説明

国際特許分類[H01L23/48]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 半導体装置,他に属さない電気的固体装置 (445,984) | 半導体または他の固体装置の細部 (40,832) | 動作中の固体本体からまたは固体本体へ電流を導く装置,例.リードまたは端子装置 (2,507)

国際特許分類[H01L23/48]の下位に属する分類

半導体本体に分離できないように適用された引込み層からなるもの
ハンダ付け構造または結合構造からなるもの
集積回路装置用 (1,774)

国際特許分類[H01L23/48]に分類される特許

11 - 20 / 733


【課題】 本発明は、金属製のリフレクターとリードフレームを用いる場合においても、リフレクターとリードフレームのリード部(電極部)との間の絶縁性を確保しつつ、反射率が高く、放熱性に優れた光半導体装置用反射部材付リードフレーム、光半導体装置用リードフレーム、光半導体装置用リードフレーム基板、光半導体装置、および、光半導体装置用反射部材付リードフレームの製造方法、並びに、光半導体装置の製造方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 金属リードフレームのリード部(電極部)を段差構造とし、この段差に絶縁性樹脂を充填することで金属リフレクターとの絶縁性を確保し、一方、金属リードフレームのダイパッド部(素子載置部)と金属リフレクターとを、圧着により固着することで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】バスバーと主電極端子との接続のしやすさを向上させることができる半導体モジュール及びその配設構造を提供すること。
【解決手段】半導体モジュール1は、平板形状を有し、両側の板面21が冷却器によって冷やされる冷却面として機能する半導体本体部2と、半導体本体部2における一側面22Aから引き出され、電源に導通されるバスバー4が接続される複数の主電極端子3とを備えている。複数の主電極端子3は、一側面22Aの長辺方向に並んで配置されており、かつ、バスバー4と対面する接続面321が、半導体本体部2における板面21に対して垂直に形成されている。 (もっと読む)


【課題】低コストで高い耐熱性ワイヤレス接合を有する半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】実装基板8と、実装基板8上に配置された信号配線電極12と、実装基板8上に若しくは実装基板8を貫通して配置されたパワー配線電極6と、信号配線電極12と電気的に接合可能なゲートパッド電極GPおよびパワー配線電極6と電気的に接合可能なソースパッド電極SPを有する半導体デバイス16と、信号配線電極12とゲートパッド電極GPとの間に配置された第1金属粒子接合層18Gと、パワー配線電極6とソースパッド電極SPとの間に配置された第2金属粒子接合層18Sとを備え、半導体デバイス16が実装基板8上にフリップチップ接続された半導体装置1およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の周囲温度が外因により上昇したり、半導体素子で発生する熱が高温化した場合であっても、接合部にかかる熱応力を軽減して接合部の信頼性を向上し、かつ高電気電気伝導を両立した配線材料および、それを用いた半導体モジュールを提供する。
【解決手段】金属からなるコア層111と、金属と繊維103からなるクラッド層112と、を有し、コア層111は、銅または銅を含む合金であり、クラッド層112は銅または銅を含む合金と、銅よりも低い熱膨張係数を有する繊維103で構成され、配線材料100は、コア層111の少なくとも一方側の面が、クラッド層112と密着した積層構造をしており、クラッド層112における繊維103は、コア層111の面と平行に配置される。 (もっと読む)


【課題】半導体パッケージをより小型とすることができる半導体装置を提供すること。
【解決手段】回路素子の少なくとも一部が形成された半導体基板3と、半導体基板3の表面に配置された1または複数の表面電極41a,41bと、半導体基板3の裏面に配置され、上記回路素子と導通している裏面電極42と、を備え、表面電極41a,41bが上記回路素子と導通している、半導体装置A1であって、上記表面の側に配置されており、かつ、半導体基板3、表面電極41a,41bおよび裏面電極42を支持している支持基板1と、表面電極41a,41bと導通しているとともに半導体基板3を貫通している導電部51a,51bと、をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】数種類の材料を組み合わせてLED発光素子搭載用リードフレームを作製するにおいて、反りがないものを簡便に作製する。
【解決手段】LED発光素子用の素子搭載部、LED発光素子と電気的接続を行うための電気接続エリアを有するリード部を備えたベースとなる基板が、LED光源の高い光反射率を得るための樹脂製リフレクターを併設する場合において、該素子搭載部およびリード部を構成する層が金属材料で構成され、リフレクターは例えば熱硬化性樹脂などの絶縁材料を用いて数種類の材料が組み合わされて作製されており、使用する材料によって線膨張係数が異なっていたとしても、LEDパッケージを個片化する際に機械的に切断する部分にあらかじめ溝部が設けられており、それはリフレクター成型時に、一括で成型されている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤ接続によらず、小型のスイッチング素子の実装することのできる配線シート付き電極端子、配線構造体、半導体装置、およびその半導体装置の製造方法を提供することにある。
【解決手段】配線シート付き電極端子45は、第1主面11にソース電極14とゲート電極15とが形成されたスイッチング素子10が配置される端子であって、次の構成を備える。配線シート付き電極端子45は、ソース電極14に接続される第1導電体31と、ゲート電極15に接続されるゲート端子67および接続部61Aが設けられている配線シート60と、接続部61Aが接続されている第3電極端子81とを備える。そして、配線シート60は第1電極端子40に貼り付けられて、両者は一体にされている。 (もっと読む)


【課題】製造工程の簡略化が図られた半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、第1の電極11aおよび信号電極11cが設けられた半導体素子11と、第1の電極11aに接合される導電部材(リードフレーム14)と、少なくとも信号配線15aが形成されると共に、導電部材(リードフレーム14)を第1の電極11aに接合する際に、信号配線15aが信号電極11cに接合するように、導電部材(リードフレーム14)に取り付けられているフレキシブル基板15とを備える。これにより、フレキシブル基板15の接合に際して、導電部材(リードフレーム14)の位置決めを通じてフレキシブル基板15の位置決めが可能となり、半導体素子11に対してフレキシブル基板15を容易に位置決めできる。 (もっと読む)


【課題】ワイヤ接続によらず、小型のスイッチング素子の実装することのできる配線シート付き電極端子、配線構造体、半導体装置、およびその半導体装置の製造方法を提供することにある。
【解決手段】第1主面11にソース電極14とゲート電極15とが形成されたスイッチング素子10が配置される配線シート付き電極端子45であって、次の構成を備える。配線シート付き電極端子45は、ソース電極14に接続される第1導電体31と、第1導電体31を介してソース電極14に接続される第1電極端子40と、ゲート電極15に接続されるゲート端子67が設けられた配線シート60とを備える。そして、配線シート60は第1電極端子40に貼り付けられて、両者は一体にされている。 (もっと読む)


【課題】放熱性が高く半導体素子の電極間容量を調節容易な電力用半導体装置を提供する。
【解決手段】電力用半導体装置は、絶縁基板と、その第1の表面上に接触して設けられた導電性の第1の電極パターンと、第1の電極パターン上に設けられたゲート絶縁型の第1の半導体素子と、第1の表面上に第1の表面と接触して設けられた導電性の第2の電極パターンと、第2の電極パターン上に設けられた誘電体膜と、誘電体膜の第2の電極パターンとは反対側の第2の表面上に設けられ、誘電体膜を介して第2の電極パターン上に設けられた導電性の第3の電極パターンと、第1の電極パターンに電気的に接続された第1の端子と、第2の電極パターンに電気的に接続された第2の端子と、第3の電極パターンに電気的に接続された第3の端子と、を備える。第1の半導体素子の第2の電極は、第2の電極パターンに電気的に接続されている。第1の半導体素子の第1のゲート電極は、第3の電極パターンに電気的に接続されている。 (もっと読む)


11 - 20 / 733