説明

国際特許分類[G06K19/073]の内容

国際特許分類[G06K19/073]に分類される特許

1 - 10 / 587



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】 リーダライタによる読み取りの可否を容易に変更できる非接触ICタグを提供する。
【解決手段】 非接触ICタグ1は、第1部材11と、第1部材を収容可能な溝部33が形成された第2部材13と、を備える。第1部材11はICチップ21と、第1アンテナ23と、が設けられている。第2部材13は、第2アンテナ31が設けられている。第1部材11を軸部27を中心に回転させると、突起部25の一部が開口部43に挿入されて係止し、第1部材11の回転が抑制される。この状態では、第1アンテナ23と第2アンテナ31とが電磁結合し、通信距離が飛躍的に長くなる。 (もっと読む)


【課題】ICチップに記憶されたデータの安全性を担保することができるICチップ、データ保護方法、データ保護プログラム、及びICカードを提供する。
【解決手段】ICチップ1は、特定の発行処理が完了した場合に、不揮発性メモリ5のプロテクト設定領域21に対するデータを保護する。 (もっと読む)


【課題】親機が認証エンジンを具備することなく、信号伝送回線に接続されたデバイスの真偽を確認できるようにする。
【解決手段】伝送路を介して接続された複数のデバイスとホストとの間でデータの送受信を行い、前記複数のデバイスを前記ホストが順次認証する相互認証システムにおいて、前記伝送路に接続されたデバイス間で相互認証を実行させ、前記相互認証の結果に基づいてホストが伝送路に接続されたデバイスを認証するようにすることにより、認証済のデバイスを前記伝送路に1つ接続しておくだけで、前記伝送路に接続されるデバイスの認証を行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが特別の操作を行わなくてもユーザーの意図に沿うように非接触通信機能を制限することが可能となる非接触通信端末を提供する。
【解決手段】非接触通信端末1は、外部通信装置10と非接触通信を行う非接触通信部2と、予め決められた情報処理を実行可能な状態でない場合に非接触通信部2による非接触通信を制限する非接触通信制限部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】独立した実行環境におけるアプリケーション間のセキュリティで保護されたリソース共有を可能にし、さらに関連する装置と強化されたスマートな通信を可能にしたリトリーブ可能なトークンを提供する。
【解決手段】リトリーブ可能なトークンは、少なくとも1つの装置に対する少なくとも1つの物理通信チャネルと、前記少なくとも1つ装置に対する少なくとも2つの論理通信チャネルを有し、前記2つの論理通信チャネルに関連する2つの実行環境を同時に実行するように構成され、前記2つの実行環境はそれぞれのアプリケーションを実行し、前記それぞれのアプリケーションはリソースを共有する。 (もっと読む)


【課題】接触通信手段を介して、事前の指示の受信機能として、少なくともリモート通信手段を介する一定のデータの交換を認証する手段を特徴とする、接触通信手段およびリモート通信手段を備える電子エンティティを実現する。
【解決手段】本発明は、接触通信手段(4)と、リモート通信手段(6)と、を備える電子エンティティに関する。接触通信手段を介する事前の指示の受信に応じて、少なくともリモート通信手段を介する一定のデータの交換を認証する手段(2、K)も提供される。本発明は、電子エンティティと通信する接触通信手段や、電子エンティティを制御しカスタマイズする方法にも関する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを悪用しようとするユーザから、正当なユーザを保護しうるポータブルメモリデバイスを提供する。
【解決手段】ポータブルメモリデバイス100のインターフェース104は、ポータブルメモリデバイスの隠しメモリ領域112に、コンテンツ情報を保存するのに使用される。インターフェース106は、また、ポータブルメモリデバイス100の可視メモリ領域114に、情報を保存するのにも使用される。可視メモリ領域に保存された情報により、隠しメモリ領域に保存されたコンテンツ情報へのアクセスが許可される。 (もっと読む)


【課題】スマート・カードなどの小面積装置において、プログラムの実行を隔離するコンテキスト障壁を含むことにより、関係の無いベンダーからの複数のプログラムを安全に実行する構成を提供する。
【解決手段】コンテキスト障壁が、プリンシパル及びオブジェクトが同じコンテキスト内にあるか、又は要求されたアクションが操作されるべきオブジェクトに対して認証されているかを検査するセキュリテイ検査を実行する。各プログラム又は1組のプログラムは分離されたコンテキスト内で実行される。しかし、1つのコンテキストがコンテキスト障壁の制約無く、全てのプログラム・モジュールにアクセスできる。 (もっと読む)


1 - 10 / 587