説明

国際特許分類[G21F9/28]の内容

国際特許分類[G21F9/28]の下位に属する分類

国際特許分類[G21F9/28]に分類される特許

31 - 40 / 285


【課題】短時間で処理を行うことができる土壌の処理方法を提供する。
【解決手段】放射性セシウムで汚染された土壌の処理方法であって、土壌を閉鎖された擁壁内に挿入する工程、擁壁内に、電極及び電解液を収容し、多孔性の隔膜を有する電極槽を備える陽極と、陰極とを設置する工程、土壌を酸性化する工程、陽極及び陰極に、直流電流を印加する工程、及び、土壌中に溶出した放射性セシウムのイオンを含む陽イオンを、陽極の多孔性の隔膜を介して陽極の電極に向かって移動させ、陽イオンを陽極の電極槽に収容された電解液に回収する工程を含む、処理方法。 (もっと読む)


【課題】放射性セシウム、放射性ストロンチウム、放射性コバルト、放射性マンガンなどの放射性核種による汚染からの農作物の保護や、放射性核種による種々の汚染物の除染などに有用な放射性核種捕捉ネットを、染色工程などを必要とせず、簡単な操作で提供すると共に、フィルムや布帛の表面に放射性核種捕捉層を形成し得る水性コーティング剤組成物を提供する。
【解決手段】ポリビニルアルコール製の割繊維ウェブ(A)と(B)とが、ポリビニルアルコール系接着剤層を介して縦、横に直交積層されてなる、2層積層構造の割繊維不織布であって、前記接着剤層を構成する接着剤が、接着樹脂成分としてポリビニルアルコール50質量%以上を含むと共に、放射性核種捕捉材を含むポリビニルアルコール系接着剤である、放射性核種捕捉ネット、及びポリビニルアルコール系接着剤と、放射性核種捕捉材とを含むことを特徴とする水性コーティング剤組成物である。 (もっと読む)


【課題】比較的低レベルの放射性セシウムを含む大量の廃棄物を迅速に処理可能な、汚染物の収納方法と、その収納した容器を提供して、長期間保管する場合、及び地下水と接触する可能性ある環境に処分した容器から漏出する放射性セシウムを極力低減することを目的とする。
【解決手段】収納容器内部の少なくとも底部に、繊維状セピオライト又はゼオライトと、ゼオライト、フェロシアン化合物、マンガン化合物から選ばれた1以上の吸着剤を互いに密接させて、コンクリート製収納容器の少なくとも底部に敷き詰め、底面を覆うように配置し、その上に、セシウム汚染物を前記コンクリート製収納容器に収納することを特徴とする収納方法。 (もっと読む)


【課題】放射性セシウム及び放射性ストロンチウムで汚染された土壌や汚泥等の物質から放射性セシウム及び放射性ストロンチウムを簡易かつ効率的に除去する。
【解決手段】放射性セシウム及び放射性ストロンチウムを含有する物質に対して、セシウム及びストロンチウムを選択的に抽出可能な有機物を接触させる。次いで、少なくとも前記有機物に対して超臨界二酸化炭素を供給及び接触させ、前記有機物を前記超臨界二酸化炭素に溶解させる。次いで、前記超臨界二酸化炭素を減圧し、前記超臨界二酸化炭素を二酸化炭素ガスに転換することにより、前記有機物を前記超臨界二酸化炭素から分離し、除去する。 (もっと読む)


【課題】既存の放射線物質による汚染に対処する。
【解決手段】放射性物質を含む土壌と水、水溶性液体又はそれらの混合物を容器内に収容し、加熱処理する前に土壌をその表面を覆う程度以上に水、水溶性液体又はそれらの混合物で浸した上で、その容器を密閉した状態で水、水溶性液体又はそれらの混合物の亜臨界状態で土壌を加熱処理する工程、及び、流体分と固形分に分ける工程を備える。 (もっと読む)


【課題】放射性セシウム汚染土壌の急速な除染を可能にする。
【解決手段】セシウム沸点以上の温度の過熱水蒸気を生成し、放射性セシウム汚染土壌に接触させて放射性セシウムを気化し、土壌の放射能を設定値以下の水準にまで低減し、気化した放射性セシウムを含む接触後の過熱水蒸気を冷却して水に凝縮し、凝縮水を酸性にして含有放射性セシウムを溶解し、また非凝縮性気体を酸性液中に気泡溶解して含有放射性セシウムを溶解し、溶解した放射性セシウムイオンを不溶化することにより、放射性セシウム汚染土壌を除染する。 (もっと読む)


【課題】 放射性物質に汚染された被汚染物の除染を行うこと。
【解決手段】 放射性物質に汚染された被汚染物に使用する水の温度を放射性元素の融点以上の温度の水で洗浄し、固液分離した後の放射性物質を含有した洗浄水をその放射性元素の融点温度以下に冷却しその冷却水の中に汚染物質吸着沈殿剤に酸化マグネシウムを添加投入することにより洗浄水から放射性物質を除去して放射性物質に汚染された被汚染物から放射性物質を除染するものである。 (もっと読む)


【課題】放射能で汚染された土地の除染に際し、汚染濃度の高い表面付近土壌の除去回収を容易にする。
【解決手段】この方法では、小型の車両1及び回転式ブラシ2からなる汚染土用スイーパーを用い、回転式ブラシ2を汚染土上で汚染土の表層を所定の深さまで掻き取り可能な位置で回転させながら走行移動して、汚染土の表層を掻き取るようにした。 (もっと読む)


【課題】蘚苔類を、効率よく環境浄化に使用する技術を提供する。
【解決手段】蘚苔類を培養して、その有世世代の植物体、培地を、汚染地域の対象物件の重量比で100分の1以下使用する蘇苔頬による汚染改善方法。 (もっと読む)


【課題】広い範囲でかつ凹凸のある被除染土壌表層面に対し、低コストで必要最小限の汚染土壌を回収することができ、二次汚染を生じさせることのない除染方法および除染剤を提供することを目的とする。
【解決手段】アルギン酸の一価金属塩と、アルギン酸以外の多価金属塩とを含む除染剤を、被除染土壌表層面に塗布または散布した後にゲル化させる塗布ゲル化工程と、ゲル化して被除染土壌表層を吸着内包した除染剤を、土壌表層から除去する除染剤除去工程とを有することを特徴とする除染方法であることを特徴とする。 (もっと読む)


31 - 40 / 285