説明

国際特許分類[H01L33/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 半導体装置,他に属さない電気的固体装置 (445,984) | 光の放出に特に適用される少なくとも1つの電位障壁または表面障壁を有する半導体装置;それらの装置またはその部品の製造,あるいは処理に特に適用される方法または装置;それらの装置の細部[2,8,2010.01] (19,444)

国際特許分類[H01L33/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01L33/00]に分類される特許

1,021 - 1,030 / 13,064


【課題】電源電圧と各LEDブロックに含まれるLEDに固有なVfに応じて、適切に各LEDブロックの切り換えが行われるLED駆動回路を提供することを目的とする。
【解決手段】整流器(12)と、第1LED群(12)を流れる電流を検出する第1電流検出部(22)及び第1電流検出部で検出された電流に応じて第1LED群からマイナス電源出力に流れる電流を制御する第1電流制御部(23)を有する第1回路(20)と、第2LED群(41)を流れる電流を検出する第2電流検出部(42)及び第2電流検出部で検出された電流に応じてプラス電源出力から第2LED群に流れる電流を制御する第2電流制御部(43)を有する第2回路(40)を有し、整流器に対して前記第1LED群と前記第2LED群が並列に接続される電流経路と、整流器に対して前記第1LED群と前記第2LED群が直列に接続される電流経路とが形成されるLED駆動回路(4)。 (もっと読む)


【課題】振動をトリガーとして発光ダイオードを点灯させることができる発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置10Aでは、ピエゾ発電素子16に生じた電圧が第2スイッチング素子15に印加されると、第2スイッチング素子15がON状態になり、第2スイッチング素子15がON状態になると、ボタン電池11からコンデンサー14に所定の電圧が印加されてコンデンサー14に電荷が蓄えられ、コンデンサー14がそこに蓄えられた電荷を第1スイッチング素子13に放出すると、第1スイッチング素子13がON状態となり、コンデンサー14に蓄えられた電荷の放出中にボタン電池11から発光ダイオード12に所定の電圧が印加されて発光ダイオード12が発光する。 (もっと読む)


動的にアドレス指定可能な複数のLEDモジュールを備えた、一体形成されたLED光ワイヤであって、個々のLEDモジュールが、1つまたは複数のLEDと、マイクロコントローラと、1つまたは複数のポートとを備え、前記マイクロコントローラが、前記1つまたは複数のポートのうちの少なくとも1つの状態をチェックし、そのポートの状態が所定の状態に対応している場合、前記マイクロコントローラが属しているLEDモジュールに第1のディスプレイアドレスを割り当て、かつ、隣り合うLEDモジュールの前記マイクロコントローラに、対応する他のディスプレイアドレスをその隣り合うLEDモジュールに割り当てる信号を送信するように構成されたLED光ワイヤが提供される。
(もっと読む)


【課題】光量分布に起因する画層品質低下を抑制する発光装置、プリントヘッド及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の発光素子(発光サイリスタ)Lを複数の組(ブロック)#I、#II・・に分割し、組毎に一括して点灯制御する。組を構成する全ての素子を同時点灯すると、電流密度の高低により光量分布が生じる。発光素子Lに隣接して電流密度調整素子Dを設け、発光素子が非点灯の場合に対応する電流密度調整素子Dに通電することで、電流密度の相違を低減する。 (もっと読む)


【課題】光量ばらつきに起因する画層品質低下を抑制する発光装置、プリントヘッド及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の発光素子(発光サイリスタ)Lを複数の組(ブロック)#I、#II・・に分割し、組毎に一括して点灯制御する。組を構成する全ての素子を同時点灯すると、電流密度の高低により光量ばらつきが生じる。組の中央の発光サイリスタと端部の発光サイリスタを異なる給電線216a、216bで給電することで、光量ばらつきを低減する。 (もっと読む)


【課題】複数のLED光源を点灯制御する装置であって小型化、軽量化および低コスト化を同時に図る。
【解決手段】照明装置1は、複数のLED光源2,2と、各LED光源2を点灯制御するLED点灯装置3とを備える。各LED光源2は、LED点灯装置3から電力が供給されると点灯する。LED点灯装置3は、DC/DCコンバータ51と、切替制御部54と、PWMコントローラ65とを備える。DC/DCコンバータ51は、各LED光源2に電力を供給する機能を有する。切替制御部54は、第1のスイッチ52および第2のスイッチ53のオンオフをそれぞれ切り替えることによって、DC/DCコンバータ51に接続されるLED光源2を選択する。PWMコントローラ65は、DC/DCコンバータ51に接続されるLED光源2が選択される際に、LEDドライブ駆動スイッチ64のオンオフを切り替えることによって電力レベルを切り替える。 (もっと読む)


【課題】省スペースなLED冷却手段を備えた光源装置の提供、及びこれを備えた投射型映像表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明の光源装置は、複数のLEDと、LEDのそれぞれに対し熱的に結合され、互いに離間して直列に配置される複数の放熱器と、放熱器にその配置方向に沿って冷却空気流を送り込む冷却機構と、を備え、複数のLEDのうちより発熱量の高いLEDを放熱する放熱器は、他の放熱器よりも冷却空気流の下流側に設けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
非絶縁形降圧チョッパを集積化して一層の小形化を図るとともに種々の電源電圧に適合させるのが容易で、しかも高周波動作における制御の応答性が良好なLED点灯装置を提供する。
【解決手段】
スイッチング素子Q1、電流検出用インピーダンス素子Z1およびインダクタL1が直列の第1の回路A、インダクタL1およびフリーホイールダイオードD1が直列の第2の回路Bを備え、インダクタに2次巻線L2が配設され、スイッチング素子およびフリーホイールダイオードのうち少なくともスイッチング素子を含むパワー部および制御部CCが単一パッケージを備えたIC10を構成し、少なくとも電流検出用インピーダンス素子Z1およびインダクタL1が外付けされた非絶縁形降圧チョッパSDCと、このチョッパの増加電流および減少電流がともに流れる位置に接続された発光ダイオードLEDとを具備している。 (もっと読む)


【課題】ベアチップの状態の発光素子のVf特性を測定して選別ランク分けすることなく半導体型光源の駆動回路を提供する。
【解決手段】半導体型光源が基板3に事前にVf特性を選別することなくランダムに実装されているベアチップの状態の4個の発光チップ41〜44からなり、基板3には、抵抗R1〜R7が実装され、抵抗は、オープン用の抵抗R2、R4、R6とトリミング用の抵抗R1、R3、R5とが並列に配置されていて4個の発光チップと直列に接続され、4個の発光チップに対して確実に所定の設定電流値または光束値になるように抵抗の値を調整する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、簡単な構成により、第一の光源から発生する熱を有効利用して、第一の光源の消灯後にも第二の光源を長時間に亘って弱く点灯させることができるようにした照明器具を提供することを目的とする。
【解決手段】 発熱を伴う第一の光源12と、この第一の光源を冷却するための放熱手段15と、を有する照明器具10において、上記放熱手段に隣接して配置され、上記放熱手段からの熱を蓄える蓄熱部材16と、上記蓄熱部材に隣接して配置され、上記蓄熱部材で蓄えられた熱を利用して発電する熱電変換手段17と、上記熱電変換手段で発生した電力により点灯する第二の光源13と、を備えるように、照明器具10を構成する。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 13,064