説明

国際特許分類[G01V15/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 地球物理;重力測定;塊状物または対象物の検出;タグ (3,730) | 対象物の検知ができるよう対象物に取り付けまたは結合したタグ (91)

国際特許分類[G01V15/00]に分類される特許

21 - 30 / 91


【課題】置場に設置された複数のICタグを検出してしまった場合においても、管理対象部品と置場とを的確に関連付けることにある。
【解決手段】管理対象部品Aに取り付けられた物品ICタグ10と、管理対象部品Aを保管する置場1,2に設置された場所ICタグ10と、物品ICタグ10及び場所ICタグ10を読み取るICタグリーダ12とからなり、置場1,2を巡回する際にICタグリーダ12により複数の場所ICタグ10が読み取られた場合には、物品ICタグ10に関する受信強度と受信経過時間とのグラフと、場所ICタグ10に関する受信強度と受信経過時間とのグラフとの重なり面積の大きい方の場所ICタグ10が設置された置場1又は2に管理対象部品Aは保管されていると判断するので、複数の場所ICタグ10を検出してしまった場合においても、管理対象部品Aと置場1又は2とを的確に関連付けることができる。 (もっと読む)


【課題】 UHF帯RFIDを用いた入退室管理システムにおいて、アンテナから出力されるリーダライタの電波が、入退者が所持する電子機器に影響を与えず、且つアンテナの設置位置の制約がない入退室管理システムを提供する。
【解決手段】 入退者5とアンテナ4との距離を測距センサ1により測定し、アンテナ4からの距離が第一の閾値未満である第一のエリアに入退者5がいる場合は、リーダライタ9の電波の出力を停止する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機を用いて、各所持品に付設したICタグを容易に探索することのできるICタグ探索システムを提供する。
【解決手段】無線ICタグ4(4−1〜4−3・・・)と、標準的な通信機能及び無線ICタグ4と交信するリーダー機能を有する携帯電話機1と、無線ICタグ4を付ける対象物の品名と探索時に呼び出された無線ICタグ4を識別するための表示の種類を含む識別情報とを紐付けしたタグ識別情報を含むデータベースを携帯電話機毎に格納したデータベースサーバー33と、携帯電話機1からインターネット経由で自己のデータベースにアクセスするアプリケーションを格納したアプリケーションサーバー32と、無線ICタグリーダー部14とよりなり、無線ICタグ探索時には、携帯電話機1で探索対象物の品名を指定することにより、無線ICタグリーダー部14に、該当する無線ICタグ探索用信号を発生する機能を備えたICタグ探索システム。 (もっと読む)


【課題】 無線周波数識別(RFID)を利用して位置情報を位置タグに格納する、対象位置情報の取得管理システムおよび方法を提供する。
【解決手段】 タグ・プログラマは、全地球測地システム(GPS)のような外部測地システム、キーパッドのような手動入力部、またはその他のタグ・プログラマから位置情報を受信する。タグ・プログラマは、各タグに、受信した位置情報をプログラムする。タグ・プログラマおよび位置タグの双方は、可搬型でも固定型でも可能である。実現例には、可搬タグ・プログラマと、対象位置案内用固定位置タグと、収集サンプル・ラベル付け用の可搬タグ・プログラマとを含む場合がある。他の実現例では、固定タグ・プログラマと、対象ルート記録用可搬位置タグとを含む。位置タグは、対象のルーティングのために、装着した対象の目的地アドレスのような、その他の関連情報を収容することができる。 (もっと読む)


【課題】駆動状態で発生する亀裂を検出する可動対象物の亀裂検知システムを提供すること。
【解決手段】可動対象物Wの亀裂想定箇所に接着される検知線11と、電源によって通電された検知線11の断線状態を検出し、その検出によって得られた情報の無線通信が可能なICタグを備えた検知装置本体12とを有する亀裂検知装置10と、その亀裂検知装置10から送信される情報を受信して当該情報に基づくデータの表示や管理を行う情報管理装置30とを有し、前記ICタグが可動対象物Wの駆動中に検知線11の断線の有無を確認し、当該断線の有無に関する情報を情報管理装置30に対して所定の時間間隔で送信を繰り返す可動対象物の亀裂検知システム1。 (もっと読む)


【課題】 汎用性の高いセキュリティタグを実現する。
【解決手段】 誘電体フィルムとこの誘電体フィルムの両面上に設けられた一対の電極パターンとから構成される共振回路と、この共振回路と異なる共振周波数を有する電気機械変換素子を用いた共振部を有するセキュリティタグである。共振部の一部が共振回路と重なるように取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】位置情報を保有することのない簡単な構成によって、物体の位置、状態等の検知情報を得ることができる物体検知システムを提供する。
【解決手段】 パッシブICタグ12を貼付した一つまたは複数の被検知物体10と、前記タグ12からの電波を受信して前記被検知物体10の被検知情報を検知する一つまたは複数の探索装置20と、前記探索装置20とネットワーク40を介して接続され、前記複数の探索装置20を制御するとともに前記探索装置20が取得した前記被検知情報を得て管理する管理サーバ30と、前記管理サーバ30が取得した情報を格納するデータベース34とで構成され、前記探索装置20は、指向性アンテナ21と、指向性を変更するアクチュエータ22と、方位センサ23、傾斜センサ24と、コントローラ25と、前記指向性アンテナ21の発信電波強度および受信電波強度を制御する電波強度制御部26とを備える。 (もっと読む)


【課題】検出対象空間内に配置されたRFIDタグから発生する電界強度を受信機によりRFIDタグごとに識別しつつ測定し、物体の状態を把握するための装置および方法を提供する。
【解決手段】装置は、物体が特定の状態にある時に占有する空間の近傍に設置されたm個(m>=1)の電磁界発生手段と、前記m個の電磁界発生手段から発生する電界強度を電磁界発生手段ごとに識別しつつ測定するn個(n>=1)の電界強度測定手段と、m×n個の電界強度の時系列データから特徴を計算する特徴抽出手段と、前記特徴と学習用の各状態における特徴データから統計処理により状態を識別する状態識別手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】被検査物の容器を開閉させずに、被検査物に無線ICタグを貼付または封入する方法でなく、無線ICタグの通信特性を用いて被検査物の容器内の水の有無を判定する。
【解決手段】検査端末が、液体の影響を受けて通信距離が短くなる周波数帯による無線通信を行うICタグと、ICタグに対して通信要求を行うICタグリーダとを端末本体部に設け、ICタグリーダがICタグに対して行った通信要求に応じて、ICタグからの応答を受信した場合、ICタグの周囲に液体が存在しないと判定し、ICタグからの応答を受信しなかった場合、ICタグの周囲に液体が存在すると判定する判定処理を行い、判定の結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】データ量の増加を軽減し、検出漏れを防ぐことができる移動体位置検出装置、移動体位置検出システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】移動体位置検出装置10は、移動体2に設けられた無線タグ3から固定して配置された複数のセンサ(受信デバイス)4により受信されたタグ識別情報を、受信デバイス識別情報とともに受信履歴情報として順次記憶するセンサ履歴保持手段11と、所定の回数連続していずれかのセンサ4で受信されたタグ識別情報が受信履歴情報に存在するか否かを判定し、存在すると判定したとき、当該タグ識別情報に対応する移動体2の位置を、タグ識別情報を連続して所定の回数受信したセンサ4の位置に基づいて決定する検出判定手段13とを備える。 (もっと読む)


21 - 30 / 91