説明

国際特許分類[G08G1/0969]の内容

国際特許分類[G08G1/0969]に分類される特許

1,061 - 1,070 / 5,823


【課題】自車の現在位置を決定できない場合でも、通過したと推定した推奨経路上の変化点を用いることで、推奨経路に従ってユーザを案内できるポータブルナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ポータブルナビゲーション装置であって、所定位置から目的地までの推奨経路を探索する経路探索部と、探索した推奨経路上の進行方位が変化する複数の変化点における進行方位角を抽出する進行方位角抽出部と、移動体の現在の進行方位角を検出する進行方位角検出部と、検出した進行方位角と第1の変化点における進行方位角との角度の差が所定値以上であり、検出した進行方位角と第2の変化点における進行方位角との角度の差が所定値未満である場合、当該第1の変化点を通過したと推定する変化点通過推定部と、第1の変化点の通過情報に基づいて、移動体が現在走行している位置を推定することで、ユーザに推奨経路に従った経路案内を行う経路案内部とを備える。 (もっと読む)


【課題】右折渋滞リンクがその上流のリンクまで延びた場合であっても、精度の高い経路探索結果を得る。
【解決手段】交通情報管理装置21は、右折渋滞リンクおよびその上流リンクのリンク旅行時間を補正する補正時間を、統計旅行時間記憶部204に蓄積された統計リンク旅行時間と、リンク旅行時間記憶部203から得られる右折渋滞リンクおよびその上流リンクの順調車線を走行した車両のリンク旅行時間と、上流リンクの渋滞車線を走行した車両のリンク旅行時間と、に基づき算出し、その算出した補正時間をカーナビ装置3へ配信する。カーナビ装置3は、経路探索部312により最小コスト経路を探索する場合には、統計旅行時間記憶部315に格納されている当該右折渋滞リンクおよびその上流リンクのリンク旅行時間を前記配信された補正時間により補正して利用する。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ目的地点と対応づけられていない関連駐車場を検索すること。
【解決手段】駐車場検索装置100は、入力部101と、抽出部102と、検索部103と、出力部104とを備える。入力部101は、目的地点に関する目的地点情報の入力を受け付ける。抽出部102は、入力部101によって入力された目的地点情報に基づいて、目的地点の名称から特徴的な文字列を抽出する。検索部103は、抽出部102によって抽出された文字列に基づいて、当該文字列を属性に含む関連駐車場を検索する。出力部104は、検索部103によって検索された関連駐車場に関する情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】配信するコンテンツ情報のうち、即時型情報が含まれる旨を即時に知らせ得る情報配信装置、即時型情報を優先的に出力し得る車載器、及び即時型情報が含まれる旨を即時に知らせ、当該即時型情報を優先的に出力し得る情報配信システムを提供する。
【解決手段】情報配信装置30から路側無線装置20を介してDSRC部3を有する車載器10にコンテンツ情報を無線送信する情報配信システム100において、情報配信装置30は、コンテンツ情報には各種情報を含めて配信可能であり、当該コンテンツ情報に各種情報が含まれているか否かを示す区分情報を配信させる制御部31を備え、車載器10は、区分情報を参照し、受信したコンテンツ情報に即時型情報が含まれているか否かを判断し、含まれている場合には、即時型情報を前記コンテンツ情報に含まれる他の情報よりも優先して音声又は画像により出力させる制御部4を備える情報配信システム100とする。 (もっと読む)


【課題】車載器において、路側無線装置を介してセンター装置から配信されたコンテンツ情報に関連する情報に容易にアクセスできるようにする。
【解決手段】本発明に係る情報配信システム100によれば、センター装置30は、路側無線装置20Aを介して車載器10に第1のコンテンツ情報を送信する際に、当該第1のコンテンツ情報に関連する情報の格納場所を示すURL情報を含めて送信する。車載器10は、路側無線装置20Aから受信した第1のコンテンツ情報にURL情報が含まれている場合に、このURL情報が示す情報格納場所へのアクセスを指示するための操作ボタンを第1のコンテンツ情報に基づき表示した画面上に表示し、操作部による当該操作ボタンの操作に応じてURL情報が示す情報格納場所へ無線通信部を介してアクセスして、第1のコンテンツ情報に関連する第2のコンテンツ情報を取得し表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】衛星測位が不能となる駐車場退出直後に自車位置/進行方位を適正に修正する「自車位置検出装置」を提供する。
【解決手段】衛星測位可能に復帰した衛星測位で求まる自車の位置/進行方位320を、旋回中心点330から衛星測位で求まる自車の位置/進行方位320へ向かう線分上に、旋回中心点330を回転中心として回転し、第1仮自車位置/進行方位311とする。第1仮自車位置/進行方位311に整合する各リンク301、302について、リンクの向きと一致するように、旋回中心点330を回転中心として、第1仮自車位置/進行方位311を回転し、第2仮自車位置/進行方位312、313とし、第2仮自車位置/進行方位312、313とリンクとのマップマッチングを行う。そして、各リンクについてのマップマッチングによって求めた位置のうち、最も確からしい位置と当該位置が存在するリンクの向きに、自車位置/進行方位311を修正する。 (もっと読む)


【課題】居眠り運転の予防ができる車両用空調装置を実現する。
【解決手段】車両の現在位置及び進行方向を検出するとともに、予め記憶された道路情報に基づき、車両の走行案内を行うナビゲーション装置80を備えた車両に設けられ、車室内を空調する空調ユニット1)とこの空調ユニット1を制御するエアコンECU10を備える車両用空調装置において、ナビゲーション装置80は、居眠り運転を起こし易い危険地点が収録された危険道路情報84b、84cが予め記憶され、かつ危険道路情報84b、84cに基づいて求められた危険地点に車両が到達する前に、危険地点信号83aをエアコンECU10に発信するように構成されており、エアコンECU10は、ナビゲーション装置80から危険地点信号83aを受信したときに、現状の空調制御内容を変化させる居眠り防止空調制御S17を行う。これにより、居眠り運転の予防ができる。 (もっと読む)


【課題】運転者の放射する赤外線から血中のエチルアルコールを測定して酒気帯び運転を防止する。
【解決手段】酒気帯び検出部35は、運転者から放射または反射される赤外線の被写体画像に基づいて運転者の血液中に溶け込んでいるエチルアルコール濃度を測定して酒気帯び状態を定期的に検出する。酒気帯び処理部36は、エンジン始動操作時に酒気帯び検出部35で酒気帯び状態を検出した場合はエンジンの始動を停止し、エンジン始動後に酒気帯び検出部35で酒気帯び状態を検出した場合は車両を速度制御して停車状態に案内する。 (もっと読む)


【課題】多量の配信情報から位置情報を含む配信情報の検索作業の簡便化を図ること。
【解決手段】路側無線装置を介して無線で送信される配信情報を受信するDSRC部と、DSRC部により受信された配信情報を複数記憶する記憶部と、配信情報を表示する表示部と、記憶部に記憶されている複数の配信情報のうち、位置情報を含む配信情報を選出し、当該選出した配信情報を表示部に表示させる制御部と、を備える車載器。 (もっと読む)


【課題】車両などの移動体の位置を精度よく特定することができる位置特定装置及び位置特定システムを提供する。
【解決手段】時刻ずれ算出部51は、各通信部20、30、40が送信した時刻補正用信号を基準の通信部10で受信した受信時刻及び受信した時刻補正用信号に含まれる送信時刻に基づいて、基準の通信部10と各通信部20、30、40との時刻ずれを算出する。時刻補正部52は、基準の通信部10と、他の通信部20、30、40との時刻ずれを0にすべく時刻補正を行う。到達時間差算出部53は、車載機が送信した測位用信号を各通信部10〜40で受信した場合、各通信部10〜40での測位用信号の到達時間差として算出する。位置特定部54は、到達時間差に基づいて車載機の位置を特定する。 (もっと読む)


1,061 - 1,070 / 5,823