説明

国際特許分類[H01M10/36]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 二次電池;その製造 (25,345) | 10/05〜10/34に分類されない蓄電池[2,2010.01] (2,063)

国際特許分類[H01M10/36]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M10/36]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 1,868


【課題】室温より低い融点、低い蒸気圧、および水性媒体において得られるのと類似の伝導率を有するプロトン伝導体の提供。
【解決手段】成分(a)と(b)の混合物を含んだ液体形態のプロトン伝導体。(a)式


(式中、X-は、式RFSO3Hのスルホン酸、式(RFSO2)(R'FSO2)NHのスルホンイミド等からなる群から選ばれる酸から誘導されるアニオンである)で示される窒素ベース物質の酸付加塩;および(b)式


で示される窒素ベース物質の混合物を含む、液体形態のプロトン伝導体。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池の優れた負荷特性および高い初期充放電効率を可能にする高容量の正極活物質を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池は、正極、負極および非水電解質により構成され、正極と負極との間におけるリチウムイオンの移動により充放電を行う。正極は、正極合剤および正極集電体からなる。正極合剤は、正極活物質、導電剤および結着剤(バインダ)を含む。正極活物質としては、Lil+x−a(Mn1−y1−x2±b(0<a<0.3、0<b<0.1、0<x<0.4、0<y≦1、0.95<1+x−a<1.15、Mはマンガン(Mn)を除く少なくとも1種の遷移金属)が用いられる。 (もっと読む)


【課題】非水溶媒二次電池において、体積エネルギ密度の減少を防止しつつ、集電体における皺の発生を最小限に抑制し、さらには活物質層と集電体との間の密着性を向上させうる手段を提供する。
【解決手段】第1の金属層100と、前記第1の金属層に積層された第2の金属層200と、を含む非水溶媒二次電池用集電体において、前記第1の金属層のヤング率(E1)、ビッカース硬さ(Hv1)および厚さ(T1)、並びに前記第2の金属層のヤング率(E2)、ビッカース硬さ(Hv2)および厚さ(T2)が、下記数式:


を満足するように構成する。 (もっと読む)


【課題】高温時に放電可能とするとともに、電池容器破損時匂いを発散して電池容器に不具合があることを警告できるリチウム二次電池の提供。
【解決手段】正極、セパレータ、負極および電解質層からなるリチウム二次電池であって、該電解質層が、電池破損時に芳香させることが可能となる香料成分のエステル化合物を含有すること、より好ましくは、前記エステル化合物が、大気圧下、140℃以上の沸点を有する化合物であるリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】活物質の密度が高くかつ電解液の浸透性が高い極板を有するリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】リチウムイオン二次電池を製造する際に、圧延により破砕されうる中空樹脂粒子を圧延前の正極合材層または負極合材層に含有させる。正極板または負極板の圧延時に中空樹脂粒子が破砕されるため、活物質密度を容易に向上させることができる。また、破砕された樹脂粒子が極板表面に凹凸を形成するとともに極板内に空孔を形成するため、電解液の浸透性を向上させることができる。その結果、リチウムイオン二次電池の放電容量およびレート特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】保存特性および過充電特性を確保することが可能な電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。正極21の正極活物質層21Bは、正極活物質等と共に、ターフェニルなどの3つ以上のベンゼン環を有する芳香族化合物を含んでいる。電解液の溶媒は、4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンなどのハロゲンを有する炭酸エステルを含んでいる。芳香族化合物とハロゲンを有する炭酸エステルとを組み合わせた相乗作用により、充放電を繰り返しても過充電防止機能が持続すると共に、高温保存を経ても放電容量が低下しにくくなる。 (もっと読む)


【課題】長期使用若しくは高温保存において、小さな内部抵抗と高い電気容量を維持することができる電池を提供できる非水電解液、及び該非水電解液を用いた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】電解質塩を有機溶媒に溶解した非水電解液において、特定の構造を有するケイ素化合物を含有することを特徴とする非水電解液を用いる。該ケイ素化合物が電極の表面処理剤として機能することによって、電極表面の耐久性や耐熱性を向上させ、また電極表面のリチウムイオン導電性を改善させることができる。 (もっと読む)


【課題】製造時の作業性が向上すると共に、内部抵抗を低減させることができるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池30は、正極板、負極板がセパレータを介して捲回された捲回群6を有している。捲回群6は有底円筒状の電池容器10に収容されている。捲回群6の上部には負極板の圧延銅箔が露出した銅箔露出部14が形成されており、下部には正極板のアルミニウム箔が露出したアルミニウム箔露出部15が形成されている。電池容器10の外底面には、放射状に2本ずつの溝16が形成され、2本の溝の間に突状部28が形成されている。突状部28を溶融させ電池容器10の内底面側に突出させることで、アルミニウム箔露出部15と、電池容器10の内底面とが複数箇所で直接接合されている。正極側の集電部品やリード部品が不要となる。 (もっと読む)


【課題】電極/セパレータ間に十分な接着性を有すると共に、電解液による膨潤性にすぐれ、内部抵抗が低く、高レート特性にすぐれた電池を製造するために好適に用いることができるセパレータのための架橋性ポリマーを担持させた多孔質フィルムを提供することを目的とし、更に、そのような架橋性ポリマー担持多孔質フィルムを用いる電池の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明によれば、複数のカチオン重合性官能基を有すると共に、側鎖に一般式(I)
【化1】


(式中、Rは水素原子又はメチル基を示し、nは4〜9の整数を示す。)
で表されるオキシアルキレン基を有する架橋性ポリマーを多孔質フィルムに担持させてなる電池用セパレータのための架橋性ポリマー担持多孔質フィルムが提供される。 (もっと読む)


【課題】 原料化合物としていずれも公知のものを使用したイオン伝導性に優れた、ボロン‐高分子複合電解質膜およびそれを使用したリチウムイオンポリマー電池を提供すること。
【解決手段】 有機ホウ素化合物、ポリエチレンオキシド系の酸素原子含有有機高分子化合物、アルカリ金属電解質塩、およびポリウレタンから成るイオン伝導性ボロン‐高分子複合電解質膜。複合反応生成物の組成が、有機ホウ素化合物とポリエチレンオキシド系の酸素原子含有有機高分子化合物をモル比で0.5〜3:3、アルカリ金属電解質塩を前記酸素原子含有有機高分子化合物が含有する酸素原子とアルカリ金属原子のモル比で5〜20:1になるように含む。電解質に対してポリウレタン5〜40wt%を添加する。前記酸素原子含有有機高分子化合物が、ポリアルキレンオキシドに、ポリアルキレンオキシドの両末端をメトキシドで置換したポリアルキレンオキシドジメチルエーテルを添加したものである。常温におけるイオン伝導度が10−3S/cm以上である。上記イオン伝導性ボロン‐高分子複合電解質膜を用いたリチウムイオンポリマー電池。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 1,868