説明

国際特許分類[H01M4/12]の内容

国際特許分類[H01M4/12]に分類される特許

31 - 40 / 53


【課題】リチウム電池負極において、内部抵抗を低減させる負極改質法において簡便でかつ効果が長期にわたって持続する改質方法がなかった。
【解決手段】負極に炭素材料の成形体を擦り付けることによって、炭素材料層を成膜することにより、内部抵抗を大きく低減することが可能となり、更に部分放電後の内部抵抗上昇も長期間にわたって抑制が可能となり、この方法を用いることで、簡便で、放電特性に優れ、さらに保存特性にも優れた非水電解液電池を提供することができる。 (もっと読む)


一次電気化学セル及びこれを製作する方法は、電気化学的活物質が導電性担体の一方の側部上にだけにコーティングされた、部分的に非コーティング部分を有する導電性担体上に正電極材料を堆積し、このような非コーティング部分を有さないセルと比較して優れた性能を達成するようにしたゼリーロール電極に依存する。この部分的に非コーティングの部分は、ゼリーロールの長手方向軸線に沿って配向される。正電極材料は、二硫化鉄であることが好ましく、負電極はリチウム又はリチウム合金を含む。 (もっと読む)


この発明は、電解液に浸漬したリチウム金属電極の界面抵抗を改変する方法であって、金属酸化物粒子のフィルムをこの電極の表面に付着させることを特徴とする当該方法に関するものである。
この発明は又、リチウム金属電極であって、その表面が金属酸化物粒子のフィルムで覆われている当該リチウム金属電極及びリチウム金属型の電池にも関係する。 (もっと読む)


【課題】 アルカリ電池のゲル状亜鉛負極の調製に使用するゲル状電解液においてママコを効率的に分離し、ゲル状電解液の調製時間を大幅に短縮させる。
【解決手段】 アルカリ電池のゲル状亜鉛負極の調製に使用するゲル状電解液の作製は、アルカリ水溶液にゲル化剤を投入した後、ステップS4の攪拌(1)工程で、ゲル化剤を水溶液で含浸させ膨潤したゲルを混合させた後、ステップS5の細孔通液の工程で、ママコを分離させる。そして、更にステップS6の攪拌(2)の工程で、上記ゲル状電解液中のゲルを混合させ均一に分散させる。このようにすることで、ゲル状電解液の調製時間が大幅に短縮し、更にアルカリ電池の放電特性が安定化する。 (もっと読む)


【課題】 アルカリ電池のゲル状亜鉛負極の調製に使用するゲル状電解液においてママコを効率的に分離し、ゲル状電解液の調製時間を大幅に短縮させる。
【解決手段】 アルカリ電池のゲル状亜鉛負極の調製に使用するゲル状電解液の作製は、アルカリ水溶液にゲル化剤を投入した後、ステップS4の攪拌(1)工程で、ゲル化剤を水溶液で含浸させ膨潤したゲルを混合させた後、ステップS5の歯車送液の工程で、ママコを分離させる。そして、更にステップS6の攪拌(2)の工程で、上記ゲル状電解液中のゲルを混合させ均一に分散させる。このようにすることで、ゲル状電解液の調製時間が大幅に短縮し、更にアルカリ電池の放電特性が安定化する。 (もっと読む)


【課題】全固体型フィルム一次電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るフィルム一次電池は、第1高分子フィルム及び第1伝導層で構成される第1高分子集電体フィルムと、第1伝導層上に形成された第1電極層と、第2高分子フィルム及び第2伝導層で構成される第2高分子集電体フィルムと、第2伝導層上に形成された第2電極層と、第1電極層と第2電極層との間に形成されており、水系電解液を含む高分子電解質層とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電池の高寿命化を達成することができるとともに、防振性の向上を図ることができる電極構造体及びその製造方法、二次電池、組電池、複合組電池、並びにそれらの電池を搭載した車両を提供する。
【解決手段】 少なくとも電極表面側が分割された2以上の領域となるように、集電体210上に電極活物質が積層され、電極表面に電極平均厚さの半分よりも深い溝230を有する電極構造体を構成する。 (もっと読む)


【課題】 リチウムの放電容量を向上させること。
【解決手段】 純度99.9995%以上の不活性ガス雰囲気の超微粒子生成室内でリチウムまたはリチウム合金材料を加熱により加熱蒸発させてリチウムまたはリチウム合金の超微粒子を生成し、該超微粒子を前記不活性ガスに同伴させて搬送管により真空雰囲気の膜形成室内に搬送し、前記搬送管の先端に取り付けられ前記超微粒子の融点以下の温度に加熱されたノズルから前記膜形成室内に配置された基板に向けて前記超微粒子を前記不活性ガスの圧力で噴射すると共に前記ノズル又は前記基板の一方を任意の移動速度で移動させることにより前記基板上にリチウムまたはリチウム合金の薄膜を形成するようにし、前記不活性ガスを真空室内に導入する前に、真空排気系による前記膜形成室内の到達真空度を5×10-4Pa以下とする。 (もっと読む)


フィブリル化されたバインダーによって支持される複数の粒子からなるシステムである。1実施形態では、この複数の粒子は、ジェットミルプロセスによってポリテトラフルオロエチレンバインダーと混合され、エネルギー蓄積デバイス内の電極を形成する活性炭を含む。
(もっと読む)


【課題】 アルカリ電池のゲル状亜鉛負極の調製に使用するゲル状電解液においてママコを効率的に分離し、ゲル状電解液の調製時間を大幅に短縮させる。
【解決手段】 アルカリ電池のゲル状亜鉛負極の調製に使用するゲル状電解液の作製は、アルカリ水溶液にゲル化剤を投入した後、ステップS4の攪拌(1)工程で、ゲル化剤を水溶液で含浸させ膨潤したゲルを混合させた後、ステップS5の細孔通液の工程で、ママコを分離させる。そして、更にステップS6の攪拌(2)の工程で、上記ゲル状電解液中のゲルを混合させ均一に分散させる。このようにすることで、ゲル状電解液の調製時間が大幅に短縮し、更にアルカリ電池の放電特性が安定化する。 (もっと読む)


31 - 40 / 53