説明

国際特許分類[G06K7/10]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | データの認識;データの表示;記録担体;記録担体の取扱い (36,900) | 記録担体を読取る方法または装置 (3,432) | 電磁的放射線によるもの,例.光学的読取り;微粒子の放射によるもの (1,451)

国際特許分類[G06K7/10]の下位に属する分類

国際特許分類[G06K7/10]に分類される特許

1,031 - 1,040 / 1,273


【課題】搬送用ラックに搭載されて搬送される円筒形の被検査物に貼付されたバーコードを確実に読み取れるようにする。
【解決手段】搬送装置11で搬送される被検査物8の一方側に、第1の光学系となる計測筒筐体1の下方の開口3を配置すると共に、計測筒筐体1の上方の開口5を前記バーコードリーダ7に対向させて配置し、かつ搬送装置11で搬送される被検査物8の他方側に、第2の光学系となる計測筒筐体2の下方の開口4を対向するように配置すると共に、計測筒筐体2の上方の開口6を前記バーコードリーダ7に対向させて配置して、装置を構成する。搬送装置11で搬送されてきた被検査物8に対して、バーコードリーダ7から計測用レーザ光を投光、受光し、第1及び第2の光学系を経由して被検査物8のバーコード9のデータを読み取る。 (もっと読む)


バーコード読取装置の表示部機構は、バーコード機能が実行されているという可視的表示を提供する。その機構は、設計の簡素化およびコストを低下させるために、出射窓と一体的に成形される。その機構は、読取装置内に存在する表示部からの光を散乱することが可能であり、あるいは、走査光線は、その機能がその機構を照射するように実行した場合に、通常はビーム経路にない出射窓の部分上に当たるように方向付けられることが可能である。 (もっと読む)


【課題】 解読処理を行う前に、一次元バーコードとその他を区別することにより処理の迅速化を図る。
【解決手段】 制御回路は、黒画素群が直線状に配列されているか否かを判定し、直線状に配列されている(S25:YES)ことを条件として、これらの黒画素群の延長方向に対して垂直な複数の垂線を設定し(S27)、これらの垂線に対応した輝度レベルパターンが相似している(S29:YES)ことを条件として一次元バーコードであると判定し(S30)、一次元バーコード解読用アルゴリズムを適用して解読処理を行う。 (もっと読む)


バーコードのデジタル表現を取得し、デジタル表現から1組のパラメータを推定し、1組のパラメータの中の少なくとも1つのパラメータに基づき、バーコードの波形表現を獲得するための方法とシステムとが記載されている。該方法は、バーコードのデジタル表現を取得するステップと、該デジタル表現から1組のパラメータを推定するステップと、該1組のパラメータの中の少なくとも1つのパラメータに基づき、該バーコードの波形表現を獲得するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】 認識対象を容易に撮像可能とし、また、認識対象に容易に合焦可能とする。
【解決手段】 光ビーム出力部109は、文字認識する対象が印刷された紙面などを撮像する際に、発光部110から、撮像部103の撮像範囲の略中心、すなわち認識対象として特定される位置に該位置を示す目印となる光学マーカを照射する。ユーザは、紙面などに照射された光学マーカを見ながら、該光学マーカが認識対象の位置にくるように携帯電話100を移動させて撮影を指示する。撮像部103は、撮影指示に従って認識対象を撮像する。文字認識部105は、撮像された画像データに含まれる、文字や、記号、バーコード、2次元バーコードなどを認識して文字コードに変換する。 (もっと読む)


複数の特徴、例えば、変動する幅のバー及びスペースを含むコード、例えば、バーコードをエンコード及びデコードする手法が開示される。本発明の1つの態様において、単一のシンボルを使用する任意の長さのコードへ情報をエンコードする手法が提供される。別個の値が2つより多い特徴を有するコードを使用して情報をエンコード及びデコードする手法も提供される。
(もっと読む)


本発明は、バーコード検出システムのようなパターン検出システムのための画像前処理方法に係る。この方法は、捕捉された画像の少なくとも一部分の画像データに基づきパターンの開始ポイント及び終了ポイントを検出するステップと、その検出された開始ポイント及び終了ポイントに基づき画像データ又は変更された画像データからポイントスプレッド関数を推定するステップと、その推定されたポイントスプレッド関数を使用して画像データ又は変更された画像データを回復するステップと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】牛肉商品のトレーサビリティ情報を容易に取得できる問合せコードを生成する。
【解決手段】牛肉商品の加工前の部分肉61には、各種の情報を示す部分肉ラベル3が貼付されている。この部分肉ラベル3には、一部にメーカコードと、個体識別番号とを含む食肉標準物流バーコードが記載されている。検品装置1は、食肉標準物流バーコードをバーコードリーダで読み取り、そのコード内容からメーカコードと個体識別番号とを抽出する。そして、メーカコードと個体識別番号とを結合した複合コードを問合せコードとして生成し、牛肉商品に付随させる継承ラベル4に印刷する。さらに、問合せコードは牛肉商品の値付ラベル5に印刷される。この問合せコードを、所定のネットワークシステムに用いることで、容易にトレーサビリティ情報を取得できる。 (もっと読む)


【課題】 ドットパターンを用いて、パーソナルコンピュータや情報処理装置等の入力手段に適用することにより、従来のマウス、タブレット、デジタイザ等の入力の代替が可能となり、入力システムに変革をもたらすことを可能とする。
【解決手段】 仮想的な格子線上において隣接する情報ドット毎にx方向、y方向へのずれを交互に生じるように配置したドットパターンとすることにより、ドット毎にx方向、y方向へのずれが交互に生じているため、1個おきの情報ドットは必ず同一の格子線上に配置されることになる。そのため、光学読取装置で読み取った場合に、画像メモリ上で仮想格子線の探索アルゴリズムが簡便となり、この結果画像メモリ上での格子点の探索も容易となる。その結果、複雑なプログラムを用いることなくドットパターンの読取速度を高速化できる。 (もっと読む)


【課題】 工場出荷工程を容易にすることができるプリンタ装置を提供する。
【解決手段】 工場モードにおけるプリンタ装置100においてセンサ110はフィードされている用紙のバーコードのバーコードデータを読み取り、センサ110及びエンジンコントローラ150を介してプリンタコントローラ160がバーコードデータを読み取る。プリンタコントローラ160は受信したバーコードデータを解析し、工場出荷設定項目の設定値を求め、NVRAM161に記憶されている工場出荷設定項目の値を求めた設定値に書き換える。プリンタコントローラ160はこの設定値をNVRAM161から読み出し、テストパターン画像と組み合わせて工場ページを生成し、印刷する。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 1,273