説明

国際特許分類[G08G1/13]の内容

国際特許分類[G08G1/13]に分類される特許

961 - 970 / 1,117


【課題】本発明は、道路の区間単位の交通状況情報よりも詳細な情報を提供し、道路環境に左右されない安定した監視をすることのできる道路交通状況把握システムを提供することにある。
【解決手段】道路上に設置しているセンサ10は、通過する車両を計測してデータを取得し、このデータにより、通過時刻推定部21は、車両毎に通過した時刻を推定し、この推定結果に基づいて、交通流模擬部22は、交通流を模擬し、模擬した交通流に基づいて、車両位置推定手段23は、車両毎に位置を推定し、この推定結果を推定DB3に保存し、推定DB3のデータにより、交通状況を表示する表示器11に表示する交通状況把握システム。 (もっと読む)


【課題】 道路上の停止線を正確に検出する。
【解決手段】 車載機において、車両の停車状態が検出されたときに、車両の停止位置を検出するとともに、道路地図データから停止位置のリンクデータと進行方向直近のノードデータを読み出し、停止位置データ、リンクデータおよびノードデータを停止線情報として情報センターへ送信し、情報センターにおいて、複数の車載機から停止線情報を収集してリンクおよびノードごとに分類するとともに、リンクおよびノードごとに複数の車載機の停止位置データを統計処理して停止線位置を推定し、推定した停止線位置を複数の車載機へ配信する。 (もっと読む)


【構成】 配送センターの端末と運転手の携帯電話とをデータ通信で接続し、携帯電話での常駐ソフトウェアで実現される運行管理部に、入門許可時間や配送先等のデータを送信し、運転手が携帯電話の画面で確認できるようにする。配送センターの端末は携帯電話との通信時にその位置を求めて到着時間を予測して荷揃えし、入門ゲートを通過したことをカメラでナンバープレートを撮像して確認し、バースへ誘導する。
【効果】 配送センターなどから運転手の携帯電話に、データ通信で直接に運行の指示を与えることが出来る。 (もっと読む)


【課題】走行履歴データの精度を高くすることができるようにする。
【解決手段】現在地を検出する現在地検出部と、現在地に基づいて特定された道路リンクを通過する通過速度を算出する通過速度算出処理手段と、通過速度及び所定の道路リンクにおける道路状況に基づいて走行履歴データの判定基準を変更する判定基準変更処理手段と、変更された判定基準に基づいて走行履歴データを算出する走行履歴データ算出処理手段とを有する。この場合、道路リンクを通過する通過速度、及び所定の道路リンクにおける道路状況に基づいて走行履歴データの判定基準が変更されるので、走行履歴データの精度を高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 レンタカーの乗車降車場所を各地の契約駐車場から任意に選択可能とし、利用者のIDカードでレンタカーを運転可能とし、乗り捨てサービスの経費を削減すること。
【解決手段】 会社サーバ40は利用者の検索要求があると空車テーブル51を参照して予約可能なレンタカーを紹介し、予約されたIDカード番号を車載装置20に送信し、空車テーブル51のレンタカーを予約済みに更新し、車載装置20はIDカード12が接近するとIDカード番号を読み出して一致したらドアを解錠し、車載装置20は利用者により返却位置が指示されると駐車場検索要求を送信し、会社サーバ40は返却位置近辺の駐車場を抽出しその位置を車載装置20に返信し、駐車場装置30は車載装置20から近距離無線通信で受けた予約情報と会社サーバ40から受けた予約情報が一致すると車両返却通知し、会社サーバ40はレンタカーが予約できるよう空車テーブル51を更新する。 (もっと読む)


【課題】 交通渋滞、事故等による遅延を被らずに走行すること。
【解決手段】 車両用交通情報システムは、送信機と、位置およびベクトルデータを選択的に生成する、車両に関連するグローバルポジショニングシステム(GPS)とを備えている。コントロールモジュールは該位置およびベクトルデータを受信し、該車両が第1のセットの所定の道路を走行中には該送信機を使用して該位置およびベクトルデータを無線送信する一方で、該車両が第2のセットの所定の道路を走行中には該位置およびベクトルデータを送信しない。 (もっと読む)


複数の車両から少なくとも位置データを含む情報データを受け取る段階と、前記受け取ったデータにしたがって道路網グラフをモデル化する段階とを有する、前記道路網グラフをモデル化する方法、装置及びシステムが提供される。前記情報データは、少なくとも、位置データを含む。
(もっと読む)


【課題】 現場に出動可能な消防車等の車両を管轄地域内で検索して、必要な台数の車両を編成するときの編成時間を短くすること。
【解決手段】 前記管轄地域内の前記現場から所定の範囲を決定する範囲決定部5Cと、前記所定の範囲内に存在する前記出動可能な車両の位置と前記現場の位置の間で経路検索を行い、車両を編成する経路検索編成部5Dと、前記所定の範囲外に存在する前記出動可能な車両の位置と前記現場の位置の間で直線検索を行い、車両を編成する直線検索編成部5Fと、前記各部を制御する制御部5Aとを設け、前記経路検索の結果、車両の編成が前記必要な台数を満たさない場合、前記直線検索を行って、不足した台数について車両を編成するようにした。 (もっと読む)


【課題】監視対象の移動速度が異常である場合には、監視対象の位置が移動許容範囲内であっても、現在位置情報を迅速に送信することができる位置通報装置等を提供すること。
【解決手段】現在位置を示す現在位置情報を外部に送信する位置通報装置20であって、 予め規定した許容速度によって規定される許容速度範囲を示す許容速度範囲情報を格納する許容速度範囲情報格納手段と、現在位置情報を取得する現在位置情報取得手段と、位置通報装置20の移動速度Vを示す移動速度情報を生成する移動速度情報生成手段と、移動速度Vが、許容速度範囲内であるか否かを判断する移動速度評価手段と、移動速度評価手段の判断結果に基づいて、緊急通報先70に対して現在位置情報を送信する現在位置情報送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、車両で検出する目標位置の検出誤差があっても、車両の目標位置到達を精度良く検出できるようにすることにある。
【解決手段】
車両管理センター側で予め任意に設定した目標到達条件情報の各データを、無線通信網Nで連結する目標位置到達判定装置1の記憶部4に格納し、目標位置到達判定装置1内に車両の現在位置を検出する位置検出部5と、車両の停車状態情報を検出する車両状態検出部6設けている。位置検出部5で検出する現在位置や目標到達条件情報の目標位置と設定到達領域よりから車両が目標位置を含む設定到達領域内にあると判定したとき、前記目標到達条件情報中の目的地完了条件と当該車両から取込む停車状態情報とを比較し、当該車両の停車状態を判断した時点で目標位置に到達と判定し、車両管理センター側に目標位置到達を通報するものである。 (もっと読む)


961 - 970 / 1,117