部位として特定される。 (もっと読む)


【課題】配線パターンの抵抗値のバラツキ等を適切に評価することができ、配線パターンの導通検査の適切な判定基準値を決定することができる基板検査装置等を提供する。
【解決手段】この基板検査装置1は、複数の配線パターンがそれぞれ形成された複数の単位基板が連なってなるシート基板に対し、シート基板内の単位基板の配線パターンの導通性に関する評価を行う。抵抗測定部17は、第1及び第2検査治具13,14を介して配線パターン上に設定された2つの測定位置間の抵抗値を測定する。制御部11の測定抵抗値評価部113は、評価単位シート基板を評価単位として設定された各配線パターンの基準抵抗値を基準として、抵抗測定部17によって測定された評価単位シート基板内の各単位基板の各配線パターンの測定抵抗値のずれ度合いを算出する。 (もっと読む)


【課題】コンタクトチェックに要する時間を短縮する。
【解決手段】処理部10は、検査対象体21〜25の電極21a,・・,25aとこれに接触させられている端子対31,・・,39との間の接触状態を検査する際に、電圧検出用ライン4a,4bを電圧検出部6から切り離す共に電流供給用ライン3a,3bに電圧検出部6を接続し、電圧検出用ライン4a,4bおよび中継ライン7を介して端子対31,・・,39を直列接続し、端子対31,・・,39の一端に配置されている電流供給端子Hcを電流供給用ライン3aに、他端に配置されている電圧検出端子Hpを電流供給用ライン3bに接続させ、直列接続された各端子対31,・・,39に検査電流Iを供給したときの電流供給用ライン3a,3b間の測定電圧と検査電流Iとに基づいて、直列接続された端子対31,・・,39と対応する電極21a,・・,25aとの間の接触状態を検査する。 (もっと読む)


【課題】交流スイッチを構成するサイリスタスイッチの不導通をより確実に検出する電流不導通検出装置を提供する。
【解決手段】電源1は三相交流電源であって、各相はそれぞれ2つのサイリスタ2Ua,2Ub,2Va,2Vb,2Wa,2Wbを逆並列に接続して構成された交流スイッ
チを介して負荷30に接続されている。電流検出器4U,4V,4Wは、電源1と半導体交流スイッチの間の主回路に設けられている。開放検出回路10は、マイコン6、加算器7などから構成されている。電流検出器4U,4V,4Wは主回路電流を電圧信号に変換する電流検出手段であり、電流検出信号はマイコン6に供給され、マイコン6では、正負の実効電流値を演算、比較し、交流スイッチの不導通を検出する。 (もっと読む)


【課題】回路基板における各導体パターン間の絶縁検査の効率を向上させる。
【解決手段】検査用電圧Veを出力する電源部14と、回路基板における各導体パターンに対する検査用電圧Veの供給によって流れる電流値Imに基づいて各導体パターン間の絶縁検査を実行する制御部18と、各導体パターンと電源部14および制御部18との間の接断を行うスイッチ部15とを備え、制御部18は、電源部14からスイッチ部15に検査用電圧Veが出力されている電圧出力状態においてスイッチ部15に対して接断を行わせる。 (もっと読む)


【課題】充電の開始前に充電コネクタにおける短絡や漏電を検知することが可能な車両用充電装置及び車両用充電システムを提供する。
【解決手段】L端子111及びN端子112を有する充電コネクタ11、充電コネクタ11に接続された充電ケーブル13、充電ケーブル13を介して車両9への充電を行う装置本体10とを備え、装置本体10は、L端子111及びN端子112から車両9に充電電流を出力する充電電流出力回路101と、交流成分を含む検査信号を発生する検査信号発生部20と、L端子111から検査信号を出力する第1の検査信号出力回路102と、N端子112の電圧を測定する第1の電圧測定部105と、第1の検査信号出力回路102による検査信号の出力中に第1の電圧測定部105で測定した電圧が所定の範囲内であることを条件として充電電流出力回路101による充電電流の出力を可能とする制御部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡便な方法でビル設備と電力量計との誤接続を検出する。
【解決手段】各空調機11a〜11dに供給する電力量を検出する積算電力量計13a〜13dと、積算電力量計13a〜13dのデータを取得し、各空調機11a〜11dのオンオフを行う制御部10とを備え、制御部10は、第1ブロック100の空調機11a〜11dを一旦全て停止させる停止手段と、第1ブロック100の内の1の空調機を始動して所定の時間運転し、1の空調機に対応する1の積算電力量計からのデータを積算電力量として取得するデータ取得手段と、取得した積算電力量と1の空調機の基準積算電力量との電力量の差が所定の値よりも大きい場合には、1の電力量計は、他の空調機に接続されていると判断する誤接続判断手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】X−Y型回路基板検査装置で4端子対法による測定を行うにあたって、各可動アームの離間距離をより広げられるようにする。
【解決手段】4端子対法による計測を行うため、電流プローブP1,P2および電圧プローブP3,P4の測定部20に至る電気配線に同軸ケーブルC1〜C4を用い、同軸ケーブルC1〜C4の外部導体S同士を導通手段70を介して相互に接続し、可動アーム31,32のX−Y方向の動きに追従して伸縮するパンタグラフ構造の伸縮手段60を介して可動アーム31,32の間のほぼ中間位置に支持される同軸ケーブル保持手段50により同軸ケーブルC1〜C4を束ねた状態で保持し、同軸ケーブルC1〜C4の各内部導体ILをそれぞれ変形可能な例えば板バネ81からなる電気的中継手段80を介して対応するプローブP1〜P4に接続する。 (もっと読む)


81 - 90 / 1,752