説明

国際特許分類[G01S5/04]の内容

国際特許分類[G01S5/04]に分類される特許

31 - 40 / 73


【課題】端末と無線基地局間の無線通信信号に基づいて算出した到来方向推定直線から端末位置を推定する際に端末の位置推定精度を向上させる。
【解決手段】複数のアンテナにおいて受信された受信信号の受信電力を測定する受信電力算出部A1〜ANと、受信信号から電波の到来方向を推定する到来方向推定部B1〜BNと、推定された到来方向と当該電波の通信先基地局の座標から到来方向推定直線を算出し、各基地局の到来方向推定直線と測定された各受信電力に基づいて、受信電力が高いほど重みを大きくする重み付けを行うことで端末の位置を推定する重み付け端末位置推定部Cとを備える。 (もっと読む)


ネットワーク・ベースのワイヤレス位置検出システム(WLS)において、地理的に分散されている位置測定ユニット(LMU)は、複数のBTSカバレッジ・エリアに跨って逆チャネル(移動体からネットワークへ)信号を検出し用いることができなければならない。複製相関照合処理を、相関付け前に離散セグメントに細分化されたローカルおよび基準信号と共に用いることによって、移動体のクロック・ドリフトおよびドプラ・シフトの影響を緩和し、処理利得の増大を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の無線基地局が無線端末の送信データから求めた測定データから無線端末の位置を検出し、この送信データを利用した位置情報のフィルタリング機能を有し、ネットワークシステムの処理負荷、ネットワークにおける転送量及びインターネット端末の処理負荷を、低下させるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】本発明のネットワークシステムは、無線端末、無線基地局、測位情報管理サーバ及びユーザ端末から構成され、複数の無線基地局が、無線端末がユーザ端末に送信する送信データ又はユーザ端末からの受信データを受信したことを示す応答信号を受信し、送信データ又は応答信号をユーザ端末に転送するとともに、無線端末から自身に対する距離又は方位を検出するための測定データを、送信データ又は応答信号から抽出し、測位情報管理サーバが、複数の無線基地局からの測定データから無線端末の位置を検出して位置情報として出力する。 (もっと読む)


【課題】無線を使う地上移動通信において、マルチビームアンテナの利用により信号源または干渉源の位置を特定する。
【解決手段】インパルスレスポンスに示される各パスについて、予め取得した各ビームの組のアンテナ利得の差と方位角とが一対一に対応付けられたデータを参照して、前記検出したビームの組のアンテナ利得の差に対応する方位角を推定するステップと、地形情報、並びに建物の位置および形状を少なくとも示す建物情報を含む地図情報を取得し、前記位置推定局の位置を基準とし、少なくとも2つのパスの方位角並びに電波の伝達速度に基づいて、前記地図上に前記各パスに対応する到来予測経路線を前記相対遅延時間が大きい順序で描画するステップと、前記地図上で、すべての前記パスの到来予測経路線が同一時刻で交差する位置を判定するステップと、を少なくとも含む。 (もっと読む)


【課題】海洋上においても送信機の位置を正確かつ確実に検出し得る位置検出システムを提供する。
【解決手段】互いに異なる位置に設置されると共に海洋に向けて出力したレーダ信号S2および受信した反射信号S3に基づいて海洋における表層海流の状態を測定する海洋レーダ2A,2Bと、海洋レーダ2A,2Bに通信回線を介して接続されて海洋レーダ2A,2Bによって測定された表層海流の状態に基づく処理を含む所定の処理を実行する基地局3とを備え、海洋レーダ2A,2Bは、海洋上の送信機1から送信された救助信号S1を受信可能に構成されると共に、受信した救助信号S1の発信方位を特定して発信方位を示す方位データD1を出力可能に構成され、基地局3は、海洋レーダ2A,2Bから出力された方位データD1に基づいて救助信号S1の発信位置を検出する位置検出処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】波源の有無を容易に探査する波源探査装置、波源探査方法、及び波源推定方法を提供することを課題とする。
【解決手段】電磁波の受信強度を測定する測定回数と、測定を行う測定間隔と、波源の存在を通報する通報条件とを夫々対応付けて蓄積しておき、少なくとも各周波数を含む周波数範囲の電磁波をアンテナで受信し、受信した周波数範囲の電磁波のうち任意の周波数に対応する測定回数及び測定間隔に基づいて電磁波の受信強度を測定し、受信強度を測定回数で平均化した平均受信強度を求めることを周波数範囲の各周波数に対して繰り返し、各周波数に夫々対応する各通報条件と、各周波数に対して夫々測定された各平均受信強度とを夫々比較し、平均受信強度が通報条件を満たす場合に波源の存在を通報する。 (もっと読む)


【課題】位置検出のための演算処理が簡易な位置検出システムを提供する。
【解決手段】移動局6から所定強度の電波信号が発信されており,移動局6からの電波信号を受信するアンテナ2,3,4,5の中から,少なくとも2個のアンテナ2,3を抽出し,抽出したアンテナ2,3について,それぞれの受信電力に対応する各アンテナ2,3から移動局6までの各距離,或いは,各アンテナ2,3に対する移動局6の各方位を導出し,抽出された各アンテナ2,3から移動局6までの各距離,或いは各方位に基づいて移動局6の位置座標を算出するようにした。 (もっと読む)


【課題】大型で高価になりがちなUWB(超広帯域)センサを多数使用する必要をなくす。
【解決手段】UWBタグから発せられた信号を移動体600上に搭載した可動型のUWBセンサによって検知する可動検知器網を形成する。センサ側では複数個のタグから信号を検知して自分の位置(及び向き)を求め、求めた位置(及び向き)を基準に他の1個又は複数個のタグを測位して、その結果を出力する。移動体600上には、例えばタグからのAOA(信号到来角)を検知するセンサを一対搭載し、各センサで得られるAOAデータ(α1,β1),(α2,β2)に基づき基準座標系設定及び測位計算を行う。更に、各タグに対する測位計算結果に基づき、そのタグが随伴している物品の寸法、位置又はその双方を求める。 (もっと読む)


【課題】正確に電波の発射位置を特定する。
【解決手段】複数のセンサ局3a,3b,…は、センタ局4と時刻同期確立し、検知時の時刻情報を付加して到来方向検知情報をセンタ局4へ送信し、センタ局4は、到来方向検知情報に含まれる時刻情報に基づいて、略同一時刻の到来方向検知情報を選定し、選定された到来方向検知情報に基づいて、無線局2から発射された電波の発射位置を検知する。 (もっと読む)


【課題】リモコンの小型化が可能で、かつ、ユーザにリモコンの位置を通知することが可能なリモコン位置通知システムを提供する。
【解決手段】このリモコン位置通知システムは、ユーザにリモコンの位置を通知するシステムであって、リモコン10から出力される電波100を受信する受信機30と、電波100に基づいて、リモコン10の位置を示すリモコン位置情報400を生成するリモコン位置情報生成部40と、リモコン位置情報400に基づいてユーザにリモコン10の位置を通知するための処理を行う、リモコン以外の機器に備えられたリモコン位置通知部50と、を含む。 (もっと読む)


31 - 40 / 73