説明

国際特許分類[H01L33/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 半導体装置,他に属さない電気的固体装置 (445,984) | 光の放出に特に適用される少なくとも1つの電位障壁または表面障壁を有する半導体装置;それらの装置またはその部品の製造,あるいは処理に特に適用される方法または装置;それらの装置の細部[2,8,2010.01] (19,444)

国際特許分類[H01L33/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01L33/00]に分類される特許

1,031 - 1,040 / 13,064


【課題】ランバーシャン発光型の固体光源を有する固体光源装置を用いた場合に高輝度化することが可能であり、また、小さな射出面から光を射出することが可能であり、プロジェクター等にとって使い易く構成することが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】所定の発光領域にランバーシャン発光型の固体光源を有する固体光源装置10と、発光領域の面積と同じかそれよりも大きい面積を有する入射面及び発光領域の面積よりも小さい面積を有する射出面を有し、固体光源装置10からの光を発光領域の面積よりも小さい面積から射出する導光ロッド30とを備え、導光ロッド30は、固体光源装置10から遠ざかるに従って断面積が大きくなる略錐形状を有する第1テーパーロッドと、固体光源装置10から遠ざかるに従って断面積が小さくなる略錐形状を有する第2テーパーロッドとからなることを特徴とする照明装置100。 (もっと読む)


【課題】基板面内において輝度のバラツキが生じている場合であっても、複数の加工条件による輝度の低下を把握して、複数の加工条件の中から適切な加工条件を決定できる加工条件決定方法を提供すること。
【解決手段】発光デバイス用ウェーハWに輝度勾配が生じる場合に、第一の加工条件で分割される第一の発光デバイス51の輝度と、第一の発光デバイス51を略中心として、当該第一の発光デバイス51の周囲において第二の加工条件で分割される第二の発光デバイス52の平均輝度とが測定され、第一の発光デバイス51の輝度及び第二の発光デバイスの平均輝度のいずれか輝度の高い方を分割する加工条件を、発光デバイス用ウェーハWを加工するレーザー加工装置1の加工条件として決定する。 (もっと読む)


【課題】
商用交流電源に接続して点灯するLED電球のような比較的小電力のLED照明装置用として好適な小形化が可能なLED点灯装置を提供する。
【解決手段】
LED点灯装置は、直流電源DCと、スイッチング素子Q1、インダクタL1、電流検出用インピーダンス素子Z1ならびに制御部CCを備え、制御部が、スイッチング素子がオンして電流検出用インピーダンス素子に流れる増加電流が第1の所定値に達したときにスイッチング素子をオフさせ、インダクタに流れる減少電流が第1の所定値より小さい第2の所定値になったときにスイッチング素子をオンさせることにより、動作周波数20kHz以上、降圧率0.043以上、スイッチング素子のオン時間0.45μs以上、かつスイッチング素子の制御の反応時間が0.15μs±20%で動作する非絶縁形降圧チョッパSDCと、非絶縁形降圧チョッパの出力で点灯する発光ダイオードLEDとを具備している。 (もっと読む)


基板スケール処理を用いたLEDデバイスの製造方法は、表面領域を有する基板部材を提供する工程を含む。前記表面領域上に、反射層が配置される。前記反射面の反射率は少なくとも85%であり、導電性領域のアレイが前記反射面上に空間的に配置される。前記アレイ領域それぞれに、LEDデバイスが固定される。

(もっと読む)


【課題】部品点数の削減と薄型化を図ることができるとともに、LEDのLED基板上への設置位置に制限を受けることなく照射領域及び照射方向を自由に調整することができる照明装置を提供すること。
【解決手段】複数のLED3a〜3cを搭載したLED基板4と、前記LED3a〜3dから出射される光の配光を制御するインナレンズ6と、これらのLED基板4及びインナレンズ6を収容するハウジング2を備えて成る照明装置1において、前記LED基板4(又は前記インナレンズ6)をエーミング機構によってハウジングに対して移動可能に支持する。具体的には、前記ハウジング2に回転可能な複数のエーミング調整ネジ7を回転可能に設けるとともに、該エーミング調整ネジ7を前記LED基板4に螺合挿通させる。 (もっと読む)


【課題】LED本体と端子(バスバー)との電気的接触を良好な接圧で確実に行い、それに加えて組立作業やレンズの形状変更を容易化する。
【解決手段】表面側に発光部7、裏面側に一対の端子部9をそれぞれ有するフラット状のLED本体2と、LED本体を係止する係止片12〜14と、端子部に接触する接触ばね片11とをバスバー本体10に設け、接触ばね片の自由端側の係止部19をバスバー本体の孔部17に貫通させた一対のバスバー3,4と、LED本体を該一対のバスバーに組み付けて成るLED接続体5を収容し、係止部を係合させる被係止部29と、係合の状態で係止部を端子部とは反対方向に押接させる内壁面26aとを有するレンズ部材6と、で構成されるLEDランプユニット1を採用する。発光部7に対向してレンズ部材6にドーム状のレンズ本体30を一体に設けた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光源形状が平面状であると立体状であるとを問わず、また、光源の対象物への取り付け態様が直付け型、吊り下げ型の如何を問わず、これらに対応可能であり、さらに、光放射面の面積の大小や360度全方向への光照射にも対応可能であるLED素子を用いた正三角形状光源体を提供する。
【解決手段】本発明に係る正三角形状光源体1は、正三角形又は略正三角形の平面基板2上に、複数のLED素子3を全体として略正三角形状を呈するように列設するとともに、平面基板2に、各LED素子3への電力供給用の配線部と、取り付けネジ6用の取り付け孔7とを設けた構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】LEDチップの温度上昇を抑制できて光出力の高出力化を図れ、且つ、発光装置の周辺部分が暗くなるのを抑制することが可能な照明器具を提供する。
【解決手段】LEDチップ10を用いた発光装置1を厚み方向の一面側に複数備えた長尺のLEDユニット2と、器具本体100に保持された反射板110と、LEDユニット2を点灯させる点灯装置120と、LEDユニット2の他面側に配置されてLEDユニット2が交換可能に取着されLEDユニット2で発生した熱を放熱する放熱ブロック150とを備える。反射板110に、LEDユニット2が埋め込まれる埋込部115が形成されるとともに、放熱ブロック150が、反射板110に保持されている。LEDユニット2において発光装置1から光を取り出す面のうちの平面状の部位と反射板110の反射面110aにおける埋込部115の周部とを面一としてある。 (もっと読む)


【課題】複数個のLED素子を用いて照度アップを図り、個々のLED素子特性のバラツキで発生しがちな照射光のバラツキを平均化して照射できるLED光源装置を提供すること。
【解決手段】LED光源装置1は、複数個の発光ダイオード(以下、LEDという)素子が所定の単位面積内に所定間隔あけて配列された素子群からなるLED群2と、このLED群の光放射側に所定距離離H離れて配設された遮光部材4とを備え、この遮光部材は、LED群2の真上部分を含む所定範囲に、LED群2の個々のLED素子からの全ての発光光が混合された混合光が通過される大きさの光照射開口部4cが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 放熱効果及び電気絶縁効果に優れたLEDランプを提供する。
【解決手段】
交流電流用LEDモジュールと放熱灯座から構成され、上記LEDモジュールは、熱伝導部と電気接続部を備え、放熱灯座は、放熱性の優れた非金属で多孔性構造に一体成型され、LEDモジュールを収納する孔部があり、上記LEDモジュールの熱伝導部が、穴部に結合され、電気接続部に、外部電源が接続され、また、熱伝導シートが、LEDモジュール熱伝導部と放熱灯座との間に設置され、LEDが点灯する場合、発生する熱が伝導され、また、熱伝導シートと放熱灯座との間において、熱伝導と熱対流作用により、熱伝導シート上の熱が、放熱灯座に伝導されて放熱される。放熱灯座は一体成型で、放熱や電気絶縁の機能が発揮でき、直接に、従来のバルブの代わりに利用することができ、放熱効果だけでなく、灯具全体ではなくバルブだけを交換することにより組立てが可能である。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 13,064