説明

国際特許分類[H01H13/02]の内容

国際特許分類[H01H13/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H01H13/02]に分類される特許

1,101 - 1,110 / 1,124


【課題】 入力操作性を向上できるキー入力装置を提供すること。
【解決手段】 キー入力装置10は、液晶パネル11と、透明なタッチセンサ13と、透明な反発材15と、透明なボタンとを積層して構成する。液晶パネル11に表示された文字は、タッチセンサ13、反発材15およびボタンを通して視認できる。反発材15は、ボタンが押されていない状態では、ボタンをタッチセンサ13から離れる方向に付勢し、ボタンが反発材15の付勢力に抗して押された場合には、反発材15がタッチセンサに当接することで、ボタンの入力を検出できる。反発材15で付勢されたボタンを押すので、キータッチを向上でき、かつ、ボタンの表示を機能等に応じて変更できるので、入力操作性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】 入力操作のミスを少なくすることができる凹凸形成装置及びそれを備えた押圧式入力装置を提供する。
【解決手段】 押圧式入力装置は、複数の押圧スイッチを備えたメンブレンスイッチ10とこの上に配置された凹凸形成装置1とからなる。この凹凸形成装置1は、磁性流体23が封入された柔軟シート2の下に、磁性流体23に磁界を与え得る複数の電磁石3を配列した。 (もっと読む)


【課題】 特に、座標信号の出力値の変動を利用して、スイッチ信号を生成することで、生産コストの低下と操作性を向上させること等が可能な入力装置を提供することを目的としている。
【解決手段】 座標信号の出力値の変動を利用して、スイッチ信号を生成するものである。よって従来のように別個にスイッチ装置を設ける必要がなく生産コストの低下を実現できるとともに操作性も従来より向上させることが出来る。本発明では、例えば操作面7a上のどの位置を操作しても、単純に、座標信号の出力値の変動によって前記スイッチ信号の生成の可否を判断するから、スイッチ入力位置が決められている構造や、座標信号に基づく座標位置もスイッチ信号の生成の判断基準とするタッピング操作などに比べて操作性を向上させることが可能になる。 (もっと読む)


本発明に係るフレキシブルELドームシートは、5〜50μm厚さのポリマー絶縁層を基板として用いて厚さが50〜150μmであり、各キーパターンが形成されたフレキシブルELシートと、ELシートに接着されるメタルドームまたはポリドームと、を含んで構成されることを特徴とする。本発明によると、フレキシブルELシート、メタルドームまたはポリドームを使用することで、柔軟性及び耐久性に優れており、シリコンモールディングのための別途の工程が必要でない。さらに、キーパッドのクリック感が向上し、軟性回路基板の電源印加部とフレキシブルELシートとの電気的な連結は、コンタクトパッド端子構造を用いて行われるので、別途のコネクターが必要でなくなり、FPC連結工程が必要でない。
(もっと読む)


少なくとも1つの光源を含む超薄型照明要素。導光体要素が、少なくとも一方の表面の少なくとも1つの部分に複数の個別の微細光学的表面浮出し構造を有する1つの導光体層を含む。それぞれの表面浮出し構造は、高さが約10ミクロン以下で、それぞれの横寸法が約10ミクロン以下の基本的な構造的特徴を含む。それぞれの表面浮出し構造の数、配置、及びサイズ、並びに表面浮出し構造の構造的特徴の高さ及び横寸法は、導光体要素に入光した光を所望の程度に出光調節するように変更される。
(もっと読む)


本発明は、携帯電話のドームスイッチを作動させることに利用されるキーパッドの組立体に関するものであって、キーパッドの組立体がドームスイッチを覆うように配置されながら可動接点と対応する位置に突起が具備されているキーパッドと、前記突起と対応するキーパッドの上部にそれぞれ付着して所望の高さ突き出された数字及び/又は文字表示部が加工された金属材質のメタルキーで構成され、携帯電話のキー部を金属で成形し自然なメタル感と多様な色相の具現が可能であり、美観が向上することはもちろん、キー部の厚さがスリム化されて携帯電話の全体の厚さが最小化されるだけでなく、キーパッドの成形による作業荷重や作業工程数が最小化されて各種付帯費用が節減されるようにしたものである。
(もっと読む)


スイッチ照光用ELシート7は、透明保護フィルム8、透明電極層9、発光層10、誘電体層11および背面電極層12が、発光面側から順に積層された構造を有している。透明保護フィルム8は10μm以上60μm以下の厚さを有する。また、透明電極層9は導電性ポリマーからなる。このようなELシート7によれば、キースイッチの信頼性やクリック感を損なうことなく、打鍵ストレス等による断線や不点灯を抑制することができる。ELシート7は、例えばキートップ部1とスイッチ機構部2との間に、キートップ部1を照明する光源として配置される。 (もっと読む)


スイッチの可動部を構成する柔軟性メンブレン(32、38、138)を備えたメンブレンスイッチであり、前記柔軟性メンブレンはエレクトロルミネセンスディスプレイ(38、138)を有する。より具体的には、通常は柔軟性エレクトロルミネセンスディスプレイと共に用いられる非ラッチ型スイッチであり、前記スイッチは、スイッチを閉じる際には空隙(36、136)によって遮断されるスイッチ操作用の回路(34、35、134、135)を搭載する下側回路層(31、131)と、前記回路層の回路面に対向して取り付けられ、前記空隙に対して整列し、押す力(FG)が存在する間は前記空隙を閉じるため弾性的に押し込まれて前記回路層と操作接触し得る導電性架橋部(37、137)を搭載した弾性変形型接触層(32、38、138)と、上記2枚の層を一緒に押す力がかかっていないときにはこれらの層を離しておくスペーシング手段(33、133)とを備える。通常、上記接触層はエレクトロルミネセンスディスプレイ(39、138)である。上記スペーシング手段は上記接触層または回路層のいずれかと一体成形されているのが好ましく、上記接触層内に熱成形されているのが好都合である。 (もっと読む)


表示面(610、620)を背面照射するための光源(630)と、光源の少なくとも1つの物理特性を調節するための調節手段(640)と、表示面に設けられており、かつそれぞれが調節手段によって調節される物理特性値に及び前記表示面に表示されるメッセージに対応する、少なくとも2つのフィルタ(612〜614及び622〜624)とを有する表示装置であって、前記フィルタが、それに沿って光源からの光線が走る光路上に置かれ、メッセージが、表示面で少なくとも一部分重なり合っている。ある実施形態においては、前記フィルタの少なくとも2つが、表示面で上下に置かれる。他の実施形態においては、前記フィルタの少なくとも2つが、それぞれ1組のフィルタから構成され、数組のフィルタが、表示面に交互に並べられる。特定の実施形態においては、調節手段(640)は、フィルタ(612〜614及び622〜624)に届く光のスペクトルバンドを変化させ、前記フィルタは、異なる透明度のスペクトルバンドを有する。 (もっと読む)


本発明は、図2に示されているように、入出力装置内において使用されるべく適合された多機能キー(20)を提供する。多機能キーは、タッチ表面(22)と、タッチ表面に隣接した表示手段(32)と、を有しており、表示手段は、符号を変更可能に表示するべく適合されている。多機能キーを押下することにより、タッチ表面上に現在表示されている符号に対応した電子信号が生成される。表示手段は、好ましくは、LEDマトリックスから構成されている。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 1,124