説明

国際特許分類[G07D1/00]の内容

国際特許分類[G07D1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G07D1/00]に分類される特許

181 - 190 / 569


【課題】回動レバーのメダルを検知する投出用ベアリングが、そのメダルを咬み込まないようにして、耐用性を向上する。
【解決手段】メダルエレベーター(E)の出口部に連通するレール部(U1)と、そのレール部(U1)に押し上げられてきたメダル(C)を回動レバー(57)の投出用ベアリング(83)によって外部へ投出するメダル投出部(U2)と、その回動レバー(57)のセンサードグ(85)によって開閉されるメダル検知センサー(92)並びにそのセンサーホルダー(87)から成るメダル検知部(U3)とを備えたメダル送出装置の送出メダル検知ユニット(U)であって、メダル(C)の咬み込み防止用誘導子(99)を植え付ける予備の下穴(69)を、上記回動レバー(57)における回動支点軸(56)の基端部へ穿設し、その下穴(69)へ必要に応じてメダル誘導子(99)を前方から植え付け使用できるように定めた。 (もっと読む)


【課題】新券発行機において、収納庫に収納された新券の枚数を確実に計数することのできるように紙幣に段差をつけて揃えることのできる収納庫が望まれていた。
【解決手段】新券発行機1は、紙幣収納庫10A、10Bと、紙幣収納庫10A、10Bに収納された紙幣を繰り出して投出するための投出口5と、紙幣収納庫10A、10Bに収納された紙幣の枚数を計数するための計数装置40とを備える。紙幣収納庫10A、10Bは、紙幣の一辺をなす下側側縁に当接して、紙幣を積層方向と交差する方向に揃えるための揃え平面13を有する。揃え平面13は、紙幣の積層方向に対して傾斜を有して設けられている。 (もっと読む)


【課題】新券発行機において、収納庫に収納された新券の枚数を確実に計数することのできる構成が望まれていた。
【解決手段】新券発行機は、紙幣収納庫と、紙幣収納庫に収納された紙幣を繰り出して投出するための投出口と、紙幣収納庫に収納された紙幣の枚数を計数するための計数装置とを備える。計数装置は、イメージセンサ80を有しており、イメージセンサ80により集積紙幣Mの端縁部分を集積側方から撮像した画像が得られる。この画像を画像処理回路で画像分析し、各紙幣の端縁(エッジ)データを取り出すことにより、集積紙幣の枚数を正確に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】棒金の整列状態を精度良く検出して、カセット内に装填された棒金の異金種検出を正確に行うことができる棒金収納装置を提供する。
【解決手段】スキャニング時に一の棒金に対して所定の間隔で磁気センサと棒金とのギャップを検出し、一対の磁気センサにより検出されたギャップに基づいて一方の円弧を求めると共に他方のギャップに基づいて他方の円弧を求め、一方の円弧および他方の円弧に基づき各円弧中心位置を求め、これら円弧中心位置が互いに一致しているか否かを判定する一方、求められた円弧に対して誤差が最小となる予め記憶された金種別のマッチング判定用データを特定し、一方の円弧および他方の円弧の各円弧中心位置が一致していると判定された場合に、マッチング判定用データに基づいて棒金の金種を特定し、この特定された金種に基づいてカセット50に装填された棒金が異金種棒金であるか否かを判定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大径コインと小径コインを投出すことができる上に、小径コインでもロック現象等のエラーを起こすことを防止できるようにする。
【解決手段】回転ディスク14の周囲に配設された円筒面ガイド16の回転方向前端から排出口36まで配設された直線ガイド18の排出口側端部に対向して配設され、回転ディスクの回転に伴って押出部により押し出されるコインに接触する、排出口方向に付勢された可動ローラ38を備えたコイン投出装置において、回転ディスクの収容部を構成する押出部には、回転方向前方の前方壁部32Aに接触した小径の前方コインCaに連続して接触した小径の後方コインCbに当接し、且つ、該後方コイン上の当接位置と該後方コインの中心とを通る直線を、該後方コインが可動ローラに初期位置で接触した状態のときに、該初期位置の可動ローラの中心より排出口側に位置させる、当接端部が形成された。 (もっと読む)


【課題】カセット内に収納された棒金を検出するセンサによる検出データの正確性を向上すると共に、検出時間の短縮を図ることができる棒金収納装置を提供する。
【解決手段】カセット50の長さ方向に沿って移動可能なキャリアと、該キャリアをカセット50の長さ方向に沿って移動させる駆動機構81と、キャリアに支持されてカセットに収納された棒金の磁気データをスキャニングにより検出する磁気データ検出部と、予め記憶された棒金の基準磁気データと、磁気データ検出部で検出した磁気データとを比較して、正常棒金の有無、異金種棒金の有無、および正常棒金の在り高を確認する確認手段と、磁気データ検出部の非スキャニング時に、磁気データ検出部のスキャニング時よりも駆動機構81によるキャリアの移動速度を高速に切換える変速手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】設置コストをかけずに、また遊技機に隣接するメダル払出機のメダル貯留部の容量を減らさないようにしてメダルを島内に移動させる。
【解決手段】メダル通路403は、メダル受入部により受け入れたメダルを整列させる整列機構と、を備え、整列機構は、遊技機に隣接して設置され遊技客側にメダルを排出可能なメダル払出機1、の前面側に配置され、整列機構によって整列されたメダルを、断面が縦方向に長く横方向に薄い途中通路403を介してメダル払出機1の奥行き方向へ略起立状態でメダル払出機の筺体の外側の島内部に直接移動させる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して複数の端末と複数の現金機とを接続し、現金機が出金処理不能な状態になった場合でも他の現金機から出金ができる現金機の制御方法を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して複数の端末と接続され、端末から送信される出金指示通知により紙幣および硬貨の出金処理を行う複数の現金機であって、出金指示通知を受信した現金機が出金処理中であるかを判定し、出金処理中であるときは他の現金機で出金処理を代替させる。 (もっと読む)


【課題】投げ出すためのメダルの保有量を増加させることができる受け皿の構造を提供できるようにする。
【解決手段】メダル取込み回転ディスク41を回転可能に案内するディスクガイド42の外側から立ち上がる、メダル受け皿30の下端部位に形成される外周側壁面34で、ディスク面に対する立ち上がりが垂直の部分の範囲は、メダル取込み回転ディスクの回転角において90度以内に限定する。これ以外は、容積拡張部分として、図中の破線より外側へ、ディスク面に対して90度以上外側に開いた形状にメダル受け皿30を形成することで、貯留するメダルの保有量を増加することができる。 (もっと読む)


【課題】不正に第2ガイドを移動させた場合であってもコインが一枚ずつ払い出される毎に必ずコインの検知信号が出力されるコインホッパを提供する。
【解決手段】回転ディスクに駆動連結され、かつ回転ディスクに対し通孔数に相当する倍数で回転する回転体252、及び第2ガイドと連動し、かつ回転体の回転経路に進退可能なストッパ254を設け、ストッパは通常の払出動作中においては、第2ガイドがコインの弾き出しの直前から弾き出し直後において、回動経路に位置するが回転体とは当接せず、かつ、第2ガイドが、弾き出しの直前から弾き出し直後の時期以外に、弾き出し位置に位置する場合は、回転体に当接する位置関係に設定されている。 (もっと読む)


181 - 190 / 569