説明

国際特許分類[G03F7/207]の内容

国際特許分類[G03F7/207]に分類される特許

41 - 50 / 137


【課題】合焦位置を正確かつ容易に検出することができる、露光装置を提供する。
【解決手段】空間光変調素子11により、波長λの光によるL/Sパターンが作成される。L/Sパターンは、投影光学系13により、所定の投影面に投影される。L/Sパターンには、λ/NA<P<2λ/NAを満たす周期PのL/Sパターンと、1.2P<P<1.6Pを満たす周期PのL/Sパターンとが含まれる。 (もっと読む)


【課題】 例えばガラス基板の表面に付着した異物の影響を抑えて、その裏面の面位置の変位を高精度に検出することのできる変位検出装置。
【解決手段】 被検面(20a)の面位置の変位を検出する変位検出装置は、第1乃至第3の光(L1,L2,L3)を被検面の第1乃至第3位置へそれぞれ導いて被検面またはその近傍に第1乃至第3の集光点を形成するための、第1乃至第3の光に共通の光学系(3,4,5)と、被検面で反射された第1乃至第3の光に基づいて第1乃至第3位置における第1乃至第3変位情報をそれぞれ検出し、該3つの変位情報のうちの互いに最も類似した2つの変位情報に基づいて被検面の面位置の変位を検出する検出系(DS:5,4,3,6,7,8,9)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】検出信号のコントラストを落とすことなく正確に基板表面の面位置を測定できる位置測定装置、位置測定方法および前記位置測定装置を具備した投影露光装置を実現する。
【解決手段】光源からの光を参照光と測定光に分離する第1のビームスプリッタと、参照光が入射する参照ミラーと、参照ミラーで反射した参照光と、被測定物に入射して反射した測定光とを合成する第2のビームスプリッタと、合成された参照光と測定光とが干渉することにより生じる干渉パターンを検出する光電変換素子と、被測定物を駆動する駆動機構と、を備え、干渉光により形成される干渉パターンを、被測定物を駆動しながら、光電変換素子により検出し、干渉パターンから得られる検出信号の変化に基いて、被測定物の表面位置を求める位置測定装置において、反射した測定光と反射した参照光が干渉する領域の信号を選択する選択手段を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】面位置計測装置の校正を行うための基準部材の表面形状を効率的に計測する。
【解決手段】投影光学系を用いてウエハW上に明暗パターンを露光する露光方法であって、Xスケール部39XAを用いて多点AF系90の複数の検出基準点のZ位置情報を計測する多点AF系90の校正工程と、Xスケール部39XAをX方向に多点AF系90の複数の計測点の間隔だけ移動しつつ、多点AF系90によりXスケール部39XAの表面の複数箇所のZ位置情報を複数回計測する計測工程と、この計測工程で得られた複数のZ位置情報を統計処理してXスケール部39XAのZ方向の形状情報を算出する算出工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能でマスクレス露光が可能でありかつスポット照射が可能な露光装置を提供する。
【解決手段】この露光装置は、光源と、ミラーを繰り返し傾斜させるMEMS光スキャナと、光源からの光をミラーを介して被露光物上に露光する露光光学系と、を備え、光源からの光をMEMS光スキャナにより第1周波数(1/t1)で振動するミラーにより走査して被露光物を照射する際に、光源からの光を第2周波数(1/t2)で点滅させ、第2周波数と第1周波数との周波数差に基づいて走査光により露光を行う。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能でかつ安定した動作で高精度なマスクレス露光が可能な露光装置を提供する。
【解決手段】この露光装置10は、光源12と、ミラーMを繰り返し傾斜させるMEMS光スキャナと、光源からの光をミラーを介して被露光物A上に露光する露光光学系と、を備え、光源からの光をMEMS光スキャナで傾斜するミラーにより走査して被露光物上に照射する際に、その走査光による被露光物の表面におけるドーズ量が一定となるように走査光の走査速度に基づいて走査光の光強度を変化させて被露光物に対し露光を行う。 (もっと読む)


【課題】ショット領域と計測点との位置関係が複数のショット領域間で異なることによる不利益、例えば局所デフォーカスを低減する。
【解決手段】露光装置は、感光剤が塗布された基板の複数のショット領域を投影光学系を介して順に露光する。露光装置は、基板が走査駆動された状態で、連続する複数のショット領域内に定義された計測点の面位置を計測する計測器と、計測器による計測結果に基づいて、基板の被露光領域が投影光学系の像面に一致するように基板の面位置を制御する制御部とを備える。複数のショット領域401、402において、計測点を共通の配置とする。 (もっと読む)


【課題】被検面の下地の状態にかかわらず、該被検面の位置を正確に検出できるようにする。
【解決手段】被検面W上の第1照射領域に第1検出光DL1を斜め方向から照射する第1送光光学系11aと、被検面W上の前記第1照射領域を含み前記第1照射領域よりも大きい第2照射領域に第2検出光DL2を斜め方向から照射する第2送光光学系11bと、被検面Wで反射された第1検出光DL1及び第2検出光DL2を検出する検出手段28を有する受光光学系12と、第1送光光学系11aによる第1検出光DL1の照射及び第2送光光学系11bによる第2検出光DL2の照射を選択的に切り換えるとともに、検出手段28による第1検出光DL1に基づく検出値を検出手段28による第2検出光DL2に基づく検出値により補正して、当該補正された検出値に基づいて、被検面Wの面位置を検出する制御手段29とを備える面位置検出装置である。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって正確に焦点位置を検出し、高精度のパターンを形成する。
【解決手段】描画装置において投影光学系の焦点位置を検出する場合、CCDラインセンサ60を角度αだけ傾斜させた状態で描画テーブル18に搭載する。そして、コントラストが繰り返される焦点検出用パターンを、CCDラインセンサ60の受光面60Aに投影する。検出される一連の画像信号に基づき、投影光学系の焦点位置を検出する。焦点位置が検出されると、描画テーブル18の位置が調整する。 (もっと読む)


【課題】基板テーブル上面から液体を除去するシステムを有する装置を提供する。
【解決手段】液浸リソグラフィ投影装置が開示される。この装置は、基板を保持する基板テーブルを含む。基板テーブルは、基板から基板テーブル上面の端部を越える液体流れが許容されている。この装置は、基板テーブル端部下方で液体を回収する溝をさらに含む。液体回収を改善するいくつかの構成が開示される。 (もっと読む)


41 - 50 / 137