説明

国際特許分類[G08G1/09]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 可変の交通指令をあたえるための装置 (10,001)

国際特許分類[G08G1/09]の下位に属する分類

国際特許分類[G08G1/09]に分類される特許

151 - 160 / 3,719


【課題】車両の位置がサーバとの通信圏外にある場合でも、当該車両の車両情報を送信することができる、車両情報提供装置を提供する。
【解決手段】他車両との間で、車両情報を無線通信により送受信する車車間通信手段と、自車両の車両情報、及び、車車間通信手段より受信した他車両の車両情報を保存するメモリ25、35と、メモリ25、35に保存された、自車両の車両情報及び他車両の車両情報をサーバに送信するサーバ通信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】情報収集対象領域内を走行する車両に関する情報の収集において、収集すべき情報の欠落を抑制
【解決手段】車載装置3は、アドホック無線通信機能により、他の車両に搭載されてアドホック無線通信機能を備えた車載装置との間で車両情報を互いに送受信するとともに、自車両の車両情報と他車両から受信した車両情報とを集中制御型無線通信機能によりリソース管理サーバ6へ送信し、車載装置5は、自車両の車両情報を集中制御型無線通信機能によりリソース管理サーバ6へ送信する。リソース管理サーバ6は、車両情報を送信した車載装置3,5のうち、自車両の車両情報のみを送信した装置を、リソース管理サーバ6との間での無線通信を許可する親車両として設定し、さらに、親車両として設定されなかった車載装置3のうち、親車両から送信した自他車両情報とは異なる車両についての車両情報を送信した装置を、親車両として設定する。 (もっと読む)


【課題】乗務員の操作によるデータの改ざんや消去を防止すると共に、乗務員が事務所に戻ることなく不具合の発生した運行カードの初期化を行うことを可能にする。
【解決手段】車両に搭載される運行記録計100と、所定の管理装置200との間で無線通信が可能な状況において、前記運行記録計の動作を制御するための運行カード初期化方法であって、前記運行記録計側で装着された運行カードに対するデータ書き込みエラー発生を監視し(S21)、データ書き込みエラー発生の状況が所定の条件を満たす場合、前記運行記録計側から前記管理装置に対して書き込み不良通知を送信し(S22)、前記管理装置は前記書き込み不良通知を受信した場合に、前記運行記録計に対して運行カードの初期化を許可するフォーマットコマンドを送信する(S32)。フォーマットの前に記録された運行データを転送する(S23)。 (もっと読む)


【課題】周波数帯の利用効率を向上させて、より多くのユーザに通信サービスを提供することが可能な無線通信方法及び無線通信システムを提供する。
【解決手段】第1の通信装置は、第1の周波数帯及び第1の周波数帯と異なる周波数帯である第2の周波数帯をそれぞれ用いて存在確認要求通知を第2の通信装置に送信する。第2の通信装置は、受信した存在確認要求通知に対応する周波数帯の存在確認応答通知を第1の通信装置に返信する。第1の通信装置は、第2の通信装置から第1の周波数帯及び第2の周波数帯の無線信号をそれぞれ受信した場合は第1の周波数帯を選択し、第2の周波数帯の無線信号のみ受信した場合は第2の周波数帯を選択して第2の通信装置とデータを送受信する。 (もっと読む)


【課題】 交差点のように多数の車両が往来する場所での車両同士の衝突事故を防止する衝突防止システムを得る。
【解決手段】交差点近傍の道路の道路構造情報が格納された道路構造情報データベースと、通信エリア内の車両と無線通信を行う中継装置通信部と、前記交差点の信号機と接続され前記信号機の信号情報を取得し、前記車両に向けて前記道路構造情報と、前記信号情報と前記通信エリア内の車両から受信した受信情報を周期的に集計してまとめた情報を、前記中継装置通信部を介して送信する処理部とを備えた中継装置から、前記道路構造情報と前記信号情報と前記車両からの受信情報を周期的に受信する通信部と、受信した前記道路構造情報と前記信号情報と前記受信情報に基いて事故の危険性の判定を行い、危険性がある場合に警告を発する判定処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】発光部による光信号の送信と、受光部による光信号の受信とを同時に行う全二重の双方向通信を行ったとしても、受光部による光信号の受信を好適に行うことができる車載機を提供する。
【解決手段】本発明の車載機10は、光ビーコン1にアップリンク光UOを送信する発光部11と、光ビーコン1から送信されるダウンリンク光DOを受信する受光部12と、発光部11及び受光部12を収容する車幅方向に長尺な筐体13と、筐体13内に設けられ、発光部11からのアップリンク光UOが受光部12に到達しないようにアップリンク光UOを遮蔽する遮蔽板18,19と、を備えている。発光部11及び受光部12は、筐体13の内部車幅方向両端に離間して配置されている。 (もっと読む)


【課題】危険車両を的確に検知して、自車両の運転者に危険回避を確実に促すことができる周辺車両情報通知装置を提供する。
【解決手段】他車両情報取得手段301は、自車両110の周辺を走行する他車両120の挙動に関する情報(他車両情報)を、他車両120からの通信によって取得する。道路情報取得手段302は、他車両120が走行する道路に関する道路環境情報を取得する。危険車両判断手段303は、たとえば、他車両120の走行速度とその地点の制限速度を比較して、制限速度を大幅に超過している場合に、他車両120が危険走行をおこなっている(危険車両である)と判断する。通知手段304は、危険車両判断手段303によって他車両120が危険走行をおこなっていると判断された場合、当該判断結果を通知する。 (もっと読む)


【課題】車両に対して実際の走行軌跡に基づいて交通管理をできるようにすること。
【解決手段】車載装置100は測定部120で測位を行い、測位した位置情報を車載装置100を搭載した車両の移動情報としてドライブレコーダー130に記憶する。路側機200の路側機通信部210は近くを通行した車両に搭載された車載装置100のDSRCユニット110と通信し、識別情報記憶部140に記憶された車載装置100の識別情報を取得する。情報センター300の情報センター通信部310は車載装置100の移動情報と路側機200が通信した車載装置100の識別情報とを受信する。移動情報判定部320は移動情報に識別情報を取得した路側機200の所在位置が含まれるかを判定し、含まれない場合、移動情報を誤った情報として処理する。課金部340は正しい情報であると判定された移動情報に対して課金処理を行う。 (もっと読む)


【課題】所望サイズのダウンリンク領域を、低コストでかつ適切に形成することができる光ビーコンを提供する。
【解決手段】本発明のビーコンヘッド2は、透過性のある窓板15を有する筐体2aと、筐体2aの内部に収納された基板9と、窓板15を通過する光軸方向にダウンリンク光DOを発光する複数のLED7aを基板9に面状に配列してなる投光部7と、筐体2a内における投光部7の照射側に配置された透過性のある光学板20とを備えたビーコンヘッド2を有している。光学板20は、複数のLED7aが光学板20に向けて発光することで入射するダウンリンク光DOの一部又は全部の向きを変えて所望サイズのダウンリンク領域を道路R側に形成する。 (もっと読む)


【課題】自車が走行している車線に応じて適切な走行支援を行う移動体通信装置及び走行支援方法を提供すること。
【解決手段】移動体に備えられ、信号機の現在の信号表示を特定可能な情報を含む情報を受信する通信部と、前記移動体が走行している車線を特定して、前記信号機の現在の信号表示と前記移動体が走行している車線とに基づいて信号機への注意を促す報知態様を決定する制御部と、を備えることとする。 (もっと読む)


151 - 160 / 3,719