説明

国際特許分類[H01Q9/38]の内容

国際特許分類[H01Q9/38]に分類される特許

31 - 40 / 125


【課題】省スペース且つ低コストで複数の方向で電界結合が可能となる通信箇所を持つ、優れた高周波結合器並びに通信装置を提供する。
【解決手段】高周波結合器は、第1の結合用電極と、異符号の電荷が集中する第2の結合用電極を備える。第2の結合用電極は、第1の結合用電極とは対称的な場所に形成されるが、イメージ電極ではなく、第1の共振部のためのグランドを第2の共振部として設計し、この第2の共振部に接続された実在の電極である。第2の結合用電極の通信箇所はグランド面に対し第1の結合用電極とは対称的となり、高周波結合器全体としては、複数の通信箇所を有することができる。 (もっと読む)


【課題】パソコン、あるいはPDA等の情報端末機器等の内に組込まれ、複数の帯域に渡って干渉を生じることなく安定した通信ができ、しかも小型で構造がシンプルなアンテナを提供する。
【解決手段】グランド板1c、2cおよび3cに対向する3つの放射エレメント1a、2aおよび3aを設けるとともに、短絡板1b、2bおよび3bにより3つの放射エレメント1a、2aおよび3aとグランド板1c、2cおよび3cとを電気的に接続し、放射エレメント1a、2aおよび3aの給電点P1a、P2aおよびP3aにそれぞれ、同軸ケーブル4a、4bおよび4cの内部導体4a1、4b1および4c1を接続する。 (もっと読む)


【課題】 キーレスエントリシステムなどの車両の無線通信に使用される、車両に搭載される受信アンテナ装置を、アンテナや装置自体を大型化することなく、その受信能力を高める。
【解決手段】 車両に搭載されて所定の波長の送信電波を受信する車両の受信アンテナ装置であって、表面にグランド部12が形成された基板14と、グランド部12をグランド電位の車体32に電気的に接続する接地部材16、28、30と、グランド部12の近傍の基板14の表面部分に設けられた給電点18から立設するアンテナ素子20とを有し、グランド部12の接地部材16によって車体32に接続される接地点34と給電点18との間の距離は、前記所定の波長の1/30より長くされている。 (もっと読む)


【課題】携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】携帯型電子機器が提供される。携帯型電子機器は、ハウジング、第1回路板、アンテナ、第2回路板、及び、金属片からなる。第1回路板は、ハウジング中に設置され、第1接地素子、第1エッジ、及び、第2エッジからなる。アンテナは、第1エッジ近くの第1回路板に設置され、ワイヤレス信号を伝送し、共振電流が第1接地素子上に生成される。第2回路板はハウジング中に設置され、第2接地素子と第3エッジとからなる。金属片は、ハウジング中に設置され、第1接地素子から絶縁され、第2エッジと第3エッジに近接し、金属片は、第1接地素子を結合して、共振電流を、第1接地素子から第2接地素子に導く。 (もっと読む)


【課題】携帯無線機の薄型化を図りながらも、回路基板と逆Fアンテナの放射素子との間隔を広げて広帯域化を図り、且つ新たに部品を追加することなく金属板上でも良好な受信感度を得ることができる携帯無線機を提供する。
【解決手段】携帯無線機1において、アンテナ素子6の延設方向におけるグランドパターン7の端部7aからアンテナ素子6の開放端6aまで、筐体2の厚み方向においてアンテナ素子6と離隔するようにグランド板金8を設けた。これにより、携帯無線機1の筐体2の厚みを最大限有効に活用してアンテナ素子6とグランドとの間隔を広げることが可能となり、回路基板3のグランドパターン7を利用する場合と比べて広帯域化が図れる。また、グランド板金8とグランドパターン7をスイッチ18とリアクタンス素子17を介して接続することで、スイッチ18にてグランド板金8の接続を状況に応じて切り替え、地線として動作させることができ、金属板上でも良好な受信感度を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】安定的で取替可能な涙滴形素子の構造を有するアンテナ装置を提供する。
【解決手段】円錐形部の底面側と球面部とが接するよう幾何学的に組み合わされた形状の涙滴形素子と、涙滴形素子における円錐形部の頂点と対向して配置された地板と、内側導体が涙滴形素子における円錐形部の頂点に接続されると共に、外側導体が地板に接続される同軸線路を有するアンテナ装置であって、地板は、前記アンテナ装置に接続される受信又は送信機能を有する装置の金属からなる筐体の一面であることを特徴とするアンテナ装置を提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】特性(周波数特性、指向性)が良く、設置スペースを小さくすることができるアンテナを提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁性の材料からなり、長方形な板状に形成された基材81と、基材81の長手方向の一端部側で、基材81の一方の面に設けられた第1の導電性素子85と、基材81の長手方向の他端部側で、第1の導電性素子85から離れて、基材81の一方の面に設けられた第2の導電性素子87と、内側導体91が第1の導電性素子85に接続され、外側導体93が第2の導電性素子87に接続されていると共に、基材81の長手方向の一端部から基材81の長手方向に延出している同軸ケーブル89とを有し、導電性素子85,87のうちの少なくとも一方の導電性素子が、等脚台形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】該帯域の低い周波数側の帯域においてもVSWRが低くて高い利得が得られ、通信機器筐体内での効率的な実装を可能とする内蔵型のアンテナおよびアンテナ装置並びにそれを用いた通信機器を提供する。
【解決手段】
第1の放射電極と、接続部と、整合回路と、給電線路と、第2の放射電極と、接地部とからなり、前記給電線路の接地線は前記接続導体を介して前記第1の放射電極に接続され、前記給電線路の信号線は前記整合回路を介して前記第2の放射電極に接続され、前記接地部は前記整合回路の接地電極と前記給電線路の接地線とは互いに接続され、前記第2の放射電極は絶縁体からなる基体を有する。
かかるアンテナは、放射電極が金属導体板と、それとは別の基体に導体を貫通させた放射電極とでアンテナを構成するので、放射特性が改善され、通信機器等に搭載した地上デジタルテレビ放送の受信において低いVSWRと高い利得を得ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、デジタル家電への搭載が容易な平面アンテナにおいて、低VSWR(Voltage Standing Wave Ratio)で広帯域幅とすることを目的とする。
【解決手段】本発明に係るアンテナは、外縁の少なくとも一部に略直線状の平坦部11aを有するグランド板11と、平坦部11aに接続され、高周波電力が給電される給電点13と、コの字型に1回折り返され、給電点13からの給電をコの字型の下底部12aから受ける放射素子12と、を備え、コの字型の下底部12aは、平坦部11aと略平行に配置され、給電点13は、平坦部11aに平行な特定方向におけるグランド板11の中心51から当該特定方向におけるグランド板11の幅Wの10%未満の位置に配置され、コの字型の上底部12cにおける開放された端部12dから給電点13までの特定方向における距離がグランド板11の幅Wの30%未満であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】地上デジタルテレビ放送に対する受信性能を向上することが可能な技術を提供する。
【解決手段】地上デジタルテレビ放送を受信する車載用の受信機1で使用されるアンテナ装置2には、アンテナ20と、同軸ケーブル21と、接地回路22と、制御回路23とが設けられている。同軸ケーブル21は、アンテナ20に接続された信号線と、信号線との間に誘電体211を挟んで信号線を取り囲むシールド線とを有し、アンテナ20で受信される放送信号を伝達する。接地回路22は、シールド線のアンテナ20側の端部に一方端が接続され、他方端が開放端である接地用導電路を有し、当該接地用導電路の長さを変化させることが可能である。制御回路23は、受信機1での受信チャネルに応じて接地回路22に接地用導電路の長さを変化させる。 (もっと読む)


31 - 40 / 125