説明

国際特許分類[G06K19/077]の内容

国際特許分類[G06K19/077]に分類される特許

131 - 140 / 4,050


【課題】 電子部品を収容する空間の高さをより高く確保する。
【解決手段】 プリント配線板2の下面に配設された電子部品3と、電子部品3を覆うようにプリント配線板2の下面側に設けられたケース4と、ケース4から露出したプリント配線板2の下面に設けられたコンタクト部5と、を備え、プリント配線板2の上面からケース4の下面までの距離が第1の所定値に設定され、コンタクト部5からケースの下面までの距離が第2の所定値に設定されている。 (もっと読む)


【課題】動作信頼性を向上出来る半導体装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】リードフレーム12が封止され、且つ前記リードフレーム12が外部に引き出されると共に、内部において前記リードフレーム12に線幅が狭くなっている領域12Cを有するパッケージを、第1の金型30に載置し、前記第1の金型30から第1の距離Aだけ離れた位置で、前記リードフレーム12の前記外部に引き出されている部分12Bに、角部に第1の湾曲部を有するポンチ31を押し当て、前記ポンチ31を押し当てることで、前記第1の湾曲部に沿って前記リードフレーム12を曲げることで、前記リードフレーム12を、前記線幅が狭くなっている領域12Cで切断すること、を具備する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えつつ無線通信による情報の送受信を行うことができる半導体記憶装置を提供すること。
【解決手段】半導体記憶装置50は、無線通信を行うための無線アンテナと、無線アンテナを介して送受信される情報を記憶する不揮発性半導体記憶素子と、半導体記憶装置が搭載されるとともに半導体記憶装置に接続される配線パターンが形成された基板と、無線通信が許可される状態と拒否される状態とに切り替える切替部2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】端子の出し入れを容易に行うことができる端子収納装置および電子機器を提供する。
【解決手段】端子収納装置は、開口部を有し、端子を収納する収納部と、一端側において回転可能に軸支されるとともに、他端側において前記端子に係合し、端子を収納部外へ突出させるよう第1の方向へ動作させ、さらに、端子を前記収納部に収納させるように第2の方向へ動作させる端子動作用レバーと、端子動作用レバーに係合し、ユーザにより操作されることにより端子動作用レバーを回転動作させる操作部とを備える。 (もっと読む)


【課題】アンテナパターンの変形等がなく、かつ基材の層間剥離の生じない非接触通信媒体を提供する。
【解決手段】第一の熱可塑性樹脂層11と、前記第一の熱可塑性樹脂層11と相溶性又は接着性を有する第二の熱可塑性樹脂層12との間にアンテナを構成するアンテナ層13とを挟んで積層し、前記第一の熱可塑性樹脂層11と前記アンテナ層13との間又は、前記第二の熱可塑性樹脂層12と前記アンテナ層13との間に硬化性接着層15が設けられ、前記硬化性接着層15には、前記第一の熱可塑性樹脂層11と前記第二の熱可塑性樹脂層12とを接触させるための開口が設けられる。 (もっと読む)


【課題】高品質な半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置1は、メモリ回路を含んだメモリチップ210と、メモリチップ210を制御するコントローラチップ310と、を備えている。また、メモリカード1は、対向する第1面および第2面を有し、第1面上にコントローラチップ310が搭載される回路基板300と、回路基板300の第1面上に形成された第1の配線325を有している。更にメモリカード1は、一端がメモリチップ210に接続され、他端が第1の配線325に接続される第1のワイヤ320と、一端がコントローラチップ310に接続され、他端が第1の配線325に接続される第2のワイヤ340と、を備える。そして、メモリカード1は第1の配線325が接続され、回路基板300の第1面及び第2面を貫通する導電性のスルーホール部330を備えている。 (もっと読む)


【課題】非接触通信用コイル及び非接触給電用コイルの一体化を可能とした非接触伝送デバイス、並びにそれを備えるバッテリユニット及びバッテリリッドユニットを提供する。
【解決手段】同一の磁性体10上に非接触通信用コイル20及び非接触給電用コイル30を設ける。磁性体10の、比透磁率の実部をμ'、比透磁率の虚部をμ''、tanδ=μ''/μ'、磁性体10の飽和磁束密度をBmとしたとき、室温(例えば25度)かつ14MHz以下の周波数において、20≦μ'≦500、μ''≦200、tanδ≦1.0、かつBm>330mT(磁界の強さが1.6kA/mのとき)とする。 (もっと読む)


【課題】電子機器のカードスロットに挿入するカードに内蔵された無線通信部から放射される電磁ノイズを効率的に低減する。
【解決手段】カード装置100は、機器に接続されるカード装置であって、無線通信を行う無線通信部101を備える。無線通信部101は、カード装置の側面10〜13のうち少なくとも1面から、無線通信部101の無線信号の波長以上離れたアンテナ102を備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信デバイスを一度剥がしてしまうと再生が極めて困難で、開封されたことを容易に判定可能とすること。
【解決手段】無線信号を処理する無線IC素子20と、無線IC素子20に結合されたループ状導体12と、ループ状導体12に接続された結合導体13とからなる無線通信デバイス10と、平面状導体2,3を有する物品本体と、を備えた無線通信デバイス付き物品。結合導体13は平面状導体2,3に非可逆性接着剤15を介して容量結合している。 (もっと読む)


【課題】2の無線装置が互いのアンテナを対向させて行う無線送受信において、アンテナどうしが近接した場合に生じる周波数スプリットを抑える。
【解決手段】携帯通信端末1は基板16、磁性体シート18、アンテナ17及び導電素子19a、19bを有し、筐体の背面に有するマーク15をリーダライタ2のマーク25に合わせるように位置決めしてリーダライタ2に近接、対向させる。携帯通信端末1は導電素子19a、19bを有し、導電素子19a、19bは図の上方からリーダライタ2のアンテナ27を見たとき少なくとも一部がアンテナ27の少なくとも一部に重なって見えるように配設される。 (もっと読む)


131 - 140 / 4,050