説明

国際特許分類[H01F27/32]の内容

国際特許分類[H01F27/32]に分類される特許

61 - 70 / 405


【課題】直流重畳特性が良く、磁気ギャップを形成する必要がない小型・薄型で高性能なコイル部品を提供する。
【解決手段】コイル部品10は、絶縁基板11と、絶縁基板11の一方の主面に形成された第1のスパイラル導体12と、絶縁基板11の他方の主面に形成された第2のスパイラル導体13と、第1のスパイラル導体12を覆う上部コア15と、第2のスパイラル導体13を覆う下部コア16と、一対の端子電極17a,17bとを備えている。上部コア15及び下部コア16は共に金属磁性粉含有樹脂からなり、絶縁基板11の中央部及び外側に配置されて連結部15a,15bによって、上部コア15と下部コア16とが物理的に繋がっている。 (もっと読む)


【課題】コイルの絶縁被覆における欠陥が抑制されたリアクトルを提供する。
【解決手段】コイル10の内側に内側コア部20iを、コイル10の外側に外側コア部20oを形成して、コイル10の励磁により両コア部20i,20oを通る閉磁路が形成されるように両コア部20i,20oがつなげられたリアクトル1である。リアクトル1のコイル10は、螺旋状に巻回された導電性を有する線状の導体10cと、導体10cの巻回形状に沿って螺旋状に導体10cの表面を覆う絶縁被覆10rと、を備え、この絶縁被覆10rは、電着塗装により形成されている。 (もっと読む)


【課題】組立作業性及び放熱性に優れるリアクトルと、このリアクトルの構築に好適なリアクトル用ボビンとを提供する。
【解決手段】ボビン1は、一対のコイル巻回部を有する環状のコアと、各コイル巻回部に配置される一対のコイルとの間に配置される絶縁部材であり、コイルの両端に当接される一対の枠状部11,12と、各コイル巻回部の外周に配置される外郭部13,14とを具える。外郭部13は、外周面から内周面に貫通する貫通孔13hを有する一対の]状の外郭片13A,13Bを組み合わせた筒状体であり、枠状部11,12に一体成形された成形体である。枠状部11,12のコイル側面は、コイルの端面形状に沿ったテーパ形状である。貫通孔13hにより、コイル巻回部の一部が露出される。枠状部と外郭部とが一体成形体であるため、同時にコアに配置でき、組立作業性がよい。コイル巻回部の一部が露出されることで、放熱性に優れる。 (もっと読む)


【課題】円板状巻線で構成された静止誘導器において、従来に比べて冷却能力を向上可能な静止誘導器における冷却構造、及び該冷却構造を有する静止誘導器を提供する。
【解決手段】円板状巻線31,32の内周側と外周側とで円板状巻線間の距離を異ならせ、かつ絶縁板101を介在させて円板状巻線を積層して形成した巻線を備える静止誘導器の冷却構造であって、円板状巻線と絶縁板との間に挟まれて冷媒流路181,182を形成するダクトピース102−1,102−2で、単体では一定の厚さにてなり、種別間では異なる厚みを有する複数種類を備え、厚みの異なるダクトピースを径方向に配置して冷媒流路の高さを径方向で異ならせた。 (もっと読む)


【課題】インダクタンス値を低減させることなく小型化を図れるようにしたリアクトルを提供する。
【解決手段】磁性体からなる第1コア1および第2コア2を接合してなるコアと、同コアの磁脚に巻装した絶縁皮膜を有するコイル3とを備え、少なくとも前記コイル3が巻装される前記磁脚の上下端部に対応する前記コイル3が絶縁体3aにより絶縁被覆されてなる構成にした。これにより、コイル3とEI型のコアとの絶縁距離は、E型のコア1の磁脚をなす中脚1bの外周部に絶縁部材を設けた構成である場合に較べて大きく確保できるので、安全規格で要求される沿面距離に較べてコイル3とEI型のコアの外面との距離を短くして、リアクトル10の小型化に寄与できる。 (もっと読む)


【課題】コロナ放電開始電圧を高くできるとともに、耐熱性、機械的強度等の要求特性を満たすことのできる絶縁電線、及びこれに用いる樹脂材料を提供する。
【解決手段】ポリフェニレンエーテルとエポキシ化合物とを反応して得られるエポキシ変性ポリフェニレンエーテル。前記エポキシ変性ポリフェニレンエーテルとブロックイソシアネートとを含有するエポキシ変性ポリフェニレンエーテルワニス。導体及び該導体を被覆する単層又は多層の絶縁層を有する絶縁層であって、前記絶縁層の少なくとも一層は、上記エポキシ変性ポリフェニレンエーテルワニス、若しくは、上記エポキシ変性ポリフェニレンエーテルとポリアミドイミド又はポリエステルイミドとの混合樹脂ワニスを塗布して形成された樹脂層である絶縁電線。 (もっと読む)


【課題】電気的絶縁性が高く信頼性の高いコイル部品を得るものである。
【解決手段】中脚10と、この中脚10に対向した外脚11と、中脚10と外脚11とを連接する連接脚12とを有する2つの分割磁心13を組み合わせて形成した閉磁路磁心14と、中脚10に挿入される空心コイル15を備え、閉磁路磁心14内を樹脂で充填して充填部17を形成するとともに、閉磁路磁心14を樹脂で覆って外装部16を形成して充填部17および外装部16を形成する樹脂と同一とし、外装部16の側面には分割磁心14の組み合わせ方向に連なる凸部18を設け、この凸部18には凸部18の連なる方向に穿孔した有底孔19を設け、この有底孔19の側壁20の一部は外脚11によって形成したコイル部品。 (もっと読む)


【課題】コアとコイルパターンとの間や、一次側と二次側との間の絶縁性が高く、小型化及び低背化が可能なトランスを提供する。
【解決手段】トランスは、複数の配線基板11を積層した一次側コイル1a及び二次側コイル1bからなるコイル体1と、磁性材料からなるコア2と、絶縁性の樹脂材料により形成された第1の絶縁部材3及び第2の絶縁部材4とを備える。コア2を形成する分割コア21、21のコア芯22は、各コイル1a、1bに設けられた貫通孔13の内側に配置される。第1の絶縁部材3は、一次側コイル1aと二次側コイル1bとの間に配置され、第2の絶縁部材4はコア2のコア芯22と、コイル体1との間に配置されている。また第1の絶縁部材3のうちコア2のコア芯22側の端面は、第2の絶縁部材4と接するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】コイル導線間のレイヤーショート問題を、低コストかつ高性能な電線に於いて低減する。
【解決手段】丸断面導線または略角状断面の導線において、巻き線として2層以上巻き廻したときに層間となる方向の断面となる絶縁層を、ピンホール等の欠陥があったとしても線間のレイヤーショートが生じないように多層又は所定の厚みを持たせ、他方の絶縁層の厚みを絶縁層よりも薄くして、その電線を巻き線化する。 (もっと読む)


【課題】層構造の絶縁被膜を具備する巻線に関し、これら2層の絶縁被膜が相互に分離することなく、高い密着性を備えていることによって放熱性に優れた巻線と、この巻線の製造方法を提供する。
【解決手段】導線1と、導線1の周りに形成された絶縁被膜4と、からなり、この絶縁被膜4は、導線1側に配された内被膜2と、その周りに配された外被膜3とからなり、内被膜2に比して外被膜3が相対的に高耐熱性を有し、かつ、内被膜2と外被膜3が相互に係合する係合部2a,3bや2b、3aを介して密着している巻線10である。 (もっと読む)


61 - 70 / 405