説明

国際特許分類[G08B21/24]の内容

国際特許分類[G08B21/24]に分類される特許

31 - 40 / 272


【課題】 この発明は誰もが容易に取り扱え、且つ、安価で高性能で、操作性・耐久性・メンテナンス性に優れた前方車両監視通報伝達装置及びその通報伝達方法を早期に開発・提供する事にある。
【解決手段】 車両の前方に装着して前方車両の移動発進による車間距離の変化を瞬時に検知して異常伝達信号を送信するための赤外線センサー等の車間距離検知用センサーと、車間距離検知用センサーから発信された電気信号を受信して、異常伝達信号を発信する制御装置と、前方車両の発進移動を後方車両の運転手に通報伝達する通報伝達手段から成ることを特徴とするものである。又、通報伝達手段は、通報用ブザーと通報用バイブレーターの両方、或いは、通報用ブザー又は通報用バイブレーターの、何れか一方に信号を送信して、後方車両の運転手に通報伝達することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】住戸内の環境悪化が進行するのを防止できる集合住宅の報知システムを提供する。
【解決手段】集合住宅10は複数の住戸11と、管理室12とを有している。管理室12には、管理サーバ30が設けられ、管理サーバ30は記憶部36及び通信部35を有してなるコントローラ31を備える。集合住宅10の各住戸11には、住戸11内の環境に関する情報を検知する住戸内環境センサ41が設けられている。集合住宅10の各住戸11には、報知装置47が設けられている。コントローラ31は、各住戸内環境センサ41により取得した各住戸11の住戸内環境情報に基づいて、各住戸11ごとに住戸内環境が悪化した状態にあるか否かを判定し、その判定結果に基づいて、表示部33に報知信号を出力し、各住戸11の報知装置47に報知信号を出力し、通信部35を通じて各住戸11の居住者の携帯電話機39に報知メールを送信する。 (もっと読む)


【課題】物品の忘れ物検出および盗難検出のための装置を提供する。
【解決手段】複数のマスターキーと、それぞれのマスターキーに対応するひとつもしくは複数のサブキーから構成されるRFIDタグと、RFIDタグからキー情報を収集するRFIDタグ読取部と、読み取ったキー情報を分析して、マスターキーに対応するサブキーが無いケースを忘れ物と判断し、サブキーに対応するマスターキーが無いケースを盗難と判断するキー情報照合部と、忘れ物あるいは盗難を検出したときに、それを通報する忘れ物・盗難通報部とを備え、所有者が常に携行するとは限らない物品であっても、物品の携行忘れ(忘れ物)や物品の盗難を容易に発見することができる。 (もっと読む)


【課題】防火、防犯に鑑みなされたものであって、日頃の小さな不注意や油断から生じる、大きな災害の悲劇から守るためのものであり、とりわけ外出する時、あるいは就寝の時、今一度火の元の安全確認、施錠の確認等を日常的に促し、安全確認の意識を喚起するための装置を提供する。
【解決手段】玄関ドアや勝手口ドアの内側のノブ1や取手に、人の手が接触することでノブや取手に設けた通電回路がつながり、電流が流れることによって近傍に設置した、音声発生装置(音声録音、再生機)2や電光板から、防火、防犯の注意喚起のコメントが流れ、あるいは文字や絵などで表示される。そして安全確認をしたことを示す表示ランプ8をドア又はその近傍に設置する。安全確認後表示ランプに触れることで表示ランプは青色に点灯するので防火・防犯の処置が行われたことを確認できる。 (もっと読む)


【課題】従来と比べて高い確率で振り込め詐欺の被害発生を防止する、現金自動預け払い機と、従来と比べて確実に現金自動預け払い機の前の利用者が携帯電話で通話している状態を検出する、振り込め詐欺防止装置を提供する。
【解決手段】振り込め詐欺防止装置は、赤外線カメラを通じてATM利用者が携帯電話を使用しているか否かをパターンマッチングで判定することで、携帯電話の電波の電界強度を検出するだけでは困難だった、ATM利用者が携帯電話を使用しているか否かの判定を、より精緻に遂行できる。現金自動預け払い機は、振り込み処理中に振り込め詐欺防止装置から携帯電話の使用を示す情報が得られたら、フラグ変数を真に設定する。そして、振り込み処理の最終段階でフラグ変数が真であれば、LCD表示部205に警告画面901を表示して、振り込み処理を禁じる。 (もっと読む)


【課題】本発明はナビゲーション装置に関するもので、適正な警報情報が得られるようにすることを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、本体ケース4と、この本体ケース4に設けた表示部5と、この表示部5に接続した制御部6と、この制御部6に接続した地図情報記憶部7および現在位置取得部8とを備え、前記制御部6に、目的地の気象情報を取得する情報取得部9を接続し、前記制御部6は、この情報取得部9によって取得した目的地の気象情報と、目的地到着予定時刻とから、目的地における到着予定時刻の予測気象情報を算出し、この予測気象情報を、前記表示部3に表示させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明はナビゲーション装置に関するもので、使い勝手を向上させることを目的とするものである。
【解決手段】この目的を達成するために本発明は、表示部15に接続した制御部16と、この制御部16に接続した位置検出部17、および地図データ記憶部18とを備え、前記制御部16には、通信部22を接続し、この通信部22によって取得した、目的地に対する交通手段情報から、目的地に対する案内ルートを、前記表示部15に表示させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】利用者を簡単かつ確実に識別・特定できる忘れ物防止装置を提供する。
【解決手段】IDタグ読み取り手段2は、利用者が携帯する利用者IDタグと前記利用者が携帯する物品に取付けられた物品IDタグから識別情報を読み取り、識別情報登録手段3は、利用者を識別する利用者識別情報と、当該利用者が携帯する物品を識別する物品識別情報が登録されて、照合手段4は、IDタグ読み取り手段2が利用者IDタグから読み出した識別情報を識別情報登録手段3に登録された利用者識別情報と照合して、両者が一致する場合に、IDタグ読み取り手段2が物品IDタグから読み出した識別情報を、識別情報登録手段3に当該利用者識別情報に対応して登録された物品識別情報と照合する。 (もっと読む)


【課題】設定の手間を少なくしつつ、種々のユーザのニーズに対応した警告処理を行なうことができる無線料金決済システム用車載器を提供する。
【解決手段】カード情報と警告設定との対応関係を定めたカードリスト(図2)を記憶しておく。車両の電源ポジションがOFFになったときにICカード2が挿入状態である場合は、その対応関係と、実際に挿入されているICカード2から読み出したカード情報とに基づいて定まる警告処理を行う。よって、カード情報によって異なる警告設定をしておくことで、種々のニーズに対応した警告処理が可能となる。また、警告処理は、記憶部13に記憶されているカードリストに基づいて行うので、異なるカードを挿入する毎に操作を行う必要がないことから、手間も少なくなる。 (もっと読む)


【課題】単純なセンサーと信号により、タクシーの様々な営業場面を判断し、運転手のメーター確認忘れを防止する装置を提供する。
【解決手段】タクシーの後部ドアに設けられ、ドアが閉じられた時に投受光可能になり、投受光の光が乗客の膝部分を通るように配設された投光器2aと受光器2bと、乗客を乗車させるためにドアを開くことによって投光器2aの光が受光器2bによって受光されない状態になってから所定時間経過後にメーターの表示状態信号が「空車」「迎車」の状態のままであるとき、および、乗客を降車させて投光器2aの光が受光器2bに受光される状態になってから所定時間経過後にメーターの表示状態信号が「実車」「支払」の状態のままであるとき、メーター確認信号を出力する判断部12を有するコントローラー3を設けた。 (もっと読む)


31 - 40 / 272