説明

国際特許分類[H01M8/10]の内容

国際特許分類[H01M8/10]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M8/10]に分類される特許

2,001 - 2,010 / 15,813


【課題】耐久性を向上させることができる直接形燃料電池、直接形燃料電池システム及びその直接形燃料電池の運転方法を提供する。
【解決手段】板状の導電性部材7aが接続された燃料極を備え、導電性部材7aは、燃料を流入させる第1の燃料入口11と、燃料を流入させる第2の燃料入口12と、燃料を排出させる燃料出口13と、第1の燃料入口11と燃料出口13とを結ぶ流路9aとを備える。第2の燃料入口12は、第1の燃料入口11と燃料出口13との間に位置することを特徴とする。直接形燃料電池システムは、その直接形燃料電池と、第1の燃料入口11に第1の液体燃料を供給する第1の液体燃料供給手段と、第2の燃料入口12に第2の液体燃料を供給する第2の液体燃料供給手段とを備える。そして、第2の液体燃料の濃度は、第1の液体燃料の濃度以上とする。 (もっと読む)


【課題】負荷変動が生じた場合であっても、発電動作を安定的に実行することができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システム10は、平面配列された燃料電池モジュール20a、20bを有する。燃料電池モジュール20a、20bは、それぞれ、平面配列された複数の膜電極接合体を含み、燃料電池モジュール20a、20bのアノードに燃料カートリッジ30に吸蔵されている水素が供給可能になっている。制御部40は、燃料電池システム10に接続された外部負荷が所定の閾値以内であり、かつ燃料電池モジュール20aの温度、燃料電池モジュール20bの温度の少なくとも一方が所定の閾値温度以下の場合に、燃料電池モジュール20a、燃料電池モジュール20bを交互に外部負荷に接続する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】高効率で且つ低コストの純水素の供給をもたらす水素発生器および方法を提供する。
【解決手段】水素発生器の反応室に接合すべき膜アセンブリは、膜と、焼結多孔性金属を含む膜支持体とを具える。反応器アセンブリ70は、多孔性金属支持体を含む反応室2、二つの膜アセンブリ、燃料供給ライン207、反応燃料供給ライン205、排ガス供給ライン209、及び反応生成物ライン210を具える。方法は、水素発生器、膜アセンブリ、及び反応器アセンブリ70と関連する。 (もっと読む)


【課題】100℃以上の高温でも水素イオン伝導度が増加し、高い熱的/化学的寸法安定性を見せる両親媒性ブロック共重合体と、その製造方法及びこれを利用した燃料電池用膜を提供する。
【解決手段】前記ブロック共重合体は疎水部としてPSEKと親水部としてPSSANを含み、PSEKから、これをPSEKマクロ開始剤で改質する段階と、前記PSEKマクロ開始剤にスチレンとアクリロニトリルを共重合させてPSEK−b−PSANブロック共重合体を合成する段階と、前記PSEK−b−PSANブロック共重合体をスルホン化する段階とにより製造されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機械的安定性を向上したイオン伝導性ポリマーの製造方法を提供。
【解決手段】アルキン基などの官能基を含有するポリマーを第一のポリマーとし、アジド基などの官能基を有するポリマーを第二のポリマーとし、触媒として銅などを用いて、各ポリマーの官能基の間の付加環化反応により形成される1,2,3−トリアゾール基などのような形成された窒素含有ヘテロ環を含んでいる架橋を有している。なお、各ポリマーはスルホン酸、ホスホン酸等の酸基を含有することができる。 (もっと読む)


【課題】膜特性を向上させる。
【解決手段】本発明は、下記の物質:SO3H基、PO3H2基、COOH基、又はB(OH)2基を含む高分子酸;第1級、第2級又は第3級アミノ基、ピリジン基、イミダゾール基、ベンズイミダゾール基、トリアゾール基、ベンゾトリアゾール基、ピラゾール基、又はベンゾピラゾール基を側鎖又は主鎖に含む(任意の)高分子塩基;前記塩基性基を含む(任意の)付加高分子塩基;有機元素及び/又は有機金属の化合物を膜形成過程中に加水分解及び/又はゾル−ゲル反応させることにより、及び/又は酸性、アルカリ性、又は中性の電解水溶液中で該膜を後処理することにより得た、元素又は金属の酸化物又は水酸化物を有する、新規の有機/無機ハイブリッド膜に関する。本発明はまた、前記膜の製造方法、及び種々の用途に使用される該膜に関するものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、セパレータ間の間隙を出来るだけ小さくして、燃料電池スタック全体を小型化すること、及びセパレータ間の間隙のバラツキを無くすことを目的とする。
【解決手段】一対の電極間に配置した高分子電解質膜と、前記高分子電解質膜の両面に配置した2枚のガス拡散層と、前記ガス拡散層の周縁に、自身のゴム部材の一部が含浸した結合層を介して前記ガス拡散層と一体化したゴム状弾性材製シール部材とが、マニホールド入り口から出口へ通じる反応ガス誘導通路を設けた1対のセパレータにより挟持されている燃料電池用シール構造体において、
前記2枚のガス拡散層の各々に、別個独立に形成した前記結合層を介して2種類のシール部材を設けると共に、前記各々の結合層を、互いに重なり合う事が無い様に配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】配管形状の制約やコスト増大を招くことなく、さらに残留水分の低減が可能な排出ガス処理装置を提供する。
【解決手段】燃料電池スタックから排出される排出燃料ガスに含まれる液体を分離する気液分離器2Aと、気液分離器2Aで気液分離された排出燃料ガスと燃料電池スタックから排出される排出酸化剤ガスとを混合希釈する希釈器3Aと、を備える排出ガス処理装置1Aであって、気液分離器2Aには、排出燃料ガスが流入するガス流入口26Aと、排出燃料ガスが流通するガス流通口37Aと、水が流通する液体流通口39Aとを有し、希釈器3Aは、気液分離器2Aに近接して配置されるとともに、ガス流通口37Aおよび液体流通口39Aを介して気液分離器2Aと連通している。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の電圧監視システムにおいて、簡単な構成によって構成部材の温度依存性に起因する電圧検出精度の悪化を抑制する。
【解決手段】複数の燃料電池FC1〜FC4を積層した燃料電池スタックFCの電圧監視システム20は、燃料電池FC1〜FC4のそれぞれに対して設けられ、燃料電池FC1〜FC4の各々の電圧を、燃料電池FC1〜FC4から個別に取り出して出力する電圧伝達回路30と、電圧伝達回路30が出力する燃料電池FC1〜FC4の電圧を集合して、出力された電圧のうちの最小値を、ダイオードD51〜D54を介して検出する最小値検出回路50と、最小値検出回路50の検出結果を、ダイオードD51〜D54と反対の方向に設けられたダイオードD72を介して出力する出力回路70とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部マニホルドを持つ燃料電池の製造性および機械的強度を高める。
【解決手段】燃料電池は、燃料電池積層体と、一対の端板37,38と、マニホルド外壁12,13とを備える。燃料電池積層体は、膜電極複合体とセパレータとをセパレータに形成された流路の出入口が側面に露出するように積層したものである。端板37,38には、流路の出入口を積層方向へ投影した範囲を含む領域を外側に突出させた突出部を備えている。端板37,38の側面は、積層方向に平行なマニホルド固定面となっている。マニホルド外壁12,13は、マニホルド固定面に沿った積層方向への投影形状を持ち積層方向に平行な面からなり、燃料電池積層体の側面に露出した出入口に面したマニホルド空間を外部と仕切っている。 (もっと読む)


2,001 - 2,010 / 15,813