説明

国際特許分類[G06Q20/00]の内容

国際特許分類[G06Q20/00]に分類される特許

151 - 160 / 2,179


【課題】オーバーヘッドなく、インターネットウォレットやベンダのサービスと一体化しうる高いセキュリティの電子取引システムを提供する。
【解決手段】電子商取引を行うためのシステムおよび方法を開示する。電子取引は、購入取引である。ユーザ110に、デジタル証明書を含むスマートカードなどのインテリジェントトークンが提供される。このインテリジェントトークンは、ユーザに代わって取引のすべてまたはその部分を行うネットワーク102上のサーバと適切に認証を行う。ウォレットサーバ140がセキュリティサーバ130と対話して、取引におけるより高い信頼性と信用を提供する。ウォレットサーバは、ツールバーを含む。デジタルウォレットが、書式を事前記入する。書式は、自動記憶構成要素を使用して事前記入されることが可能である。 (もっと読む)


【課題】払戻機能を備え盗難による不正使用を防止可能な携帯型決済端末を提供する。
【解決手段】決済端末10は、予め所定の金額が増額された払戻用カードCrと、顧客用カードCcおよび払戻用カードCrと無線通信可能なICカード通信部30と、顧客用カードCcによる商品購入時の履歴情報を記憶するメモリ12と、メモリ12に記憶された履歴情報のうち払戻対象の購入情報を選択するための選択手段および返品時の払戻しに使用される顧客用カードCcが当該商品購入時に使用したものである場合に払戻可能と判定する判定手段の両手段として機能する制御部11と、を備えている。そして、履歴選択処理により払戻対象の履歴情報が選択されると、ICカード通信部30を介して払戻対象に応じた払戻金額分を払戻用カードCrから減額するとともに当該払戻金額分に応じて顧客用カードCcの残高を増額する。 (もっと読む)


【課題】特定の支払が禁止された商品がある場合でも別の支払方法を要求することから1取引で支払を終了可能とする。
【解決手段】記憶部は商品の金額を含む販売データとその商品に対する特定の支払方法を禁止するための情報とを記憶する。2種類以上の支払方法の中からいずれかの支払方法を受け付ける。支払方法の入力を受付けると、前記記憶部に記憶された前記情報を参照して、前記商品の中に前記入力を受付けた支払方法による支払を禁止する商品が含まれるか否かを確認する。前記商品の中に選択された方法による支払を禁止する商品が含まれることが確認されると、前記記憶部に記憶された販売データと前記情報とを参照して、前記入力を受付けた支払方法による支払を禁止しない商品に対して当該支払方法での支払処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】決済に必要となる決済用個人データの管理が行いやすく、セキュリティ面にも優れた決済システムを提供する。
【解決手段】携帯端末10は、クレジット会社サーバ2からクレジットIDと暗号化キーを取得し、クレジットIDを非公開領域に記録し、公開領域に固有IDと正当性判断基準データとを記録した一部非公開コードCを生成、表示している。読取装置30は、その一部非公開コードCを撮像し、公開領域の解読によって得られた正当性判断基準データに基づき、一部非公開コードCの有効性を判断している。そして、有効である場合、一部非公開コードC及び決済データをクレジット会社サーバ2に送信している。クレジット会社サーバ2では、公開領域に記録された固有IDに対応する暗号化キーを読み出して非公開領域を解読し、得られたクレジットIDと、受信した決済データとに基づいて決済処理を行っている。 (もっと読む)


【課題】ECサイトでの商取引の決済手段として金融機関の振込が選択された場合、ECサイトの運営者が、どの申し込みに対応して振込が行われたかを検知しやすくする。
【解決手段】決済システムにおいて、金融機関の振込処理システムは、振込先及び振込額を受け付け、準備された識別情報を、振込人に出力し、受け付けられた振込先、振込額及びその識別情報を用いて振込処理を行う。また、販売業者の決済処理装置は、利用者の端末装置より、物品などの購入の申込情報を受け付け、金融機関の振込処理システムより、振込額及び識別情報を含む振込情報を受信し、振込情報受信部が受信した振込情報をデータベースに保持し、また、利用者の端末装置より、識別情報出力部により出力された識別情報を受け付け、データベース部に保持された振込情報のうち、どの申込情報に対して振込が行われたのかを判断する。 (もっと読む)


【課題】住宅完成エスクローシステムにおいて、住宅の建築工事の途中で、ビルダーによる建築工事の完了ができなくなっても、住宅を完成させることができる住宅完成バックアップ方法を提供する。
【解決手段】工程終了予定表を作成する工程終了予定表作成工程と、支払予定表作成工程と、各建築工程の工程終了検査日毎に、終了予定の建築工程が終了しているか否かの検査を行う検査工程と、各建築工程の終了に対する報酬の支払要求確認日毎に、ビルダーからの報酬の支払要求の有無を確認する支払要求確認工程と、を有し、該検査工程の検査結果が「工程未終了」であったとき又は支払要求確認工程の確認結果が「支払要求無し」であったときは、バックアップビルダーに、建築工事の代行指示をすること、を特徴とする住宅完成バックアップ方法。 (もっと読む)


【課題】自動販売機側と電子マネー決済制御部側における電子マネー決済サービスのブランドの整合性を図り、自動販売機側からマネーブランド情報を削除した時に、マネーブランドの整合性を図るとともに、マネーブランドに関する各種情報データを再配置を容易にできる自動販売機を提供することを目的とする。
【解決手段】主制御部19に記憶しているいずれかのマネーブランドを消去した時、電子マネー決済制御部と通信を行い、各々の集計テーブル21の内容が一致するよう集計テーブルの再配置を行い、各種情報を再配置することにより、マネーブランドの整合を行い、整合結果に基づいて、自動販売機側の集計テーブルとマネーブランドに対応した各種情報を再配置できるので、マネーブランド毎の価格設定情報、売上情報等の情報管理が容易に行える。 (もっと読む)


【課題】より簡素に構成することが可能なストアポイントシステム、商品販売端末装置、およびプログラムを得る。
【解決手段】ストアポイントシステムとしての商品販売システムは、電子決済IDをストアポイントIDとして記憶するストアポイントID記憶部28bと、ストアポイントIDに対応するストアポイントを記憶するストアポイント記憶部28cと、電子決済IDでの決済状況に応じたストアポイントの値を算出するストアポイント値算出部と、ストアポイント値算出部で算出した値に基づいてストアポイントを更新するストアポイント更新部51と、を備える。 (もっと読む)


【課題】サービス提供者間でのサービスの相互利用を促進させること。
【解決手段】ポイント管理サーバ30は、他のサービスサーバ20に所定のサービスを提供したことに伴って一のサービスサーバ20に付与されたポイントの累計値を記憶するポイント記憶部33と、第1のサービスサーバ20の管理者が第2のサービスサーバ20の管理者に支払う利用料の少なくとも一部に対応するポイントを、ポイントから金額への第1の変換率を用いて算出し、加減算処理によりそのポイントを第1のサービスサーバ20から第2のサービスサーバ20に移すポイント移動部35と、第1の変換率よりも小さい第2の変換率を用いて、第1のサービスサーバ20のポイントを当該サーバ20の他決済手段に変換するポイント変換部36と、を備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ文書内に含まれた機械可読タグを使用する保護の方法を提供する。
【解決手段】セキュリティ文書は、上部または内部にコーディングされたデータを配置し、コーディングされたデータは、各々がセキュリティ文書の識別情報をエンコードしたデータ部分を含み、識別情報のデジタル署名はコンピュータシステムにより保持される。感知デバイスにおいてコーディングされたデータ部分を感知し、そのデータ部分を使用して、セキュリティ文書の識別情報と、そのデータ部分によりエンコードされた署名部分とを少なくとも部分的に示す表示データを生成し、表示データをコンピュータシステムに転送する。コンピュータシステムは、表示データから、受け取った署名部分が受け取った識別情報のデジタル署名の一部であることを判定し、それにより、セキュリティ取引におけるセキュリティ文書の使用を許可することによりセキュリティ文書を認証する。 (もっと読む)


151 - 160 / 2,179