説明

国際特許分類[H01G9/008]の内容

国際特許分類[H01G9/008]の下位に属する分類

国際特許分類[H01G9/008]に分類される特許

81 - 90 / 234


【課題】複数の積層された金属箔の端面にレーザ光線を照射して互いに接続する際に、溶接部と金属箔との間にボイド等が生じることを防止できる金属箔の接続構造を提供すること。
【解決手段】積層された複数の金属箔3同士の端面3aにレーザ光線4を照射して互いに接続する金属箔の接続方法であって、金属箔3にレーザ光線を照射して金属箔3を溶融させるとともに、この溶融部3bを押圧部材5により押圧する。 (もっと読む)


【課題】複数の積層された金属箔の端面にレーザ光線を照射して互いに接続する際に、溶接部と金属箔との間にボイド等が生じることを防止できる金属箔の接続構造を提供すること。
【解決手段】積層された複数の金属箔3同士の端面にレーザ光線を照射して互いに接続する金属箔の接続構造であって、レーザ光線の照射により金属箔3が溶融されて形成される溶接部3bの厚さLが0<L≦0.2mmとなっている。 (もっと読む)


【課題】電解コンデンサのコンデンサ素子は、引き出しリード箔を設け、有機溶剤と電解質からなる電解液を含浸してから、封口板に設けたリベット外部端子と引き出しリード箔とを接続するために、引き出しリード箔表面に電解液が付着しやすい。そのため、その状態でリベット外部端子と機械的に接触させてもその間の電解液を取り除くことは難点になりやすい。そのため接続不良を起こしやすい欠点がある。本発明は、この点を解決しようとするものである。
【解決手段】本発明は、電解液を含浸したコンデンサ素子から引き出される短冊状のリード箔と、前記コンデンサ素子を収納するケースを封口する封口板と、前記リード箔とかしめにより接続する前記封口板を貫通するリベット外部端子とを有する電解コンデンサにおいて、前記リード箔の少なくともリベット外部端子との接続部分に、線状の凹凸加工を設けたものを使用することを特徴とする電解コンデンサを提供する。 (もっと読む)


【課題】自動車用等に使用されるキャパシタに関し、接合に関する信頼性を高めることを目的とする。
【解決手段】正負の電極を両端面から取り出した素子1と、この素子1を電解液と共に収容し、素子1の一方の電極を内底面に接合した金属ケース4と、素子1の他方の電極を内面に接合して金属ケース4の開口部に配設された端子板5と、金属ケース4の開口部を封止する封口ゴム6からなり、上記素子1の両端面が接合される金属ケース4の内底面、端子板5の内面に夫々粗面化層を設けた構成により、溶接される2つの部材の当接面にエアーが介在しても、エアーは粗面化層の凹凸を介して面方向に自在に移動できるため、溶接時にエアーを外部へ逃がし、レーザー溶接を行った接合部にボイドが発生することがなくなり、接合に関する信頼性を大きく向上できる。 (もっと読む)


【課題】リードタブの引き出される位置を考慮することなく、容易に製造可能な巻回型電解コンデンサおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】巻回型電解コンデンサ1は、外装ケース4内に酸化皮膜が形成された陽極箔と、陰極箔とがセパレータを介して巻芯に巻回されたコンデンサ素子2を収納している。外装ケース4の開口部には一対のリード線27a、27bのみ露出するように、封口材5が取り付けられている。一対のリード線27a、27bは、一方が巻芯および陽極箔と当接し、他方が巻芯および陰極箔と当接した一対のリードタブ26a、26bに接続されている。一対のリードタブ26a、26bおよび封口材5は、一体形成されている。 (もっと読む)


【課題】等価直流抵抗の低減、高容量化、小型化を達成できる電解コンデンサを提供する。
【解決手段】本発明における電解コンデンサのコンデンサ素子6は陽極箔2と、陰極箔3と、保護部材4と、陽極リードタブ7と、陰極リードタブ8と、巻止めテープ5を備える。陽極箔2および陰極箔3の表面には導電性高分子層が形成されている。陽極箔2と陽極リードタブ7との接続部分および陰極箔3と陰極リードタブ8との接続部分は保護部材4によって被覆されている。そして、陽極箔2と、陰極箔3と、陽極リードタブ7と、陰極リードタブ8と、保護部材4とは、セパレータを介さず巻回され、巻止めテープ5によって止められる。これによりコンデンサ素子6が作製される。 (もっと読む)


【課題】優れた電気的特性を維持すると同時に、小形、低背化を実現できる電子部品を提供することを目的とする。
【解決手段】正負の電極を両端面11a、11bから夫々取り出すように形成された巻回形のコンデンサ素子11と、一端に設けた集電部12aがコンデンサ素子11の一方の端面11aに接合されると共に、他端に丸線からなる外部接続用の端子部12bが設けられた正極集電体12と、この正極集電体12と同様に形成され、集電部13aがコンデンサ素子11の他方の端面11bに接合された負極集電体13と、上記集電体12、13に夫々設けられた端子部12b、13bの一部が外部に露呈する状態でコンデンサ素子11並びに集電体12、13を一体に被覆して方形に形成された外装体14からなり、上記集電体12、13に設けられた端子部12b、13bが外装体14の隣り合う角部14a、14bに夫々配設された構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】優れた電気的特性を維持すると同時に小形、低背化を実現できる電子部品を提供することを目的とする。
【解決手段】正負の電極を両端面11a、11bから夫々取り出すように形成された巻回形のコンデンサ素子11と、このコンデンサ素子11の上部端面11aに集電部12aが接合されると共に、外部接続用の端子部12bが一端に設けられた正極集電体12と、同じくコンデンサ素子11の下部端面11bに集電部13aが接合されると共に、端子部13bが一端に設けられた負極集電体13と、上記一対の集電体12、13に夫々設けられた端子部12b、13bの一部が外部に露呈する状態で上記コンデンサ素子11ならびに集電体12、13を一体に被覆して方形に形成された外装体14からなる電子部品であり、上記集電体12、13に設けられた端子部12b、13bが方形の外装体14の隣り合う角部14a、14bに夫々配設された構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】優れた電気的特性を維持すると同時に、小形、低背化を実現できる電子部品の提供。
【解決手段】正負の電極を両端面11a、11bから夫々取り出すように形成された巻回形のコンデンサ素子11と、平板状の集電板12aの一端に外部接続用の端子12bが接合され、集電板12aがコンデンサ素子11の一方の端面11aに接合された正極集電体12と、この正極集電体12と同様に形成され、集電板12bがコンデンサ素子11の他方の端面11bに接合された負極集電体13と、正極・負極集電体12、13に夫々設けられた端子12b、13bの一部が外部に露呈する状態でコンデンサ素子11並びに正極・負極集電体12、13を一体に被覆して方形に形成された外装体14からなる電子部品であり、上記正極・負極集電体12、13に設けられた端子部12b、13bが方形の外装体14の隣り合う角部14a、14bに夫々配設された構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】多数の枚数を有する金属箔からなる集電体と、これよりも厚肉平板状の集電タブとを抵抗溶接によって接続する際に、安定した溶接電流を得ることができ、よって当該接続部における製品品質が向上した蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】正極側の集電タブ10と正極板3の金属箔からなる多数の集電体1および/または負極側の集電タブ11と負極板6の金属箔からなる多数の集電体4が、集電タブ10(11)に形成された集電体側に向けて突出する凸部12を間に挟んで上記積層方向の両面側に配置された一対の溶接電極Wにより抵抗溶接されることによって接続されている。 (もっと読む)


81 - 90 / 234