説明

国際特許分類[G06K19/10]の内容

国際特許分類[G06K19/10]の下位に属する分類

マークが磁気的手段によって読取られるもの
マークが放射線によって読取られるもの
構造上の細部

国際特許分類[G06K19/10]に分類される特許

221 - 230 / 1,400


【課題】ICタグの不正使用を防止する。
【解決手段】開放部を有する配線パターン13の位置に電導体14を配置するにあたり、配線パターン13を覆うように、配線パターン13の開放部以外の非選択パターンに対して電気的に接続しないような処理が施された電導体14が配置される。配線パターン13の開放部に電導体14が接着され、電導体14が外部から視認できるよう、例えば電導体14を外部から視認できる透明部を有する絶縁性材料で内包されている。電導体14と配線パターン13との接着が、配線パターン13とそれが設けられているベース樹脂11との接着より強く、電導体14を取り外すと、配線パターン13が切断され電気的な接続が失われることにより、正常動作が停止され、取り外した電導体14を元の位置に戻しただけでは、配線パターン13の電気的な接続が得られない構造とされている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でセキュリティの高い認証を行う。
【解決手段】認証装置100は、可視光を照射するバックライトと、バックライトが照射する可視光が認証カードで反射した反射光を像として検知する可視光センサと、赤外光を照射する赤外光ライトと、該赤外光ライトが照射する赤外光が上記認証カードで反射した反射光を像として検知する赤外光センサとを含む表示/光センサ部300と、上記可視光センサが検知した像の「mark A」から取得した認証情報を用いて、上記認証カードが正当であるか否かを判定する可視光画像認証部22と、上記赤外光センサが検知した像の「mark C」から取得した認証情報を用いて、上記認証カードが正当であるか否かを判定する第1赤外画像認証部23とを備え、判定の結果が全て正当である場合に、上記認証対象物が正当であると判定するので、簡易な構成でセキュリティの高い認証を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】バーコードで管理されている会員カードをカードレス化し、なお且つ現状の顧客管理システムをそのまま使用できるシステムを提供する
【解決手段】初めに生体認証の情報、もしくはFeliCaの情報を登録する。次に来店時に、生体認証装置、もしくはFeliCa認証装置で個人を特定し、画面上にバーコードを表示する。店舗では表示されたバーコードをPOSで読み取ることにより、従来と同じ方法での顧客管理を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 ホログラムと非接触ICタグを同一基材面に形成した、偽造防止効果が高く、被着体からの剥離による不正な再使用を防止する、ホログラム付き非接触ICタグラベルを提供する。
【解決手段】 ホログラム付き非接触ICタグラベルは、透明なプラスチック基材に、ホログラム形成層と、脆質剥離層と、ICタグ基材にアンテナ及びICチップが積層された非接触ICタグと、粘着剤層と、が順次積層され、ICタグ基材のアンテナ及びICチップとは交差または接触しない位置から、プラスチック基材の外縁へ向けて、少なくともICタグ基材の外縁に達する複数本の切込みが形成されている。 (もっと読む)


【課題】物品に取り付けられたRFIDタグを取り外すとRFIDタグのアンテナが修復が困難な部位より引裂させる。
【解決手段】本発明のRFIDタグは、ICチップ1と該ICチップ1に接続されるアンテナ2を有するRFIDタグであって、アンテナ2を保持するとともに易引裂方向性を有する基材を備え、さらに、易引裂方向性を有する基材と、基材の易引裂方向と交差する易引裂方向を有する第2の基材を備え、所望の引裂位置部のアンテナに凹型の切込みを備えている。 (もっと読む)


【課題】サービスデータおよびサービスデータ付随情報を他の携帯端末に移行させる工程を別途行う必要のない利便性のよいアクセス管理システムを提供する。
【解決手段】アプリケーションが使用するサービスデータを保有するSE部102をUIMカード100に設ける。これにより、携帯端末間でUIMカード100を差し替えたときに、アプリケーションのサービスデータや付随情報をUIMカード100と共に他の携帯端末に移動させることができる。また、携帯端末200に備えられたアクセス管理部400は、UIM情報格納部103のUIM情報と、権限情報保有部205が保有するアプリケーションが使用権限を有するUIMカードのUIM情報とを比較し、両者が一致しない場合には、SE部102に格納されたサービスデータへのアクセスを制限する。 (もっと読む)


【課題】データの漏えいを防止できる安価な記憶媒体を提供する。
【解決手段】記憶媒体が、コンデンサと、コンデンサに蓄えられた電力を基にデータを記憶する揮発性メモリとを具備する。コンピュータのUSBポートにUSBメモリが装着されると、USBコントローラ5は、USBコネクタ1を介してコンピュータから電力を受け取り、当該電力をコンデンサ3及びSRAM4に供給する。そして、コンピュータのUSBポートからUSBメモリが取り外されると、コンデンサ3は、SRAM4への電力の供給を開始する。SRAM4は、コンデンサ3から電力が供給されている間データを継続して記憶するが、コンデンサ3の電力がなくなると電力の供給が停止するので、記憶しているデータが消える。 (もっと読む)


本発明は保安USB記憶媒体生成及び復号化方法、並びに保安USB記憶媒体生成のためのプログラムが記録された媒体に関するもので、本発明の生成方法はUSB接続ポート、入力インターフェース、出力インターフェース、記憶部、及びホスト制御部を備えるUSBホストユニットが、USBインターフェース、記憶領域、及びUSB制御部を備えるUSB記憶媒体を暗号化して保安USB記憶媒体を生成する方法であって、ホスト制御部が、USB接続ポートにおけるUSBインターフェースの接続を検知すると、出力インターフェースを通じて設定する第1のユーザパスワードの入力を要請する情報を出力する段階;第1のユーザパスワードの入力要請に対応して入力インターフェースから第1のユーザパスワードが入力されると、入力された第1のユーザパスワードに基づいてランダムキー及びディスクキーを生成する段階;ランダムキー及びディスクキーが生成されると、第1のユーザパスワードとランダムキーをハッシュして第1の暗復号化キーを生成する段階;及び第1の暗復号化キーを用いて記憶領域をヘッダーと本体部に分けて、第1のデータを暗号化し、これをヘッダーに記憶して保安ボリュームヘッダーを生成し、ディスクキーを用いて第2のデータを暗号化し、これを本体部に記憶して保安ボリューム本体部を生成する段階を含んで構成される。これにより、保安ボリュームの生成時に入力したユーザパスワードを入力しなくてディスクダンプなどを通じてUSB記憶媒体に記憶された内容を読み取れないようにすることによって、USB記憶媒体の保安を強化できる。 (もっと読む)


【課題】ICチップおよびアンテナを具備してなる非接触通信部が外力により損傷、破壊されるのを防止するとともに、その非接触通信部が金属製の筐体内に配置された状態で通信可能とし、さらには、非接触通信部のアンテナの指向性を広くして、全ての方向からの通信を可能とした非接触通信部内蔵型金属製筐体を提供する。
【解決手段】本発明の非接触通信部内蔵型金属製筐体10は、金属製の表装材が外周面を形成するとともに、内部に収納空間17が形成された金属製の筐体11と、収納空間17内に配置された非接触型ICタグ12とを備え、非接触型ICタグ12を構成するアンテナから延出させた導電体13の先端部13aが、金属製の表装材に対向するように配置されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置からの可搬型記憶装置の取り外し忘れを防止できるようにするとともに、可搬型記憶装置の取り扱いの利便性を向上させる。
【解決手段】通信部(17)を介して情報処理装置(30e)に接続されたことを検出する接続検出部(12)と、この接続検出部(12)により通信部(17)が情報処理装置に接続されたことを検出してからの、接続状態での経過時間を測定するタイマ(14)と、このタイマ(14)により所定時間が経過したことを検出されたときに、可搬型記憶装置の使用者に警告を行なう警告部(15)とをそなえる。 (もっと読む)


221 - 230 / 1,400