説明

国際特許分類[H01G9/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | コンデンサ;電解型のコンデンサ,整流器,検波器,開閉装置,感光装置また感温装置 (21,977) | 電解型コンデンサ,整流器,検波器,開閉装置,感光装置または感温装置;その製造方法 (11,777)

国際特許分類[H01G9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01G9/00]に分類される特許

1,101 - 1,110 / 1,715


【課題】取り扱い性が高く、優れた性能のタンタル電解コンデンサを確実に製造できるタンタル粉末を提供する。
【解決手段】本発明のタンタル粉末は、空気透過式比表面積測定装置を用いて測定した粒子径Dが0.2〜1.0μm、かつ、ASTM B330−02に準拠して測定した粒子径Dと前記粒子径Dとの比(D/D)が1.0〜3.0である。 (もっと読む)


【課題】新規な電気化学セルの製造方法を提供する。
【解決手段】電気化学セルの製造方法はつぎの工程を有している。すなわち、工程Aでは、対極フィルムの上に枠状の封止部を圧着して形成する。工程Bでは、封止部の内側にゾル状ゲル前駆体、またはゲル溶液を形成する。工程Cでは、封止部の内側にゲル電解質膜を形成する。工程Dでは、作用極フィルムを用意する。工程Eでは、作用極フィルムを、対極フィルムに対向させて、封止部に付ける。工程Fでは、作用極フィルム、封止部、および対極フィルムを切断することより、単一の電気化学セルを作製する。ここで、作用極フィルムと対極フィルムは、柔軟性を有している。本発明により作製される電気化学セルは、電子ペーパー、電気二重層キャパシタ、色素増感太陽電池、リチウムイオン電池、または調光ガラスなどに適用できる。 (もっと読む)


【課題】製造コストの高騰や大型化を招来することなく、漏れ電流の増大や、ショートによる不良を抑制することにより、歩留りを飛躍的に向上させることができる積層型固体電解コンデンサ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】陽極部7を有するアルミニウム箔1と、該アルミニウム箔1の表面に誘電体酸化皮膜2と陰極層3を順次形成した陰極部8とを有するコンデンサ素子6を複数備えると共に、これらコンデンサ素子6が積層状態で配置され、且つ、隣接するコンデンサ素子6における陽極部7同士が溶接されると共に、隣接する陰極部8同士が導電性ペースト層18によって電気的に接続される陰極構造を備えた積層型固体電解コンデンサにおいて、陰極部8と陽極部7との境界及びその近傍には、絶縁性の樹脂層16が配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】黒鉛の結晶性を維持して、なおかつ比表面積が大きい表面改質黒鉛と、その改質黒鉛を用いる黒鉛層間化合物および触媒であって、燃料電池用触媒やキャパシタやリチウムイオン電池などの電池材料などに広く応用される。
【解決手段】比表面積が200〜1000m/g 、ラマンスペクトルのDバンド(1350cm−1)とGバンド(1580cm−1)のピーク強度比であるR値が0.3〜0.7、およびX線回折法の(002)面のc軸方向の結晶子の大きさLc(002)が30nm以上であることを特徴とする改質黒鉛。前記改質黒鉛を用いる金属塩化物がインターカレートされてなる黒鉛層間化合物及び触媒並びにそれらの製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】従来のものに比べて、より大きな静電容量を持つとともに、耐電圧が高く、入出力特性に優れ、高速充放電サイクル信頼性の高いリチウムイオンハイブリッドキャパシタを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、正極と負極とをセパレータを介して、電解液中に浸漬したリチウムイオンハイブリッドキャパシタであって、正極が活物質として非多孔性炭を含み、負極が活物質としてリチウムイオンを可逆的に吸蔵・脱離可能な炭素材料を含み、電解液がリチウム塩を含む非プロトン性の有機溶媒であるリチウムイオンハイブリッドキャパシタである。 (もっと読む)


【課題】自動車用等に用いる電気化学キャパシタに関し、高耐電圧で大容量、急速充放電サイクルの信頼性に優れ、かつ低抵抗化を目的とする。
【解決手段】集電体2上に活性炭主体の分極性電極層3を形成した正極と、集電体4上に炭素系材料の電極層5を形成した負極をその間にセパレータ6を介在させて巻回した素子1と、この素子1をリチウムイオンを含む有機系電解液と共に収容した金属ケース8からなり、上記負極の炭素系材料に黒鉛を用いてリチウムイオンを吸蔵させ、黒鉛結晶層間へのリチウム挿入反応に伴い生成されるリチウム−黒鉛層間化合物(Li−GIC)の生成過程の第2ステージ(LiC12〜LiC18)を用いてリチウムイオンを移動させて充放電を行う構成により、充放電時に黒鉛の電極層にリチウムイオンの吸蔵・脱離が最も効率良く行われるために抵抗値を大幅に減少できる。 (もっと読む)


【課題】 ガスケットとガスケット間の加硫又は熱融着による接着強度を向上させた、液もれを抑制した電気化学素子の製造方法および電気化学素子を提供すること。
【解決手段】 正極集電体2a上にあるガスケット3aの内部に正極電極4aを設置した第1シートと負極集電体2b上にあるガスケット3bの内部に負極電極4bを設置した第2シートとをセパレータ5を介して貼り合わせてなる電気化学素子の製造方法において、第1シートと第2シートとを貼り合わせる面にある、ガスケット3aとガスケット3bとを貼り合わせる面に非吸水性フィルム1a、非吸水性フィルム1bが貼付された状態で貼り合わせる第1の工程と、ガスケット3aとガスケット3bを分離して、非吸水性フィルム1a、非吸水性フィルム1bを剥離する第2工程と、非吸水性フィルム1a、非吸水性フィルム1bを剥離後に第1シートと第2シートとをセパレータ5を介して貼り合わせる第3の工程とを含んでなること。 (もっと読む)


【課題】実装性を改善しESR、ESL特性に優れた固体電解コンデンサとその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】陽極引出部3を具備した弁作用金属からなる陽極体2の表面に誘電体酸化皮膜5と固体電解質6と陰極層7を順次積層したコンデンサ素子1と、前記コンデンサ素子1と接合し前記コンデンサ素子1の直下方に引出された陽極端子8および陰極端子9と、前記コンデンサ素子1を被覆しかつ前記陽極端子8および陰極端子9が実装面21から表出するように被覆する外装樹脂10とから構成され、前記陽極端子8および陰極端子9の実装面に投影した面積のいずれも大きい方の端子の表出面に凹部17を設け、前記凹部17の壁面の一部を前記外装樹脂10とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】漏れ電流不良の低減が可能な固体電解コンデンサの製造方法を提供する。
【解決手段】固体電解コンデンサの製造方法は、電解化成処理により陽極体1の全表面および陽極リード体2の一部表面に誘電体酸化皮膜3を形成する工程(b)と、誘電体酸化皮膜3上に導電性高分子層4を形成する工程(c),(d)とを備える。導電性高分子層4を形成する工程は、誘電体酸化皮膜3/[陽極体1および陽極リード体2]を1−ブタノ−ルによる希釈率が70%である混合液30に浸漬して誘電体酸化皮膜3上に第1の導電性高分子層40が形成する工程(c)と、その後、第1の導電性高分子層40/誘電体酸化皮膜3/[陽極体1および陽極リード体2]を1−ブタノ−ルによる希釈率が65〜68%である混合液50に浸漬して第1の導電性高分子層40上に第2の導電性高分子層41を形成する工程(d)とからなる。 (もっと読む)


【課題】 基板実装時の漏れ電流特性悪化が少なく、ESR特性が良好である固体電解コンデンサを提供する。
【解決手段】 弁作用金属粉末を加圧成形した後、焼結し形成された焼結体、または、粗面化された弁作用金属箔の表面に、酸化皮膜層を形成して、コンデンサ陽極体を形成後、該酸化皮膜層の表面に導電性高分子からなる陰極層を形成する固体電解コンデンサにおいて、
該コンデンサ陽極体内部の空孔を埋める内部導電性高分子層と、該導電性高分子層上に形成された外部導電性高分子層とを有し、
内部導電性高分子層形成後のコンデンサ陽極体空孔への充填率が、70〜90%であり、
また、内部導電性高分子層が、第1の導電性高分子層形成工程と第2の導電性高分子層形成工程を有し、
さらに、第1の導電性高分子形成工程と第2の導電性高分子形成工程との間に再化成工程を設けることを特徴とする。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 1,715