説明

国際特許分類[G03B35/02]の内容

国際特許分類[G03B35/02]の下位に属する分類

国際特許分類[G03B35/02]に分類される特許

11 - 20 / 100


【課題】1つの撮像素子を用いて、立体視用画像(左眼用画像,右眼用画像)を容易に撮影できるようにした画像撮像装置を提供する。
【解決手段】画像撮像装置1は、撮像素子2により取り込んだ撮影対象画像を表示する画像表示部4と、画像表示部4に表示されている撮影対象画像に対するシャッター操作に応じて撮影画像を取得する画像処理部5とを備える。画像処理部5は、第1の撮影画像から主要被写体の領域を切り出し、切り出した主要被写体領域を左右方向に所定量シフトさせ、所定量シフトさせた主要被写体領域を基準被写体領域として画像表示部4に表示されている撮影対象画像に重畳させる。基準被写体領域が重畳された状態でシャッター操作された場合に、画像処理部5は、シャッター操作に応じて撮影対象画像を第2の撮影画像として取得する。 (もっと読む)


【課題】光電変換により画像情報を生成する撮像装置において、生成された画像に表示されている被写体や背景の奥行きの情報を、簡易な構成により取得する。
【解決手段】CCD16から出力された電気信号に基づいて画像情報を生成する画像生成部102を含み、ユーザの撮像操作に応じて画像情報を生成するデジタルカメラ1であって、撮像操作に応じて生成された画像情報とは異なる視点での画像情報である他視点画像情報の取得処理を開始した後、デジタルカメラ1が変位したことを判断した場合に、画像生成部102にCCD16から出力された電気信号に基づいて他視点画像情報を生成させて取得し、撮像操作に応じて生成された画像情報及び前記他視点画像情報に基づきZ情報を算出するZ情報制御部16と、撮像操作に応じて生成された画像情報とZ情報とを関連付けて記憶媒体に記憶させる記憶媒体制御部103とを含む。 (もっと読む)


【課題】適切な基線長で立体画像を撮影する。
【解決手段】立体表示のための右眼用画像および左眼用画像を撮像する撮像装置であって、主要被写体までの撮影距離および焦点距離に基づき、右眼用画像の撮像位置と左眼用画像の撮像位置との間の左右方向の距離である基線長を決定する決定部と、決定部により決定された基線長分、撮像位置を左右方向にずらして右眼用画像および左眼用画像を撮像する撮像部と、を備え、決定部は、撮影距離が大きいほど基線長を大きい値とし、焦点距離が大きいほど基線長を小さい値とし、撮影距離および焦点距離によらず基線長を予め定められた最小設定距離以上とする撮像装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 位置決めのためのレール等を用いることなく、簡単な構成で3D表示用の2枚の画像を撮影することが可能な撮像装置を提供すること。さらに、撮影者に特別な操作を意識させることなく、左目用画像か右目用画像かの識別信号を撮影時に付加することが可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の撮像装置は、垂直方向は撮像装置本体の中心線上、水平方向は中心線から人間の平均的眼幅の略1/2左右方向のいずれかにずらして配置した撮像レンズを具えたことを特徴とした。 (もっと読む)


【課題】3Dレンズを用いることなく質の高い三次元画像を取得する。
【解決手段】時間的に連続して撮像された複数の画像に基づき、画像中の移動被写体を特定し、複数の画像から、移動被写体を立体視するための当該移動被写体の左目用画像および右目用画像をそれぞれ抽出し、複数の画像に基づいて、移動被写体を除去した画像を背景画像として作成し、背景画像に左目用画像を合成して成る左目用全体画像、および背景画像に右目用画像を合成して成る右目用全体画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】3D静止画のぶれを防ぐことができる立体写真撮影装置を提供すること。
【解決手段】本発明の立体写真撮影装置は、単眼カメラを水平移動させて複数の位置で被写体を撮影し、前記被写体の立体静止画を生成する立体写真撮影装置であって、プレビュー用画像データを表示する表示部と、前記表示部に表示されたプレビュー用画像データからカメラ移動量を検出し、一方の目用の撮影位置で撮影した後に撮影する他方の目用の撮影位置までの残カメラ移動量を前記表示部に表示するカメラ移動量検出部と、一方の目用の連写撮影を行った第1の撮影間隔で後に、前記撮影位置に基づき他方の目用の連写撮影を第2の撮影間隔で行う前記単眼カメラを制御するカメラ画像取込制御部と、前記連写撮影された複数の左目用画像データ及び複数の右目用画像データを格納するメモリ部と、前記複数の左目用画像データと右目用画像データから、所定数の組み合わせの3D画像を合成する3D画像合成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】低コストである一方、色特性等の特性のばらつきがなく、かつ非常に小さい視差から大きな視差までの広範囲の視差画像を撮影することができる3D撮影装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る3D撮影装置は、1台のカメラと、前記カメラを支持するカメラ支持台であって、被写体方向と略直交する方向に直線移動させるように前記カメラを支持すると共に、前記カメラの撮影方向が前記被写体方向に合致するように前記カメラを回転させるカメラ支持台と、前記カメラの直線移動と回転の制御、及び前記カメラのシャッタ制御を行う制御部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低コストで三次元モデルを作成する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る三次元モデル作成システム1によれば、各クライアント10の備えるカメラのカメラ情報や視線情報が、クライアント10毎に、事前にサーバ20に保存される。そして、各クライアント10は、撮像したペア画像から三次元モデルを作成したい場合、当該ペア画像をサーバ20に送信し、サーバ20が受信したペア画像と事前に記憶されているカメラ情報とに基づいて三次元モデルを作成する。従って、膨大な演算処理が必要な三次元モデル作成の処理は、サーバ20が全クライアント10の処理を代行して実施するため、クライアント10内の端末装置は、比較的安価に構成することができる。 (もっと読む)


【課題】2枚目の撮影位置を適切に表示することの可能なカメラを提供する。
【解決手段】第1の位置C1と第1の位置C1と異なる第2の位置C2で、立体画像を生成するための2つの画像を撮影するカメラであって、第1の位置C1と、1の位置C1からカメラを所定距離だけシフトした第2の位置C2で被写体を撮影するCCDイメージセンサと、第1の位置C1から、第1の位置C1と第2の位置C2の間にある第3の位置C’までのカメラのシフト量を求めるメインCPUと、カメラを第1の位置C1から第2の位置C2までシフトする間、所定距離とシフト量との差を表示するLCDを有する。 (もっと読む)


【課題】カメラの向きが異なっても、正しい移動方向が表示されるカメラを提供する。
【解決手段】第1の位置と該第1の位置と異なる第2の位置で、立体画像を生成するための2つの画像を撮像するカメラであって、被写体を撮像する撮像素子5と、カメラの底面が水平になるように構えて撮影する第1撮像か、またはカメラの底面が斜め又は垂直になるように構えて撮影する第2撮像かを検出するための加速度センサ15と、カメラを第1の位置から第2の位置にシフトする方向を表示する表示部27と、加速度センサ15の検出結果に基づいて、第1撮像か第2撮像かに依らず、カメラをシフトする方向が水平になるように、表示部27に表示する表示画像を制御する3D表示画像制御部13を備える。 (もっと読む)


11 - 20 / 100