説明

国際特許分類[G01S5/04]の内容

国際特許分類[G01S5/04]に分類される特許

51 - 60 / 73


【課題】測位対象端末の他に移動端末が存在する場合でも、測位対象端末からの到来波の入射角を測角することができる測角装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 測位対象端末1が電波の変調に用いる拡散符号を用いて、受信機23の受信信号を逆拡散する逆拡散処理を実施して、測位対象端末1からの到来波成分を示す逆拡散信号を出力する逆拡散部24と、逆拡散部24から出力された逆拡散信号を用いて、測位対象端末1からの到来波の入射角を測角する超分解能測角部25とを有する測角装置5A,5Bを設け、測角装置5A,5Bにより測角された入射角θA,θBから測位対象端末1の位置を測位する。 (もっと読む)


【課題】外乱の影響を受けずに、中央値データを取得する。
【解決手段】ソータ322〜324は、それぞれ、シフト部321から出力されたデータD1〜D5、D1〜D7、D1〜D9を並べ替えて、その中央値データとしてデータS3、S4、S5を取得する。分散演算部312〜314は、それぞれ、シフト部321から出力されたデータD1〜D5、D1〜D7、D1〜D9の分散値v5、v7、v9を取得する。比較判定部315は、この分散値v5、v7、v9のうちで最も小さい分散値を判別する。分散値が小さければ、ノイズ等、外乱の影響が少ないことになる。比較判定部315は、分散値が最も小さいデータを並べ替えたソータを選択する。フィルタ処理部303又は304は、選択されたソータが取得した中央値データを出力する。 (もっと読む)


【課題】送信機の位置を精度高く同定する。
【解決手段】異なる場所の固定局に配備されたフェーズドアレイアンテナAT〜ATで、送信機からの電波を受信する。受信信号解析部13〜13は、各固定局における電波の到来方向を求め、送信機位置推定部14は、それらの到来方向交点を送信機の位置の候補として求める。受信電力理論値計算15は、到来方向の交点に送信機があった場合に、複数の固定局で受信する電波の受信電力比の理論値を求める。送信機位置同定部16は、実際の送信機から送信した電波を複数の固定局で受信した際の受信電力比と求めた受信電力比の理論値とに基づいて、送信機の実際の位置を同定する。 (もっと読む)


【課題】発信手段の方向および発信手段と受信手段の距離を精度良く検知する。
【解決手段】発信手段1の指向性アンテナの方向31に対向して受信手段2の指向性アンテナ21a,21bを向け、アンテナ21a,21bを切替えた時に受信した高周波信号のタイミング又は振幅又は周波数又は位相又はこれらの組合わせを検知し、発信手段1の方向や発信手段1と受信手段2の距離を検知する。その際、受信手段2の受信器で抽出した信号の少なくとも1サイクル分を単位として基準発振器に同期したサンプリング周波数でデジタル信号に変換し、このデジタル信号と、SinおよびCosのルックアップテーブルとの積和演算を行うが、そのときの−1の乗算はデジタル信号の補数を求めることにより行う。 (もっと読む)


【課題】保管用倉庫を効率的に利用することができる倉庫管理システムを提供する。
【解決手段】倉庫管理サーバ40は、RFID20が添付された製品6の倉庫5内における配置場所の位置データを管理するために、製品6の製品IDと、RFID20の固有IDとを予め対応付けて記憶する記憶部41と、倉庫5に設置されたアンテナ30からRF信号を取得するための取得部42と、RF信号の強度に基づいて、倉庫5内におけるRFID20の位置データを求めるための位置決定部44とを備える。 (もっと読む)


【課題】信号欠損部分の状態を判断し、電波到来角度の推定精度を高めると共に、電波伝搬路を構成する水中の過程を補正するための新しい電波伝搬モデルを組み込んだ受信局、それを用いた信号送受信方式を提供する。
【解決手段】 受信局は、予め、遮蔽物のない条件での受信ビームパターンをモデルビームパターンとして取り込んでおく手段1、実測データを取り込み、最大値を検索する手段2、検索した最大値を含む放物線の推定ビームパターンを特定する手段3、放物線の末端に近い受信データから、近い受信データ間の階差をとり、局所トレンドを推定する手段4、推定ビームパターンの正常範囲内の値となる受信データを候補に設定する手段5、抽出した候補の内で、推定ビームパターンに近い受信データを推定母集団の大勢を決めるサンプルと仮定し、最も可能性がある関数を生成する手段6、そのビームパターンの関数の頂点を電波到来角として抽出する手段7、を有する (もっと読む)


【課題】 外出中の徘徊癖のある歩行者等の位置などを常時検出し、走行中の自動車等に報知する歩行者移動支援装置を提供する。
【解決手段】 携帯送信機100から常時発信する歩行者のID情報を、複数箇所に設けた中継局110によって受信して受信の方向角を判定し、ID情報と受信の方向角を本部120に送信する。本部120は受信の方向角を解析して歩行者の位置を特定する。本部は歩行者の位置情報を中継局を介して周囲に送信し、自動車等に搭載した歩行者認識装置150が位置情報を受信して音声等の形態で出力し、自動車の運転者などに歩行者を認識させる。また、本部は、歩行者の危険地区への接近など、移動中の安全性を解析し、位置情報に付加して送信する。 (もっと読む)


【課題】通信状態にかかわらず、送信機の位置を正確に取得する。
【解決手段】相関器302は、測定データと記憶部が記憶する電波強度データとの間の最大相関値と最大相関位置データとを、それぞれ、データ数設定部303、メジアンフィルタ304に順次出力する。データ数設定部303は、順次出力された最大相関値の平均値を求めてデータ数を設定する。通信状態が低下した場合は、平均値演算部312の平均値が最も大きくなる。比較判定部305は、平均値演算部312〜314が設定したデータ数の最大相関位置データに基づいてソータのうちからいずれかのものを選択する。通信状態が良好な場合、ソータ切り替え部305は、メジアンフィルタ304のソータ322を選択する。通信状態が低下した場合には、平均値演算部314の平均値が最も大きくなる。この場合、ソータ切り替え部305は、メジアンフィルタ304のソータ322を選択する。 (もっと読む)


【課題】位置追跡システムでの改良された無線通信方法および装置を提供する。
【解決手段】位置追跡システムで制御指令をセンサーに送信する方法は、フィールド発生器を駆動するための駆動信号を生み出す過程を含む。制御指令を含む制御信号が、駆動信号に重ね合わせられる。フィールド発生器は、駆動信号によって駆動されて、センサーによって検出されるフィールドを生み出す。そのフィールドは、センサーの位置座標を求めるため、および、制御信号を復調して制御指令を抽出するために、センサーで検出される。センサーの機能は、抽出された制御指令に基づいて制御される。 (もっと読む)


【課題】短時間で安定したデータを出力する。
【解決手段】初期値供給部13は、各シフトレジスタ11−1〜11−11のうち、奇数段のものに、入力値の最大値を越える初期値を、偶数段に、入力値の最小値未満の初期値を供給する。シフトレジスタ11−1には、順次、入力値が入力され、シフトレジスタ11−1〜11−11は、入力値を、順次、シフトする。ソータ12は、各シフトレジスタ11−1〜11−11が出力した複数の出力値のうち、その中央値を出力する。初期値供給部13が供給する初期値は、入力値の範囲を越えているので、入力値が入力されると、その入力値は、ソータ12の中央値となってすぐに出力される。 (もっと読む)


51 - 60 / 73