説明

国際特許分類[H01R11/01]の内容

国際特許分類[H01R11/01]に分類される特許

241 - 250 / 1,002


【課題】粗大ボイドやクラックの発生が抑制された金属多孔質体からなる導電接続部材形成用導電性ペーストを提供する。
【解決手段】固体粒子(P)と有機分散媒(D)とを含む導電性ペーストであって、該導電性ペースト中には固体粒子(P)と有機分散媒(D)との割合(P/D)が50〜85質量%/50〜15質量%(質量%の合計は100質量%)となるように配合されており、該固体粒子(P)が平均一次粒子径1〜150nmの導電性金属微粒子(P1)80〜95体積%と、平均粒子径0.5〜10μmの昇華性又は熱分解性を有し、かつ有機分散媒(D)に不溶である有機粒子(P2)20〜5体積%(体積%の合計は100体積%)とからなる、ことを特徴とする導電性ペースト。 (もっと読む)


【課題】接続強度及び導通の信頼性を向上させる。
【解決手段】導電性粒子5が接着剤4中に分散されてなり、接着剤4は、膜形成材料と、アクリル樹脂と、有機過酸化物と、アミン化合物とを含有し、アミン化合物が環状の第3級アミン化合物である。上記環状の第3級アミン化合物は、イミダゾール化合物であることが好ましく、上記イミダゾール化合物は、シアノ基を有することが好ましい。また、上記環状の第3級アミン化合物の含有量は、上記アクリル樹脂30質量部に対して、0.1〜5質量部であることが更に好ましい。 (もっと読む)


【課題】電極間を接続して接続構造体を得た場合に、該接続構造体が高温高湿下に晒されても、電極間の接続抵抗が高くなり難い導電性粒子、並びに該導電性粒子を用いた接続構造体を提供する。
【解決手段】本発明に係る導電性粒子1は、基材粒子2と、該基材粒子2の表面2aに設けられた銅層3と、該銅層3の表面3aに設けられたパラジウム層4とを備える。パラジウム層4の平均厚みは5nm以上である。パラジウム層4は、還元剤としてヒドラジン化合物を含むめっき液を用いて形成されたパラジウム層である。本発明に係る接続構造体は、第1の接続対象部材と、第2の接続対象部材と、該第1,第2の接続対象部材を接続している接続部とを備える。上記接続部が、導電性粒子1、又は導電性粒子1を含む異方性導電材料により形成されている。 (もっと読む)


【課題】優れた保存安定性を有する異方性導電フィルム及びその製造方法を提供する。
【解決手段】膜形成樹脂と、重合性アクリル系化合物と、有機過酸化物と、導電性粒子とを含有し、前記有機過酸化物が常温で固体の状態で含まれる異方性導電フィルム。剥離基材上に、膜形成樹脂と、重合性アクリル系化合物と、有機過酸化物と、導電性粒子とを含有する組成物を塗布する塗布工程と、前記剥離基材上の組成物を冷却し、前記有機過酸化物を常温で固体の状態にする固体化工程とを有する異方性導電フィルムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】接続電極10a,11aを同じ方向に向けた状態で配線板10,11を接続することができる接続部材を提供する。
【解決手段】所定ピッチで形成された複数の接続配線3aを設けた接続配線層3と、上記接続配線層3に積層されるとともに、上記接続配線と厚み方向に導通させられる異方導電層4とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】 半導体装置及び配線基板の形状変化に追従し、コネクタと半導体装置及び配線基板との電気接続性を維持する。
【解決手段】 電子装置100において、半導体装置110のランド112と配線基板120の電極パッド122とがLGAコネクタ130を介して電気接続される。LGAコネクタ130は、支持部材である電気絶縁性のフレ−ム131と、接続端子となる導電性のコラム140とを有する。コラム140は、フレーム131に形成された貫通孔内に配置され、フレーム131から突出している。コラム140は、形状記憶合金を含む金属部143を有する。コラム140は一実施形態において、ランド112及び電極パッド122のそれぞれとの接触面に導電性エラストマー141及び142を有し、エラストマー141と142との間に金属部143が配置される。 (もっと読む)


【課題】絶縁性基材に設けられた微細孔への金属の充填率が高く、かつ、金属充填に伴う残留応力によって微細構造体に反りが発生することを防止することができる金属充填微細構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁性基材に設けられた貫通孔101,102等の平均開孔径が10〜5000nmであり、平均深さが10〜1000μmであり、前記貫通孔の密度が1×106〜1×1010個/mm2である絶縁性基材に、前記貫通孔への金属の仮想充填率が100%よりも大きくなるように、電解めっき処理により前記貫通孔へ金属を充填する工程、絶縁性基材の表面に付着した金属を研磨処理により除去する工程を有し、前記貫通孔内部に充填される金属の結晶粒子径と、前記絶縁性基材の表面に付着する金属の結晶粒子径と、の差が20nm以下となるように前記電解めっき処理を実施することを特徴とする金属充填微細構造体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】導電性樹脂フィルムシートの粒子捕捉率の向上によるコスト低減、導電性能向上を図る。
【解決手段】電極間に挟まれる粒子数の比率で表される粒子の捕捉率を向上するために、導電性粒子を内在させた樹脂フィルム層または導電性粒子を内在させない樹脂フィルム層を肉厚方向に2層以上積層した導電性樹脂フィルムシートにおいて、電子部品の接続すべき1対の電極高さの和をH1、電極の幅の平均値をW1、電極のピッチをW2、粒子径をH2とした場合に、((W2−W1)×(H1+H2))/(W1×H2)の値が90以上の場合に、上記値が50未満の場合に、接続される2つの電極のうち電極高さが低い電極側の肉厚方向の最外層に、粒子を内在させたフィルム層を設置することにより、前記電子部品を電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】磁力を利用したファインピッチの異方性導電接続において、隣接する端子間の絶縁抵抗が得られつつ、異方性導電接続ができる異方性導電フィルム、並びに該異方性導電フィルムを用いた接続方法、及び接合体の提供。
【解決手段】基板の端子と電子部品の端子とを異方性導電接続させる接続方法において、前記基板の端子上に異方性導電フィルムを貼り付ける貼付工程と、前記異方性導電フィルム上に電子部品を載置する載置工程と、前記異方性導電フィルムに磁場をかけながら、前記電子部品を加熱押圧部材により加熱及び押圧する加熱押圧工程と、を含み、前記異方性導電フィルムが、導電性粒子及び絶縁性粒子を含有し、前記導電性粒子が、磁性を有し、前記絶縁性粒子が、磁性を有する芯粒子を絶縁層で被覆した粒子である接続方法である。 (もっと読む)


【課題】 細幅の接着フィルムを基板の端子部に効率的に貼り合わせる。
【解決手段】リール4に巻回されたリール体5から引き出された積層体3を長さ方向(L)に裁断し、積層体3は、剥離基材2上に異方性導電フィルム1が積層された構造であり、積層体3の幅(A)と、積層体3を裁断した積層体6の幅(B)とが、0.1×A≦B≦0.9×Aなる関係を満たすように積層体6を形成し、積層体6を基板7に貼り合わせる。 (もっと読む)


241 - 250 / 1,002