説明

国際特許分類[G06K19/073]の内容

国際特許分類[G06K19/073]に分類される特許

101 - 110 / 587


【課題】セキュリティを向上することができるICカードを提供する。
【解決手段】ICカード21は、第一および第二のデータを記憶するメモリ25と、第一および第二のデータのそれぞれに対応して設けられており、第一および第二のデータをそれぞれ送信可能とする第一および第二のスイッチ31、32と、第一および第二のスイッチ31、32にそれぞれ対応付けられた第一および第二の表示部35、36とを備える。第一のデータと第一の表示部35における表示情報とが、関連付けられている。第二のデータと第二の表示部36における表示情報とが、関連付けられている。 (もっと読む)


【課題】電源電流の変化や磁界による内部データの漏洩を防止する。
【解決手段】
10ビットアドレスバス26と10ビットデータバス27の少なくとも一方を、パラレル通信の信号線で構成する。本発明の情報処理装置は、内部データのデータ表現に、例えば10ビットのDコード表現のデータを適用する。10ビットのDコード表現のデータを用いてメモリアドレスの指示や、ROM6−1,RAM6−2,および不揮発性メモリ6−3の内部データの読み出し、及び書き込みを行う。本発明は、接触ICカード及び非接触ICカードに適用できる。 (もっと読む)


【課題】複数箇所同時に誤動作させる攻撃に対しても誤動作検出可能とする。
【解決手段】誤動作処理回路1237は、特定周期の間に種データを元に生成されるデータ列を繰り返し演算する特定周期動作回路(1120)と、その動作においてデータ列の演算に要する周期が上記の特定周期と異なることを検出する第1誤動作検出回路(4110)とを含む。また上記誤動作処理回路は、上記の特定周期動作回路において上記の種データから生成され得ないデータを異常データが得られたことを検出する第2誤動作検出回路(4111)を含む。さらに上記誤動作処理回路は、第1誤動作検出信号及び第2誤動作検出信号の少なくとも一方がアサートされた場合に上記CPUの動作を制限する誤動作結果処理回路(1160)を含む。内部データの周期性やデータの状態遷移の特徴を用いた検出方式を採用することで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルなアクセス制限を可能とする。
【解決手段】所定の権限レベルを付与されたタグ10−1〜10−14と、タグに付与された権限レベルに基づいて、アクセス制限を行う制限装置(ゲート装置30)とを有するタグシステムにおいて、タグは、他のタグとタグ間通信を行う通信手段(RF送受信回路12)と、通信手段を介して、他のタグに予め付与されている権限レベルとは異なるレベルの権限を他のタグに一時的に付与する付与手段(制御回路14)と、を有し、制限装置は、新たな権限レベルが付与された場合には、当該新たな権限レベルに基づいてアクセス制限を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数の事業者のサービスが利用できる非接触通信装置について、複数の事業者のサービスの停止または開始に関する手続きを容易に行う。
【解決手段】記憶部411はデータを管理するノードとこのノードに属するデータへのアクセスの可否を示す可否情報とを関連付け、また、他のノードと可否情報が関連付けられているノードを指し示す参照情報とを関連付けて記憶する。非接触通信制御部412は、アクセス要求に係るデータが管理されているノードに可否情報または参照情報が関連付けられているか否かを判定する。可否情報が関連付けられていれば、可否情報が示す内容に従って、データへのアクセスの可否を制御する。また、参照情報が関連付けられていれば、非接触通信制御部412は、この参照情報が指し示すノードに関連付けられているのが参照情報であるか可否情報であるかの判定を順次行い、可否情報が関連付けられているノードを特定する。 (もっと読む)


【課題】入力デバイスを持たないホスト機器に接続された場合でも、データ入力を可能にするメモリカードを提供する。
【解決手段】メモリカード30は、ユーザデータを格納する記憶手段31を備え、ユーザの選択操作に対応する複数の画像データを格納する画像データ記憶手段32と、画像データ記憶手段が格納する画像データに対する削除指示を外部機器から受けた場合に、画像データに対応する選択操作がなされたと判定する制御手段33とを備えている。 (もっと読む)


【課題】認証用情報の照合開始からデータの読出終了までの処理時間を短縮化でき、利便性が著しく高まる携帯可能電子装置およびICカードを提供する。
【解決手段】読出データと認証用情報とを対応させて不揮発性メモリに記憶しておき、照合コマンドとともに認証用情報が入力されると、当該認証用情報と不揮発性メモリに記憶してある認証用情報とを照合し、両認証用情報が一致した場合、当該認証用情報と対応する読出データを不揮発性メモリから読出し、この読出した読出データを当該照合結果とともに上記照合コマンドに対する応答として端末装置へ出力し、両認証用情報が不一致の場合、当該照合結果を上記照合コマンドに対する応答として端末装置へ出力する。 (もっと読む)


【課題】ライトプロテクト機能のない不揮発性メモリを使用したメモリカードならびに情報処理装置において、不揮発性のソフトウェアライトプロテクトが可能な不揮発性メモリおよびそれを用いたシステム技術を提供する。
【解決手段】不揮発性のソフトウェアライトプロテクト機能のない書き換え可能な不揮発性メモリを用いたFlashメモリカード1であって、一括電気的消去および書き込み可能なFlashメモリ2と、電源投入時のパワーオンリセット信号を発生するリセットIC3と、これらのデバイス間のコントロールとメモリカードインタフェースとの間の制御を行うカードコントローラ4とから構成され、Flashメモリ2には、ライトプロテクトを行いたいエリアのアドレスをライトするライトプロテクト保存レジスタ5がアトリビュート領域で設定され、システムからプロテクト範囲が設定されるようになっている。 (もっと読む)


本発明は、複数のデータ・エレメントの格納部が配置され、データ・エレメントに許可される動作を定義するためのドメイン保護エレメント、及びデータ・エレメントへのアクセスを制御するためのパスワード保護エレメントに基づく保護を提供する、UICCのような回路カードにおいて保護を行う方法を提供するものである。そして、複数のデータ・エレメントのうち少なくとも1つは、ドメイン保護エレメント及びパスワード保護エレメントと関連し、本発明はさらに、そのようなデータ・エレメントの保護された記憶部が構成された回路カード及びそのような回路カードを採用するように構成されたMEを提供する。
(もっと読む)


【課題】不揮発性メモリに格納された情報が外部へ漏洩するのを防ぐことによりセキュリティ機能を向上させる。
【解決手段】ネットワークを介して管理サーバ300と接続可能な記憶装置1であって、不揮発性メモリ200と、不揮発性メモリ200を制御するコントローラ100とを含む。コントローラ100は、固有のIDを管理サーバ300に送信する送信部142と、IDに応じて管理サーバ300から送信される使用権を判定する判定部143と、使用権が認められない場合に、外部からのアクセスを禁止する禁止処理部144とを含む。 (もっと読む)


101 - 110 / 587