説明

国際特許分類[H01H13/02]の内容

国際特許分類[H01H13/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H01H13/02]に分類される特許

1,081 - 1,090 / 1,124


【課題】 延性を向上させて、絞り加工等における延伸や屈曲に耐え得るELシートおよび押釦スイッチ用カバー部材を提供する。
【解決手段】 押釦スイッチ用カバー部材1は、キートップ部2と、キートップ部2を支持するための支持部材とを備え、基板部材20は、回路基板21と、固定接点22,23と、金属製皿バネ部材24とを備える。キートップ部2は、芯材6および芯材6の上面および側面を覆うように積層して形成された絶縁層5、ELシート4および樹脂フィルム3を有する。ELシート4は、透明電極41、易接着層42、発光層43、誘電体層44および対向電極45を有する。易接着層42は、例えば、ポリアクリロニトリル、ポリエステル等の熱可塑性樹脂により形成される。 (もっと読む)


【課題】LEDなどの光源に適正な範囲の電力を適時に供給し得るようにして、照光式押ボタンスイッチ、表示灯、照明器具、電光式ディスプレイ、信号灯、その他各種の発光機器の小型軽量化に有用で、80V〜279Vのフリー電源のような広範囲な入力電圧にも対応でき、製品寿命を長く維持することが可能な光源点灯用回路およびそれを備えた発光装置を提供する。
【解決手段】一又は複数の光源を点灯するための光源点灯用回路で、交流電源を整流するための整流回路、整流回路の出力の立ち上がり時にはその出力電圧が所定の設定値に達するまで前記光源への出力供給を行い、前記整流回路の出力の立ち下がり時にはその出力電圧が前記所定の設定値以下になった時に前記光源への出力供給を行う供給電圧制限回路を備え、整流回路の出力電圧が前記所定の設定値を超えている間は前記出力供給を遮断し、整流後の電圧の高い部分の波形をカットして、前記一又は複数の光源を小さい消費電力でパルス点灯させるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】 フィルム状のスペーサを間にして、このスペーサの一方の面にフィルム状基材を配置し、上記スペーサの他方の面にフィルム状部材を配置して構成されているフィルム状のスイッチ装置において、静電気による故障が発生しにくいスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 フィルム状のスイッチ装置1において、端子部9と、端子部11と、フィルム状基材5の内側の面に設けられた接点部13Aと、フィルム状部材7の内側の面に接点部13Aと対向して接触可能に設けられた接点部29Aと、第1の接点部13Aおよび第2の接点部29Aに対応してスペーサ3に設けられた貫通孔28Aと、接点部13Aと端子部9とを互いに電気的に接続している導通経路15と、静電気による導通経路15の破損を防ぐために、スイッチ装置1に設けられた保護回路21とを有する。 (もっと読む)


【課題】
隣接する操作部に対する同時押しを防止するとともに、各操作部の識別を感覚的に行わせることができる仕切壁部を有した車両用スイッチ装置を提供する。
【解決手段】
スイッチ本体1と、少なくとも3つ以上配設された複数のローラ部材3a〜3cと、該ローラ部材のそれぞれの突端側に取り付けられるとともに、各押圧面が略同一平面内とされた操作部2a〜2cと、隣接する操作部の間に位置して両操作部に対する同時押しを防止する仕切壁部1ba、1bbとを備えた車両用スイッチ装置において、仕切壁部は、操作部の押圧面と略同一面又は当該押圧面より所定寸法突出した状態とされるとともに、少なくとも隣接する仕切壁部の高さが互いに異なるものである。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置に関し、防水性能の信頼性を高めることを目的とする。
【解決手段】下部電極1が形成されるプリント基板2上にスペーサシート3、上部電極シート4およびドームシート5を積層したキー基板6と、キー基板6に積層されるキートップユニット7とを有するキーユニット8を備え、
フロントケース9表面に形成されたキーユニット収容凹部10内にキーユニット8を固定した携帯情報端末装置であって、
前記キー基板6とキートップユニット7の間には、四周裏面がキーユニット収容凹部10の底壁に接着されて該接着界面を防水シーリング面とする薄膜状の防水シート11が介装される。 (もっと読む)


【課題】 ベースシートに硬質樹脂板を備えるキーシートとその製造方法について、特にベースシートの薄型化を達成しつつ成形の手間やコストを低減できるようにする。また、美観を損ねることがなく、正確な押圧操作を実現できるようにする。
【解決手段】 キーシート11の硬質基板15には、透孔19どうしの間に連結溝17bが形成される。連結溝17bには、各透孔の19の作動部20と一連一体の連結部21が形成される。このため、成形金型に個々の透孔19に対応するゴム状弾性体の注入口が不要となって金型構造の単純化によりコストを低減できる。また、硬質基板15の表面又は裏面を全面にわたってゴム状弾性体で被覆しないので、ベースシート13を全体的に薄型化できる。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置内にバックライト光源である発光体の輝度、色相のバラツキを補正することができるICチップを搭載した小型スイッチ用液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 複数色の発光体21〜26を液晶パネル下方のホルダ20に配設し、ICチップ16内に発光体の明るさの基準をなす電流・電圧設定データを記憶させた電流・電圧設定部62を設けるとともに、バックライト光源64を制御する時分割駆動回路61と発光体の輝度や色相のバラツキを補正する電流・電圧調整回路63を内蔵し、複数の液晶表示装置を近接して使用する場合においても相互間の輝度や色相のバラツキを抑え、均一な発光表示を可能にした小型スイッチ用液晶表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ロックスイッチとノンロックスイッチとを設ける場合において、ボタンの共通化を図り、かつ、明確な操作感を得ることが可能なスイッチボタン構造を提供する。
【解決手段】ノンロックスイッチ9用のボタン10Bの操作部10aを表出させる表出孔4bの近傍の上フレーム4内面に、ノンロックスイッチ9が無負荷状態にあるときのノブ9aの先端9b位置にボタン10Bの接触部10hが位置するようにボタン10Bの端部10b、10cを支持する第1の支持部4cを設ける。ロックスイッチ8用の前記ボタン10Aの操作部10aを表出させる表出孔4aの近傍の上フレーム4内面に、ロックスイッチ8がロック状態とロック解除状態とに切り替わるときのノブ8aのストロークS分第1の支持部4cよりも基板11側の位置でボタン10Aの端部10b、10cを支持する第2の支持部4eを設ける。 (もっと読む)


【課題】キーボードに対するキー入力操作の姿勢も考慮に入れてキーの文字を見易くできるようにする。
【解決手段】キーボードのキー11の上面11aと前面11bとに亘って文字を連続的に表示する。キー11の文字を上面11aだけのものよりも更に大きく表示して見易くする。さらに、キー11を前方側の斜め上から見ても文字が明確に見えるようにし、キーボードとモニタとの間における入力操作者の視線の移動を最小限に抑える。 (もっと読む)


【課題】 導光部の厚みだけを厚くすることができる照光部構造を提供する。
【解決手段】 回路基板5上に設置されたLEDなどの光源4が発光すると、その光は導光部2に側面から入射し、入射光はこの導光部2内を拡散して照光部3を照光する。本照光部構造1では回路基板5に孔7を設け、その中に導光部2の照光部の下の位置する部分を埋め込んでいる。導光部2に入射した光は、導光部2の厚みによって従来以上に拡散するので光の拡散効率が高められ、照光部3への光量も従来より増大する。また、照光部のプッシュに伴い導光部2の側方のスイッチ部9が操作される。 (もっと読む)


1,081 - 1,090 / 1,124