説明

国際特許分類[G21F9/28]の内容

国際特許分類[G21F9/28]の下位に属する分類

国際特許分類[G21F9/28]に分類される特許

61 - 70 / 285


【課題】放射性物質を含有した土壌を、放射能の値が所定値以下で環境中へ還元し得る土壌と、放射能の値が所定値を超え管理下に置くべき土壌とに分離することで、当該管理下に置くべき土壌容積を削減することを、現地における処理で可能とする、簡便な放射性物質含有土壌の処理方法を提供する。
【解決手段】放射性物質を含有した土壌を分級し、所定量以下の放射能となった大粒径の土壌は環境中へ還元し、所定量を超える放射能を有する小粒径の土壌は管理下に置くことで、管理下に置くべき放射性物質を含有した土壌量を減容する放射性物質含有土壌の処理方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 放射性物質により汚染された物を有効に除染しその洗浄に使用した排液中の放射性物質を有効に回収する方法と装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 放射性物質で汚染された被洗浄物Sを、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルとスルホコハク酸ジオクチルナトリウム及びグリセリンを成分として有する薬剤を、約500ppm〜1000ppm に希釈するとともに、該希釈した液に不溶化剤を添加して得た洗浄液を用いて洗浄することによって除染し、しかる後に、前記洗浄後の洗浄液を回収して後、弱アルカリ性になるようpH調整し、その後に、ポリ塩化アルミニュームを添加して凝集することによって、放射性物質を、液中から分離処理するよう構成した。 (もっと読む)


【課題】放射性セシウム及び放射性ストロンチウムで汚染された土壌や汚泥等の物質から放射性セシウム及び放射性ストロンチウムを簡易かつ効率的に除去する。
【解決手段】放射性セシウム及び放射性ストロンチウムを含有する物質に対して水又は水溶液を添加し、前記物質中のセシウム化合物及びストロンチウム化合物を溶解させて、前記水又は水溶液中にセシウム及びストロンチウムを溶出させる。次いで、溶出したセシウム及びストロンチウムを含む液相からセシウム及びストロンチウムを回収する。次いで、回収したセシウム及びストロンチウムを固定化材料と混合させて安定化処理を行う。 (もっと読む)


【解決手段】反応槽4においてイオン化促進剤を含む溶液2に汚染土1を混合させると、第一の処理液3において粘性土類を含む汚染土1からイオン交換により重金属類や放射性同位体などの汚染物質が分離する。接触槽5においては、汚染物質を吸着し得る吸着剤を収容した吸着容器12を回転装置28,33に設け、第一の処理液3を吸着容器12に通して吸着剤に接触させ、汚染物質を吸着した吸着剤を吸着容器12に残すとともに、汚染物質が除去された第二の処理液21を再利用することができる。
【効果】粘性土類を含む汚染土1から汚染物質を除去する場合に、汚染物質を容易に分離して効率良く回収するとともに、分別された吸着剤を産業廃棄物として処分する場合に、その産業廃棄物の処分量を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】放射性物質を外部に流出させることなく、簡便な構成でかつ効率良く除染作業を行うこと。
【解決手段】放射性セシウムで汚染した土や稲藁等の被汚染物Gを電解水Wに浸漬し、又は、蒸気を噴射することによって除染作業を行う。この浸漬又は噴射によって、被汚染物から放射される放射線量は大幅に低下した。しかも、蒸気の噴射に伴って被汚染物G近傍から流れ出る水からは放射線が検出されない。このため、除染に用いた電解水W等の再処理を行う必要がなく、又は、簡単な再処理で済ませることができ、この再処理に要するコストを大幅に削減することができる。 (もっと読む)


【課題】放射性セシウムで汚染された土壌から高い脱離効率でセシウムを除去する方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、土壌からセシウムを除去する方法が提供される。該方法は、セシウムの付着した土壌及び/又は土壌成分に、硝酸、硫酸、塩酸、酢酸アンモニウム及びそれらの二以上の組合せからなる群より選択される水溶液を加えて撹拌し、混合物を得ることと、混合物を60〜90℃で1〜6時間保持する脱離処理と、混合物中の土壌及び/又は土壌成分から水溶液を除去する分離処理とを含む。 (もっと読む)


【課題】汚染土壌や汚染水に含まれる放射性アルカリ金属及び/又は放射性アルカリ土類金属を効率的に分離回収可能な方法を提供する。
【解決手段】汚染土壌から剥ぎ取った表土、水田、又は、汚染水等の汚染対象に、有機酸又は有機酸の水溶液を添加して、汚染対象に含まれる放射性物質をキレート作用によって液中に抽出させて抽出溶液を得るものとし、得られた抽出溶液にさらに凝縮剤を添加して、抽出溶液に含まれる放射性物質を凝縮剤中に取り込んでゲル化させるものとする。 (もっと読む)


【課題】汚染された土壌や汚泥から少ないエネルギー消費量で効率よく放射性物質を分離回収することができる放射性物質の除染システム及び除染方法を提供する。
【解決手段】放射性物質に汚染された粉粒体を加熱して少なくともその一部を溶融させ、前記粉粒体に含まれる放射性物質を蒸発させることにより、前記放射性物質を前記粉粒体から分離する加熱分離装置4,4Aを有するリアクタ3,3Aと、前記リアクタから前記放射性物質の蒸気を回収する手段5,6,71,72,8,9と、を有する。 (もっと読む)


【課題】放射能の除染のために回収された、汚染土壌の処理方法を提供する。
【解決手段】海底設置型のケーソン100において、ケーソン100内に形成された空洞部140に汚染土壌150を投入、収容し、ケーソン100の材料であるコンクリートと、そのケーソン100を取り巻く海水という、ガンマ線を遮蔽する効果のある2つの物質で、汚染土壌からのガンマ線の放出を二重に防止する。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ迅速に放射性物質を洗浄することができる洗浄剤及び洗浄方法を提供する。
【解決手段】セシウム137・セシウム134を主とする放射性物質を洗浄するのに適しており、金属イオン封鎖剤と、漂白剤と、界面活性剤とを含む液剤又は混合物よりなり、必要に応じて水で希釈される。使用時における金属イオン封鎖剤の濃度は0.05質量%以上、漂白剤の濃度は0.5質量%以上、界面活性剤の濃度は0.1質量%以上5質量%以下とすることが好ましい。 (もっと読む)


61 - 70 / 285