説明

国際特許分類[G02B6/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | ライトガイド;ライトガイドおよびその他の光素子,例.カップリング,からなる装置の構造的細部 (20,148)

国際特許分類[G02B6/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B6/00]に分類される特許

1,101 - 1,110 / 4,278


【課題】光導波路の集積体を用いた表示装置において、簡易な構成で表示特性を向上させること。
【解決手段】表示装置は、複数の光源14と、光源14からの光を導波する複数の導光体12と、導光体12と交差するように配列された複数の走査線11と、導光体12と走査線11との交差部に走査線11からの電気信号により導光体12内を導波する光を外部へ取り出す複数の光取出素子15と、走査線11を光の導波方向と逆の方向に駆動する駆動回路10とを備える。 (もっと読む)


本明細書において開示する成端システム及び装置は、光ファイバ又はケーブルに取り付けられ、光ファイバを前処理すると共に/或いは光結合部を作る他のコンポーネントと協働し、それにより光ファイバのための簡単且つ確実でありしかも容易な成端を提供するハンドラを用いる。例えば、ハンドラは、次のもの、即ち、被覆除去工具、被覆除去クリーニング工具、光ファイバの端部を前処理するための劈開工具及び/又は光結合部を作るためのコネクタ‐ハンドラアダプタのうちの1つ又は2つ以上と協働するのが良い。
(もっと読む)


【課題】特定の表面粗さを有する導光板であっても着色現象のない導光板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】端面より入光する導光板1であって、出光面及びこの出光面に対向する面との少なくとも一方は、ランダムな微細凹凸からなる光拡散・反射手段が付与された光拡散面(反射面1a)であり、凹凸は、10点平均粗さRzが0.2μm以上6.5μm以下であり、光拡散面に厚さ0.001μm以上0.1μm以下の不揮発性透明液体を塗布した。 (もっと読む)


【課題】刃部材のガラスファイバ部分との接触域の更新を取扱者に負担をかけることなく自動で実施できる光ファイバ切断装置を得る。
【解決手段】円板状の刃部材3を光ファイバ15のガラスファイバ部分に押し付けた状態で移動させて、該ガラスファイバ部分16に表面に創傷する光ファイバ切断装置1Aにおいて、前記刃部材は一体にギア37を備え、該ギア37が、前記刃部材3の移動経路の途中に固定装備されたアーム部材39と接触することにより、該刃部材3の移動に連動して回転する。 (もっと読む)


【課題】プラスチック光ファイバケーブルを一定長さに連続で切断し、尚かつ切断面の平滑性を十分に高いものとする。
【解決手段】プラスチック光ファイバケーブル5を所定量送り出す搬送手段6、該プラスチック光ファイバケーブル5を保持する保持手段、及び該プラスチック光ファイバケーブル5を切断する切断刃9を具備する切断装置10であって、保持手段が間隙12をおいて配置された送り側保持手段7と受け側保持手段8からなり、送り側保持手段7がプラスチック光ファイバケーブル5を中に通すことが可能な筒状の第一の貫通孔7aを有し、受け側保持手段8がプラスチック光ファイバケーブル5を中に通すことが可能な筒状の第二の貫通孔8aを有し、切断刃9が間隙12で切断動作可能に配置されている。 (もっと読む)


【課題】発光を均一化することができる発光ダイオード光源ユニットを提供する。
【解決手段】発光ダイオード光源ユニット100は、導光部材102と、導光部材102へ光線をガイドする発光ダイオードモジュールと、導光部材102と連続するように接続された反射部材104とを備える。導光部材102と反射部材104との接合面105は、二色成形法、インサート成形法または射出成形法により成形された光反射面である。 (もっと読む)


【課題】蛍光発生への励起光の利用効率が高く、また照明への蛍光の利用効率が高い照明装置を提供する。
【解決手段】光源装置は、励起光を発する励起光源1と、励起光を吸収して蛍光を発する蛍光物質を含む蛍光体50と、蛍光体50の出射端面50bに設けられた出射側光学部材70と、蛍光体50の側面に設けられた反射体80とを有している。反射体80は、励起光および蛍光を反射する光学的特性を有している。出射側光学部材70は、励起光を反射し蛍光を透過する光学的特性を有している。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、光ファイバのクラッドに可視光を入射させ、光ファイバから漏光させ、外被覆も一部透過させることにより、光ファイバコードを目視で区別できる光ファイバコードを提供することにある。
【解決手段】本発明は、光ファイバコード11に取付けられた光コネクタ17に設けられ、光ファイバコード11の光ファイバのクラッド15に可視光を入射させる可視光導入部13と、前記可視光導入部13に可視光を入射する可視光源12とを具備することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】所定の長さ依存特性を生じさせるように光ファイバの屈折率を長さの関数として修正する方法を提供する。
【解決手段】所定の長さ依存特性(例えば、色分散、偏光モード分散、遮断波長、複屈折)を示すように光ファイバを作る方法は、ファイバの選択された特性を長さの関数として特徴付けるステップと、ある一定の長さにわたって屈折率を修正して、定められたパラメータを定められた許容誤差ウィンドウ内に含まれるように調整する「処理」を行うステップとを含む。パラメータの測定が、定められた許容誤差限界内に含まれるまで、これらのステップを1回または複数回繰り返す。処理プロセスは、例えば、低エネルギー化学線照射、アニール、機械的歪み、直流電圧、またはプラズマを加えることなどがある。処理プロセスが繰り返される場合、屈折率を調整するために、例えば、紫外線照射の強さ/時間、アニールの温度などを修正することを含む。 (もっと読む)


【課題】 ガイド枠に対する光ファイバーの巻き付け作業が容易で、光ファイバーをガイド枠にいったん巻き付ければ、緩んでも光ファイバーが抜け出しにくい抜け止め片を備えた光ファイバートレイを提供する。
【解決手段】 光ファイバーFの余長部をループ状に巻き付けて収容可能な光ファイバートレイ3であって、リング状ガイド枠10(11)の相手方部材(5・6・12・13)の上端部またはリング状ガイド枠10(11)の上端部から一対の抜け止め片19・19を光ファイバーFの巻き付け方向に距離をあけ、かつ中央に位置する抜け止め片18を両側から挟むように相対向させ、側方より見て先端部分が上下方向で相互に交差するように突出させて設けている。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 4,278