説明

国際特許分類[G06F17/50]の内容

国際特許分類[G06F17/50]に分類される特許

981 - 990 / 7,589


【課題】解析精度の低下を抑制でき、かつ、コンピュータの計算時間を短縮可能な熱処理解析における浸炭焼入層のモデル化方法を提供する。
【解決手段】熱処理解析における浸炭焼入層のモデル化方法は、ワークの形状モデル20を分割して、ワークの形状モデル20の表面側に浸炭焼入層メッシュAを作成するとともに、ワークの形状モデル20の浸炭焼入層メッシュAよりも内側に内側メッシュBを作成して、浸炭焼入層メッシュAのメッシュサイズおよびメッシュ層数を、ワークに対して浸炭焼入による熱処理を行ったときに、前記ワークの表面側に形成される焼き入れ層の深さである焼入深さを指標に決定して、内側メッシュのメッシュサイズBを、浸炭焼入層メッシュAのメッシュサイズよりも大きく構成する。 (もっと読む)


【課題】構造解析と機構解析との連成解析を適用して、より高精度な解析結果を得ることができるボール型等速ジョイントの保持器の応力解析装置を提供する。
【解決手段】保持器140を三次元領域要素に分割して有限要素法により行う構造解析と、ボール型等速ジョイント100の構成部品および当該構成部品に連結される部品により構成される解析モデルの多体動力学による機構解析と、の連成解析を適用する。そして、保持器140の窓部143のうち内周面から外周面に至る方向において三次元領域要素の境界線分上における節点数が4点以上に設定されている。 (もっと読む)


【課題】SPH粒子とFEMソリッドエレメントとの間のカップリング効果を有するハイブリッドエレメントを提供する。
【解決手段】ハイブリッドエレメントは、有限要素法FEMに基づいたソリッドエレメントと粒子平滑化法SPHに基づいた1つ以上の対応する粒子とのカップリング効果を有するよう構成される(510)。ハイブリッドエレメントは、SPH粒子とFEMソリッドエレメントとの間のバッファーあるいはインタフェースとしてコンピュータ支援工学グリッドモデルにおいて定義される。例えば、グリッドモデルの一部はSPH粒子からなる。大きい変形が持続する可能性のためである。一方、残りのモデルはFEMソリッドエレメントからなる。 (もっと読む)


【課題】
既存の製品モデルと新規の製品モデル間の部片の同定の精度を向上させ、作業指示情報を再利用する。
【解決手段】
第一および第二の製品モデル情報として形状情報及び位置情報を取得し、取得した第一の製品モデル情報と第二の製品モデル情報とを比較し、製品に含まれる部片の類似度を算出し、類似したモデルを検索し、また検索結果に基づき、第一および第二の製品モデルの部片を一意に同定し、第二の製品モデルの作業指示情報に含まれる部片情報を第一の製品モデルの部片情報に置換し、第一の製品モデルの作業指示情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】素子と配線、配線と配線の交差部分の耐圧を検証することができるレイアウト検証装置及びレイアウト検証方法を提供する。
【解決手段】レイアウト検証装置は、半導体集積回路の回路図データと、該回路図データに基づいて生成されたレイアウトデータとの整合性を検証する整合性検証手段と、整合性検証手段により整合性が検証された場合に、レイアウトデータに基づいて、互いに交差する位置関係にある素子と配線、又は、配線と配線がなす交差対を抽出する抽出手段と、判定基準となる基準電位差を記憶する記憶手段と、回路図データに基づいて、交差対の電位差を求める電位差検出手段と、交差対の電位差と基準電位差とを比較する電位差比較手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】3Dデータ管理システムと電子図庫システム間で図面データの連携を実現することのできるシステム間連携装置を得る。
【解決手段】図面連携システム300は、3Dデータ管理システム100から3D図面データの格納情報が出力された場合、電子図庫システム200に対して3D図面データを所定の図面データに変換して変換後の図面データの格納依頼を行う。また、3Dデータ管理システム100から3D図面データの改訂情報が出力された場合、電子図庫システム200に対して3D図面データに相当する所定の図面データの改訂依頼を行う。更に、電子図庫システム200から所定の図面データの改訂情報が出力された場合、改訂情報に基づいて3Dデータ管理システム100に対して3D図面データの改訂依頼を行う。 (もっと読む)


【課題】検証対象回路の検証モデルの回路量を削減すること。
【解決手段】互いに同期して動作する回路構成が等価な複数の制御回路のいずれか一つの制御回路の機能をモデル化した制御回路モデルCMは、スイッチ装置モデルSMを介して、各ハードウェアの機能をモデル化した複数のハードウェアモデルHM1〜HMnからの命令を受け付ける。つぎに、制御回路モデルCMは、受け付けた命令群の中から、ハードウェアモデルHM♯が処理する命令を決定する。そして、制御回路モデルCMは、決定された命令の処理要求を、実際の回路上では物理的な制約により結線できない論理検証用の信号線210を介して、複数のハードウェアモデルHM1〜HMnに通知する。 (もっと読む)


【課題】ライナー外周にFW法にて繊維補強層を形成した高圧ガスタンクのドーム部における強度解析の信頼性を高める。
【解決手段】ドーム部12についてのライナー補強を、FW法による繊維のヘリカル巻きの高角度ヘリカル層と低角度ヘリカル層とで担うようにした上で、高角度および低角度のヘリカル層の強度解析を行うに当たり、両ヘリカル層を形成する繊維を、FW法による繊維巻き付けの際の繊維束FLHとして捉える。その上で、タンク中心軸AXと垂直な平面で延びる仮想の繊維束であって、繊維束FLHと同じ幅wを持ってタンク中心軸AXから折り返し位置Rxの最小値Rx’だけ隔たった上記の平面で延びる平帯状繊維束FLHkに繊維束FLHを投影させ、当該平面および平帯状繊維束FLHkにおいて、幾何学演算にて、繊維角αを用いることなく、1層の繊維束の厚みhxを演算する。 (もっと読む)


【課題】作業効率及び図面品質を向上させ、製品を構成する部品の階層的繋がりの把握を容易にすること。
【解決手段】階層的に繋がった複数の部品モデルで構成され、部品モデルの階層に関する階層情報を有する3次元モデルから、部品モデルの階層深さ及び部品モデルが構成するグループを含む情報である部品構成情報を抽出する部品構成情報抽出部11と、部品構成情報抽出部11で抽出された部品構成情報に基づいて、階層深さ及びグループを含む部品構成データ表を作成する部品構成データ表作成部12と、部品構成データ表に基づいて、部品モデルを一覧表示した部品構成欄を描画する部品構成欄作成部13bと、部品構成データ表に基づいて、部品モデルの階層を表す部品構成ツリーを描画する部品構成ツリー作成部13cと、を含む。 (もっと読む)


【課題】施工イメージデータを作成するとともに、施工した場合の住宅の二酸化炭素吸収量及び/又は二酸化炭素固定量を算出することができる住宅シミュレーションシステムを提供する。
【解決手段】少なくとも設計図面ファイルと建材ファイルとを記憶するデータベースと、該建材ファイルより特定の建材データを選定する建材選定部と、住宅の施工イメージデータを作成するシミュレーション機能部と、作成された施工イメージデータより住宅の二酸化炭素吸収量及び/又は二酸化炭素固定量を算出する演算部とを備え、該建材ファイルは、建材毎に二酸化炭素吸収量及び/又は二酸化炭素固定量のデータを有し、該演算部は、該シミュレーション機能部でシミュレーションされた設計図面データと建材データから、住宅の二酸化炭素吸収量及び/又は二酸化炭素固定量を算出する住宅シミュレーションシステム。 (もっと読む)


981 - 990 / 7,589