説明

国際特許分類[G02B6/46]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | ライトガイド;ライトガイドおよびその他の光素子,例.カップリング,からなる装置の構造的細部 (20,148) | 光ファイバまたは光ケーブルの取り付けに適合した方法または装置 (234)

国際特許分類[G02B6/46]の下位に属する分類

架空取り付け
地中または水中取り付け;チューブ,導管またはダクトに通した取り付け

国際特許分類[G02B6/46]に分類される特許

31 - 40 / 234


【課題】集合光ケーブルの全体を小さくまとめることのできる集合光ケーブルを提供する。
【解決手段】光ファイバ心線2aとテンションメンバ2bを平行に配して外被2cで一括被覆したエレメント2を複数並列させるとともに隣り合うエレメント2を連結部3によって長手方向に沿って連結させた集合光ケーブル1で、隣り合うエレメント2は、光ファイバ心線2aとテンションメンバ2bを結ぶ仮想線Lと交わる側面2eが互いに対向するように配置され、連結部3は、可撓性を有するとともに隣り合うエレメント2の対向面2eの2つの隅部2f,2gのうちいずれか一方に形成されている。 (もっと読む)


【課題】光ファイバテープ心線の剛性を高めて配管内に押し込みにより通線することのできる光ファイバテープ心線を提供する。
【解決手段】本発明の光ファイバテープ心線1は、光ファイバ素線4を樹脂で被覆した被覆層5を持つ被覆光ファイバ素線2を、一列に2〜4本並べて樹脂でその全体を被覆してテープ化したテープ層3を備えた構造である。そして、本発明では、被覆層5の直径を750〜900μmとし、テープ層3の厚みTを20〜40μm、ヤング率を200〜1500MPaとし、被覆光ファイバ素線2の本数をN(本)、被覆層5の外径をRc(mm)、被覆層5のヤング率をY(MPa)とした場合に、270≦N×Rc×Y≦3600を満たす。 (もっと読む)


【課題】外側被覆が剥がされて露出した光ファイバケーブルのファイバ素線が、該ファイバ素線の最小曲げ半径よりも小さい曲率半径で曲げられることを防止する。
【解決手段】外側被覆が剥がされて露出した光ファイバケーブル10のファイバ素線11が、該ファイバ素線11の最小曲げ半径よりも小さい曲率半径で曲げられることを防止する光ファイバケーブルの曲げ防止具において、ファイバ素線11の最小曲げ半径よりも大きい曲率半径で撓むように構成される直状部材1に、該直状部材1の撓みに付き従って曲がるように、ファイバ素線11を沿わせる。 (もっと読む)


【課題】 複数の光ドロップケーブルが並設された現場での引落し作業を確実かつ迅速に行えるようにし、かつ布設後の光ドロップケーブルを管理できるようにした光ドロップケーブル及びその布設方法を提供する。
【解決手段】 光ドロップケーブル1は、被覆部材12で保護された支持線11を主体とした支持線部10と、支持線部10に連結されたケーブル部20とから成る。ケーブル部20は、第1のテンションメンバ31と第1の光ファイバ心線32とを内蔵して接続部51を介して支持線部10の下部に一体化された第1の光ファイバユニット30、及び第2の光ファイバ心線41及び第2のテンションメンバ42を内蔵して第1の光ファイバユニット30に分離可能にして一体化された第2の光ファイバユニット40とを備える。被覆部材12の外表面には、製造年、端部からの長さ、シリアル番号を含む固有の識別標識13が設けられている。 (もっと読む)


【課題】複数本のケーブルを布設する場合の絡み合いを防止することにより、補修コストを低減できるとともに補修期間を短縮できる水底ケーブルの布設装置及び布設方法を提供する。
【解決手段】布設作業船1に索引され、複数本のケーブル3a〜3cを水底に布設する布設装置2であって、所定のケーブル布設間隔pをあけて配設され、それぞれのケーブル3a〜3cを布設方向に案内する複数の案内部材20と、前記それぞれのケーブル3a〜3cを各案内部材20に向かうように分離させる分離部材21と、前記各案内部材20を支持する支持部材22とを有する。 (もっと読む)


【課題】腕金を長くすることなく3本以上のケーブルを共架したり共架金物を新たに取り付けることなく追加のケーブルを共架したりすることができる共架金物およびケーブル共架方法を提供する。
【解決手段】共架金物10は、棒状の腕金11と、腕金11の中間部および先端部に最小間隔以上の間隔を空けてそれぞれ取り付けられた、かつ、2本の通信ケーブル1を腕金11の下方に同じ高さで吊架するための2個のケーブル吊架金物13と、腕金11の2個のケーブル吊架金物13の間に取り付けられた、かつ、他の通信ケーブル1’を2本の通信ケーブル1よりも下方に2本の通信ケーブル1と最小間隔以上の間隔を空けて吊架するためケーブル吊架金物14とを具備する。 (もっと読む)


【課題】光ファイバー等の通信網において、ケーブル布設後の保守管理に必要な布設情報を、容易に作成し管理することの可能な布設情報管理システムを提供する。
【解決手段】布設される丸ケーブル10,ドロップケーブル20の設計情報を作業前に保存するケーブル情報準備手段と、布設される丸ケーブル10,ドロップケーブル20に付された電子的に識別可能なタグの情報を布設時に読み取るケーブル情報読取手段と、読み取ったケーブル情報に基づき布設される丸ケーブル10,ドロップケーブル20の布設情報を作成する布設情報作成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】既設管路内に細径低摩擦インドア光ファイバを通線するときの作業性を向上できる通線方法を提供する。
【解決手段】光ファイバ心線とテンションメンバとを外被により一括して被覆してなる細径低摩擦インドア光ファイバを管路内に通線する際に、細径低摩擦インドア光ファイバの一端側から外被を除去してテンションメンバを所定長だけ露出させる。このテンションメンバの露出部分に被覆材を接着させるとともに、被覆材の外形が当該細径低摩擦インドア光ファイバの外形と同等以下になるように加工する。そして、この加工された部分を先端として管路内に押し込むことにより細径低摩擦インドア光ファイバを通線する。 (もっと読む)


本発明は、装置の助けを借りて少なくとも1本の光ケーブル用の少なくとも一本のパイプを路床の中に入れるため、少なくとも一つの溝を路床の中に回転掘削または掘削によって形成した後、少なくとも一本のパイプを少なくとも一つの溝の中に挿入するための方法と装置において、少なくとも一つの溝の少なくとも一つの側壁に、充填材料を支持するため、またはその溝に合わせて形成されたパイプを支持するための段を設け、少なくとも一本のパイプを配設した後、各溝に残っている可能性のある残部を充填材料で満たすことを特徴とする方法と装置に関する。少なくとも一つの溝の両方の側壁に支持段を設け、その結果として溝が実質的にT字形の断面となるようにすることが好ましい。
(もっと読む)


【課題】光ファイバケーブルの端部に配置されたブートの外面上に形成された係合機構と結合する結合機構を有する格納装置を提供する。
【解決手段】格納装置は、結合機構としてのキー40を有し、このキーは、格納装置がブートに取付けられるときに、光ファイバー・ケーブルのブート30上に形成された係合機構としてのキー溝50と係合する。キーとキー溝が結合することによって、格納装置が引き寄せられるときに格納装置と光ファイバケーブル25との間の保持力が失われないようにするための締付力を用いる必要がなくなる。 (もっと読む)


31 - 40 / 234